駐車場で保護した赤ちゃん猫、縁を感じて飼うことに やんちゃで気の強い猫に成長
「子猫を保護したんだけど、うちで飼うことにしてもいいかな」
仕事に出かけた夫から智子さんのところに電話があったのは、2016年10月初旬のある日の午前中だった。
ずっと願っていた
智子さんは自宅でフラワーアレンジメント教室を主宰し、オーダーメイドのフラワーギフトの制作を行っている。
夫の声を聞き、智子さんは心の中で「バンザーイ」と叫んだ。
小学生の長女と長男、保育園に通う次男も、躍り上がって喜ぶに違いない。
智子さんと子どもたちは、ずっと動物を飼いたいと願っていた。夫も賛成はしていたが、保護犬や猫なら、という意見だった。その場合も、知り合いからの紹介など「自然なご縁にまかせる」という考えだった。
家の中の重要事項の決定権は夫にあった。「パパの許可がおりる機会は訪れそうもないね」と子どもたちと話していた矢先の、夫からの提案だった。
子猫の小さな肉球
その日の夕方、フリースを敷いた段ボールに入れられて子猫がやってきた。
猫は、会社の近所の駐車場で見つけたという。たままたま、会社の女性スタッフと2人で車で通りかかり、1匹でミャーミャー鳴いている様子に放っておかけなかったそうだ。
あたりに母猫の姿は見えず、痩せており、目やにもひどく片目は開いていなかった。女性スタッフが猫の扱いには慣れていたため、保護してそのまま動物病院に連れて行った。
動物病院では「引き取り先が決まっていないと診察はできない」と言われた。女性スタッフの家にはほかに動物がおり、これ以上猫を迎え入れる余裕はなく、それで「ご縁」と感じた夫が、飼い主として名乗りを上げたのだった。智子さんへの電話は、病院からだった。
生後約1週間で体重は220gの雌。まだ自分で体温調整ができず、母親にくっついて体温を保持する必要がある状態だ。もしあと1晩外にいたら、寒さで命を失っていたかもしれないと獣医師に言われたという。
はじめて見る子猫以前の赤ちゃん猫は、小さな肉の塊のようだった。だが、そっと抱き上げると警戒心のないあどけない瞳でみつめてくる。子どもたちは目を輝かせ、慣れない手つきで代わる代わる子猫を抱き上げた。
子猫は、「あずき」と名付けた。小さな肉球がまるで小豆のような様子をしていたからだ。
順調に成長して
子猫の世話は、家にいる智子さんの役目となった。
実家にいた頃に犬を飼っていたため、犬を世話した経験はあった。しかし、猫ははじめてだ。
智子さんの近所には、猫を飼っている友人知人が多くいた。何かあればすぐに相談でき、必要なグッズなども譲ってもらえたのはありがたかった。
暖かくした寝床に寝かせ、3時間おきに子猫用の哺乳瓶でミルクを与える。最初のうちは上手に飲んでくれずにハラハラしたが、すぐにゴクゴク飲むようになった。
早朝、智子さんが花の仕入れのために市場にでかけるときは、ペット用のホットカーペットを敷いたキャリーバッグに入れて車にのせ、一緒に連れて行った。少しの間でも、自分の目から離すのは不安だった。
まだ排泄(はいせつ)もひとりではできず、本来なら、母猫がお尻をなめて手伝いをする時期だ。智子さんは、ぬるま湯に浸した温かい布で肛門(こうもん)近くをトントンと軽くたたき、母猫の代わりに出してやった。
1カ月も経つとあずきはひとりで排泄できるようになった。乳歯が生えはじめたので離乳食に切り替えることになった。
ミルクと、ふやかしたドライフードを半量ずつ器に入れ、あずきに差し出した。上手に完食したときは、家族全員で大喜びした。
あずきは順調に成長し、活発に動きまわるようになった。
猫飼いの先輩たちの見立てによると、あずきはやんちゃで気の強い猫のようだった。主張もしっかりするし、気にいらないことがあると、かみ付いたり猫パンチを繰り出して抗議してくる。
智子さんの職業柄、家の中には花や植物が多く置いてある。不思議なのは、やんちゃにもかかわらず、それらには一切手を出さないことだ。かじったり、花瓶を倒すこともなく、存在しているのがあたりまえのように受け入れている。
長女と長男にはすり寄って甘え、末っ子の次男とは兄弟のようにじゃれあい、寄り添って昼寝をする。
あずきは、智子さんの4番目の子どもになった。
ある日訪れた変化
あずきが家に来て8カ月が経った頃だった。
それまで風邪ひとつひかず、動物病院に行ったのはワクチン接種ぐらいで、かかりつけの獣医師にも「筋肉質でスタイルがいい」とほめられていた。そんなあずきが、食事に口をつけなくなったのだ。
智子さんはすぐに病院に連れて行った。
血液検査に異常はなかった。レントゲンを撮ると、胃と腸の間に何か詰まっている様子だったが、はっきりはしなかった。
しばらく様子を見ることになり、いったん家に連れて帰った。その後、またフードを食べ出したので安心した。「詰まっている何か」も、便と一緒に外に出るかもしれないと期待したが、ここ数日排便をしていないことが気にかかる。
もう一度病院へと考えはじめたときだった。長女が、手術のため緊急入院することになった。
sippoのおすすめ企画
「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。