ビビり猫がまさかのオンラインヨガ乱入! 足をペロペロ、甘えん坊モード発動
近頃、なんだか猫らの影が薄いんです。飼い主は相変わらずほとんど自宅にいる生活なのに、日中は特に猫の姿を見ない日々が続いています。
梅雨のせいで寝てばかりいる猫
なぜそんなに影が薄いかというと、私から見えない場所にある猫ベッドで、2匹寄り添って眠ってばかりいるから。
そもそも猫は寝てばかりいる生き物ではありますが、ここ最近は本当によく寝ます。この長い長い梅雨ですから、たくさん寝たい気持ちもよく分かります。ヒトの私も、低気圧で頭痛がして何もしたくない日もあるので、猫も眠くてゴロゴロしているのでしょう。
夕方になると、やっとのっそり起きてきて、サビ猫の“あんず”は伸びをして爪とぎをして「ニャー」と鳴きながらおやつをねだってきます。
日によっては、おやつを与えるとまた寝床に戻ってしまい、私が寝た後に起きてきて、部屋をひとっ走りしたりしているので、狭い家の中で“すれ違い生活”になる日も。キジトラ猫“モモ”はもともと主張の少ない猫なので、梅雨時期でなくても影が薄かったりします。
好奇心旺盛な猫ですら、眠さが勝つ
そして先日、久しぶりに自宅でオンラインヨガに参加しました。以前、オンラインヨガに参加した時は、好奇心旺盛でおなじみのサビ猫あんずが乱入してきて、楽しいやら困ったやらの経験をしました。
今回は一体どうなるのか、その時のあんずの気分次第なので、私にはどうすることもできません。
オンラインヨガ10分前にスマホを設置していると、ちょうどあんずが起きだして「ニャーニャー」鳴きながらやってきました。
「あんずちゃん、1時間ばかり、おとなしくしていてね」
そう言って、あんずの大好物であるフリーズドライの鶏ササミを与えました。嬉しそうにガツガツ食べ、ふぅ~と落ち着いて、ヨガをする場所からよく見えるクッションの上に落ち着きました。
これでは、あんずから私のレッスンが丸見えだ……。先生とスマホで話していたら、必ず邪魔しにやってくる……! あんずとは、そういう猫なのです。
まぁ、それでも仕方ないかとオンラインヨガの開始。先生と少し会話して、動き始めても、あんずはその場で私に興味なさげにウトウトし始め、ついに眠ってしまいました。
電話で話していると、どこからともなくやってきて、必ず「ニャー!」と自己主張してくる、あのあんずが首をつっこんで来ないなんて……! 梅雨パワーすごい!
あのビビり猫がまさかの…
ヨガに集中できそうだと安堵していると、その30分後、思わぬ伏兵、ビビり猫のモモが登場しました。
モモは部屋に他人が入ってくると隠れてしまうだけでなく、玄関先から聞こえる荷物配達の方の声や、電話から聞こえてくる声にすらビビる猫。なので、完全に油断していました。
それが、「ニャーニャー」鳴きながらやってきて、ヨガ中の私の足をペロペロ舐めます。
前回、私の周りをうろついていたあんずより、気が散ることをしてくれるモモ。おそらく、一緒に寝ていたあんずがいなくなったので、私に甘えたくなってしまったのでしょう。
「モモちゃん、あっちにあんずがいるから、一緒に寝ててね」
そう言って、モモを抱えてあんずのところへ置きました。
しかし、モモは「ニャーニャー!」鳴いて、また戻ってきて私の足をペロペロ……。くすぐったい!
モモは数日おきに異常な甘え声を出してまとわりついてくるのですが(何が目的なのかいまだ不明)、それがよりによってヨガ中に発動されるなんて……。
何度か足を舐める→抱っこしてどかせる、を繰り返していると、少し分かってくれたのか、「これならいいでしょ?」とばかりに私のそばに座り、じっと見つめてきました。さらに、あんずも「何? 遊んでるの?」と起きてきて、私の周りを回り始めました。
深呼吸をして、体を伸ばして、少し筋肉を使って……何をしても、モモのじっとりとした視線があります……。あんずはウロウロしているし、集中できない……。
そんな感じで落ち着かないまま最後、屍のポーズへ。仰向けに寝て、目を閉じて瞑想するのですが、動かなくなった私を見たモモは、また私の足をペロペロ……。
「フフフ……」
屍のポーズところか、くすぐったさと状況のおかしさで笑ってしまって、ヨガどころじゃありませんでした。
ヨガ中、私の声は先生にも他の参加者にも届いていないので、他の方の集中を切らすことがなくてよかったです。
終了後、先生に「猫ちゃんかわいかったですね」と言われ、モモを紹介したりなどしてアプリを閉じました。
ふぅ、と一息つき「も~邪魔しに来て~」と猫らに声をかけるかかけないかのうちに、猫らは姿を消していて、また窓辺のベッドで2匹並んで寝ていました。さっきまでのにぎやかさとは打って変わって、室内は静寂を取り戻し、猫らの影が薄くなったのでした。
猫にとって、私のオンラインヨガはちょっとした娯楽なのかもしれません。集中しよう、と思うより、そう思った方が楽しめるのでしょう。
sippoのおすすめ企画
9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場