温室育ちのブック。図書館の敷地内で保護したことから命名(みさやんさん提供)
温室育ちのブック。図書館の敷地内で保護したことから命名(みさやんさん提供)

好奇心旺盛な元野良猫 脱走防止用ドアの隙間から逃げ出し、腰が曲がって帰宅

 「大切なペットが脱走した!もう戻ってこないのでは……」そう感じている方に知ってほしい。逃げた犬や猫の帰還ストーリーと、経験者に聞く保護のアドバイスです。

(末尾に写真特集があります)

好奇心の塊

好奇心旺盛で人懐っこいブック(みさやんさん提供)

【逃げたペットについて】
名前:ブック
性別:オス
種類:雑種猫
年齢:脱走当時、推定1歳(現在推定6歳)
いなくなった状況:地域猫のために解放していた玄関から、お世話をしていた猫が入ってきて、鍵をかけ忘れていた脱走防止用の二重扉を開けた

 飼い主のみさやんさんは、個人で地域猫の保護やTNR活動を行っている。長年猫と暮らしてきたが、生後1カ月ごろに保護し、家族として迎え入れた愛猫の「ブック」は、今まで一緒に暮らしたどの子よりも活発で好奇心にあふれていた。

「他の子が思いつきもしないような場所に目をつけるのがブックなんです。トイレの温水便座のホースをかみちぎったり、玄関と室内の間にある猫の脱走防止用ドアをよじ登って、上部につけた欄間の板を突き破ったり。猫歴が長い私でも『そこ行く?』という場所を狙ってくる」

 そんな飼い主泣かせのブックがついに脱走を果たしたのが、2020年の2月のこと。みさやんさんが飼い猫たちの世話をしていると、いつも世話をしている地域猫のサスケが部屋の中にいることに気がついた。

「『なんでサスケがここに?』と一瞬思ってからはっとして玄関を見に行くと、外側から扉が押された形で脱走防止用ドアに隙間が空いていたんです。外の子のために開放していた玄関からサスケが入ってきて、室内に入りたくて脱走防止ドアを外から押して体をねじ込んだのでしょうね。鍵をかけ忘れた私のミスでした」

 慌てて飼い猫の数を確認すると、案の定というべきか、“問題児”ブックがいない。「まさかまさか」胸がざわざわしたものの、出勤時間が近づいていたため、いったん捜索を諦め、後ろ髪を引かれながら職場へと出勤した。

猫と暮らした経験を生かして

同居猫の中で唯一、脱走防止用ドアを駆け上がる(みさやんさん提供)

【いなくなった時にしたこと】
・敷地周辺に猫砂をまいた
・インターネットの迷子サイトに登録した
・警察署に遺失物の届け出を出した
・家周辺に捕獲器を置いた
・捜索の時間帯を深夜から早朝にしぼり、近隣を重点的に捜索した

 その日の帰り道は気が急いた。みさやんさんは帰宅してすぐ、ブックの名前を呼びながら家中を捜索したが、やはりどこにも姿が見当たらない。

「やっぱり逃げたんだ」。確信すると同時にみさやんさんは絶望感におそわれた。

「ブックは生後まもなく家猫として暮らしているんです。いくら好奇心旺盛でガッツがあっても、絶対に外では生きていけないことがわかっていましたから、『どうしよう、どうしよう』とそればかり考えていましたね」

 それでもなんとか自分を奮い立たせ、その日のうちにできることをした。匂いで戻ってきやすいよう、家の周りにはブックが使っていたトイレの猫砂をまいたし、TNRで使用していた捕獲機も家の周辺に設置した。しかし結局、その夜ブックは帰ってこなかった。

 翌日も、みさやんさんはルーチンにしている地域猫の世話をしながら近隣を回り、ブックを探した。日中ではなく、猫が活動しやすい深夜から早朝の時間帯を狙ったのも、エリアを絞り込んで捜索したのも、TNR活動を行い、多くの猫と暮らしてきたみさやんさんの経験からだった。

「飼い猫はそう遠くにはいかないんです。きっとどこかに隠れて動かなくなっているはずなので、捜索は半径1キロ程度、隣町までのエリアに絞り込み、名前を呼びながら探しました。ブックの写真を入れた迷子チラシも作ったのですが、私用の電話番号を掲載していたことから友人に配布を止められ、チラシ配りは断念しました」

