「寂しさよりありがとうの気持ち」 18年間一緒に過ごしてくれた愛犬に感謝
いつか来るペットとのお別れの日――。経験された飼い主さんたちはどのような心境だったのでしょうか。
2021年10月に柴犬のおここちゃん(享年17歳11カ月)をお見送りした幸子さん。2年間の介護の末、おここちゃんは眠るように静かに旅立ちました。優しくおとなしく、子供が大好きだったおここちゃんのお話をお聞きしました。
悲しみに暮れていたときに来てくれた「おここ」
――おここちゃんはどのような経緯で、幸子さんのお宅で飼われることになったのでしょうか?
18年前、東京に引っ越してきた当日に、当時飼っていた甲斐犬と紀州犬のミックスの先代わんこの「信玄」を悲しい事故で亡くしました。引っ越してきたその日に出て行ってしまい、後日、踏切で跳ねられて亡くなったことを知りました。ポスターなどを貼ってずっと探していたのですが……。跳ねられて亡くなった信玄を見つけて駅に連絡しました、という方がポスターを見て教えてくれたんです。
――それはとてもショックなことでしたね……。
はい、あまりのショックで、毎日、毎日泣きながら歩いていました。あまりに私が泣いているので、娘が「お母さん、そんなに泣いていたら信玄が悲しむよ、またワンちゃんを飼おう」と言ってくれて。それで、静岡のブリーダーから、亡くなった信玄と同じ真っ白な柴犬をお迎えすることにしました。それが今年10月に亡くなったおここです。
近所のアイドルだったおここちゃん
――おここちゃんはどんな子でしたか?
とても優しくて、おとなしくて、子供が大好きな子でした。東京から茅ヶ崎に引っ越し、自宅が小学校の通学路に面しているのですが、登校時間に毎朝子供たちが頭を撫でて「おここ、行ってきます!」と声をかけてくれるのが日課で、おここもその時間を楽しみにしていました。
また、お散歩へ行くと、近所の釣り舟屋さんの方から毎日ジャーキーをもらうのも日課でした。まわりの犬友達にも人気で、おここは本当にいい子でした。
亡くなる2年前から認知症、そして寝たきりに
――そんな元気で優しいおここちゃんの晩年を教えてください
亡くなる2年くらい前から認知症がはじまり旋回をするようになり、前庭障害と肝機能障害も患っていました。
最期の半年は自力で起き上がれなかったんです。でも、目が覚めると起きたがるので、歩行器に乗せてあげるのですが、そのまま寝てしまうという状態でした。
――介護は大変でしたか?
12時間おきに外に連れて行って、膀胱(ぼうこう)を押して排尿させ、肛門(こうもん)を刺激して排泄(はいせつ)させるような日々でした。下痢をしてしまうと、お尻がただれてしまいますし、洗ってあげないといけないので、下痢をさせないように食べものには気をつかっていましたが、介護が大変だったと思ったことはありません。
――最後はどのように亡くなったのでしょうか?
10月16日に亡くなったのですが、亡くなる1週間前から尿に血が混ざるようになり、2日前に病院に連れ行き、薬をもらったら出血は止まりました。でもその翌日から食べ方を忘れたかのように、ごはんを食べなくなり、水も飲まなくなりました。普段は食欲のある子だったので、いよいよだなと。今日でも明日でもおかしくないと心の準備はできていました。
亡くなった当日の午前中、毎日ジャーキーをもらっていた釣り船屋さんのところまでカートに乗せてお散歩へ行き、かわいがってくれていた方に抱っこしてもらいました。その後、いつもの散歩コースをずっと歩いて、海まで行って、大好きだった岸壁に寝かせたら、頭をむくっと上げて海をしばらく見ていました。何かわかったんでしょうね……。帰り道では犬友達に会ったりして、あいさつをしながら帰宅しました。
そして、帰宅して少しして「あれ」と思って見たら、眠るように亡くなっていました。
私が願っていた「亡くなるときは苦しまず眠るように」という、その通りの亡くなり方でした。
なぜだか寂しさは感じない、まだ近くにいるようで
――おここちゃんが亡くなってまだ1カ月ですが、今のお気持ちは?
それが、なぜか寂しくないんです。近くにまだいるように思うんです。いつもおここが寝ていたところに今はお骨かあるのですが、外から帰ってくると「ただいま」と、おここと目があってあいさつしているような感じです。
寝るのは二階なので、お骨も持って行くのですが、おここを抱っこして連れていく気分です。
正直、この2年間の介護生活でやれることは全部やったなと思います。
床ずれして、毛も抜けて、これ以上生きていてもかわいそうだっただろうし、お互いつらかっただろうと。ほどほどのところで逝ってくれたと思います。
今は一緒に過ごしてくれた18年間に感謝の思いでいっぱいです。
インタビューの最後に「今後また犬を飼いますか?」とお聞きしました。
「人間、何歳になってもできないことは何もないと思っています。だけど犬を飼うことだけはもうできません。自分の年齢を考えて10年、15年先を考えると、無責任に飼えないですよね。生き物ですから。自分がどうなるかわからないし、散歩も連れて行ってあげられなくなるかもしれない。人間と同じような手厚い施設や、老犬専門のペットシッターさんなどが増えてくれば、老犬たちはもっと幸せに過ごせるかもしれないですけれどね」とお話してくださいました。
sippoのおすすめ企画
「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。