不幸な子猫を減らすため、ノラ猫にも不妊去勢手術をしてあげて

ノラ猫の産んだ子猫たち
ノラ猫の産んだ子猫たち

 €四季がある温帯に住む野生動物の多くは繁殖活動を1年の特定の時期に行います。出産と子育てを気候が温暖で食べ物が豊富な春に行うことで、母子の生存率を高めるためです。たとえば妊娠期間が約半年のニホンザルの交尾期は秋ですし、妊娠期間が11か月のウマでは春が交尾期というように、野生動物は出産と子育てが春になるように交尾期が設定されています。

 €一方、犬や猫などのペットを含め家畜化された動物では食べ物は人から与えられしますし、子育てにも人の援助があるためこの季節繁殖性は野生動物のようにはっきりしていません。しかし屋外で暮らすノラ猫では、やはり春が出産のピークになります。

 猫の妊娠期間は約2か月なので、交尾期は冬となります。猫は交尾刺激によって排卵するという特徴を持つ動物で、交尾を行うと高い確率で妊娠します。飼い猫がたった一日家出をしただけで妊娠して帰って来たという例もめずらしくありません。環境的には厳しい生活をしているノラ猫でも、餌が豊富にあれば次々と繁殖活動を行います。ただし屋外では交通事故、猫同士の闘争、猫特有の伝染病など多くの危険があり、ノラ猫の寿命は非常に短く、3年から5年とも言われています。

 また毎年春には多くの生後間もない子猫が行政施設に持ち込まれ、その短い生涯を終えます。平成27年度の猫の殺処分数は67,091頭、そのうち44,068頭が子猫です。これを少しでも減らすためにも不妊去勢手術が大切ということになります。

 ノラ猫を不憫に思い餌を与えるやさしい行為も、実は不幸な子猫を増やす原因になります。不妊去勢手術をしていない猫にはぜひ手術を受けさせてください。

村田香織
獣医師、もみの木動物病院(神戸市)副院長。イン・クローバー代表取締役。日本動物病院協会(JAHA)の「こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座」メイン講師でもある。「パピークラス」や「こねこ塾」などを主催、獣医学と動物行動学に基づいて人とペットが幸せに暮らすための知識を広めている。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
ペットのこころクリニック
犬や猫の問題行動に詳しい獣医師の村田香織先生が、ペットと幸せに暮すためのしつけや飼い方のコツをていねいに解説します。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。