 しかし、できることすべてをやり尽くしても、ブックの影すら見つからない。

呼ぶ声を聞いて

同居猫にもフレンドリー(みさやんさん提供)

 脱走から3日が経っていた。みさやんさんは、焦る気持ちを抱えながらも、仕事と飼い猫たちの世話、TNRをした外猫との世話と、日々のルーティンをこなし、午前3時から1時間程度、ブックの捜索を続けていた。

「わが家の隣は空き家で、猫のたまり場にもなっていたのですが、荒れ果てていて人間はとても入っていけない……。でも、ブックならこういう場所に来るのではないかと思ったので、最終的にはブックの名前を呼びながらその家の周辺を重点的に探しました」

 みさやんさんの必死な思いが通じたのか、状況が変わったのはその日の夜。

「午後8時ごろ、玄関の方からカサカサと物音が聞こえました。その日は雨でしたが、ブックが戻って来られるようにと玄関扉を開放していたんです。慌てて見に行くと、雨で全身ぬれた姿で戻ってきたブックの姿が目に入りました」

「ブック!」。みさやんさんがブックに近づくと、背中が逆Uの字に湾曲していることに気付く。

「『背骨をけがしたのかな?』と思ったのですが、抱き上げて触れても痛がる様子はないんです。ただ、歩く時も猫が威嚇する時のように背中を高くして、つま先断ちのまま。おそらく精神的なものだと思い、様子を見ることにしました」

 とにかくブックが帰ってきた! 保護やTNR活動で外猫の厳しさも知っているみさやんさんだからこそ、その喜びは大きかった。

「きっと隣の廃屋に隠れていたのだと思います。名前を呼ばれたのが聞こえて、帰ってきてくれたのかも」

丸1日眠り続けた

【今回の脱走から学んだこと】
・脱走防止用ドアの鍵をかけ忘れないよう、しっかり意識づけする
・飼い猫は近くに潜んでいるので、諦めずに名前を呼び続ければ届く

 みさやんさんの腕に抱かれて室内に連れて行かれたブックは、腰が曲がったまま自分のお気に入りの場所へと歩いていき、すぐにいつものように丸くなった。

「相当疲れていたみたいで丸1日くらいは眠り続けていましたね。次の日の晩になって、『さすがに病院に連れて行こうか』と思い始めた時にやっと起きてきて、もりもりごはんを食べ始めたと思ったら、もうケロッとしていつもの様子に戻っていました」

 帰宅してから曲がりっぱなしだった腰は、すっかり元通りになっていた。目立った外傷はなく、「外の世界で怖い目に遭ったことで、体が固まってしまったのかも」とみさやんさんは推測する。

「残念ながら、怖い目に遭って帰ってきてもブックのすさまじい好奇心は衰えていません。今は、保護している子も合わせて10数匹の猫と暮らしていますが、いわゆる“家庭内野良猫”のような野性味が強い子よりもずっと外への執着が強い。おかげであの脱走以来、ちょっと窓に隙間が空いていたりすると『ブックはどこ!?』と探すようになりました」

 みさやんさんは、脱走計画を立て続けるブックに対してこんなメッセージを残した。

「もう好奇心もほどほどに。あなたは甘えん坊で、生粋の温室育ち。外では絶対生きていけません!」

【前の回】脱走魔の愛猫が今回ばかりは帰って来ない 鬼ごっこのつもりか家族をほんろう

【愛犬・愛猫の帰還ストーリーをお持ちの飼い主さん、募集しています!】
連載「迷子のペットが帰ってくるまで」では、逃げてしまったり、迷子になってしまった愛犬・愛猫が帰ってきたストーリーをお持ちの飼い主さんを募集しています。愛犬・愛猫が載っているSNSアカウントと、いなくなった場所、理由、保護までの日数を書いて、ご応募ください。
※掲載・取材のお申込みをさせていただく方にのみ、記載いただいたSNSアカウントのダイレクトメッセージに筆者よりご連絡いたします。

原田さつき
広告制作会社でコピーライターとして勤務したのち、フリーランスライターに。SEO記事や取材記事、コピーライティング案件など幅広く活動。動物好きの家庭で育ち、これまで2匹の犬、5匹の猫と暮らした。1児と保護猫の母。猫のための家を建てるのが夢。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
迷子のペットが帰ってくるまで
「大切なペットが脱走した! もう戻ってこないのでは……」そう感じている方に知ってほしい、逃げた犬や猫の帰還ストーリーと経験者に聞いたお話です。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。