猫トイレおすすめ16選【獣医師監修】愛猫に合ったトイレの選び方を紹介

目次
  1. 猫トイレの選び方は6つを確認して選ぼう
  2. 猫トイレのおすすめ16選
  3. 子猫向け猫トイレおすすめ
  4. 大型猫向け猫トイレおすすめ
  5. 多頭飼い向け猫トイレおすすめ
  6. 臭いが少ない猫トイレおすすめ
  7. 掃除しやすい猫トイレおすすめ
  8. 猫トイレのおすすめ商品一覧
  9. 猫トイレの理想は?猫トイレのよくあるお悩み
  10. 猫のトイレは健康にも気をつけて

 猫のトイレのおすすめ商品について、子猫向け、大型の猫向け、多頭飼いの猫向け、臭いが少ないタイプ、掃除が簡単なタイプに分けて、それぞれの特徴を紹介します。これから猫を飼いたい方や既に飼われている方向けに、猫トイレの選び方について、獣医師に取材してポイントをまとめた記事です。さらに、猫の健康管理のため、快適な環境作りについて獣医師に聞きました。猫のトイレに悩みや疑問がある飼い主さんの参考になるはずです。

監修:山本宗伸獣医師
日本大学獣医学科外科学研究室卒。東京都出身。授乳期の子猫を保護したことがきっかけで猫に魅了され、獣医学の道に進む。都内猫専門病院で副院長を務めた後、ニューヨークの猫専門病院 Manhattan Cat Specialistsにて研修。国際ねこ医学会ISFM、日本猫医学会JSFM所属。
>Tokyo Cat Specialist 公式サイト

猫とトイレ
まずはさまざまな形があることを把握して、猫の飼育状況や目的にあったものを探そう

 猫トイレを選ぶ際には、何を優先するのかを明確にしておくと、あまり迷うことなく選ぶことができます。選ぶ際のポイントとしては、機能、形、洗いやすさ、付属品の多さなどがあげられます。

「こんな機能がついている、こんな形のトイレがいい」と、およその見当をつけて探してみるとよいでしょう。そのためには、どんな機能があって、どんな形があるのかを知っておく必要があります。ここでは、選ぶ際のポイントとなる上記の4点について解説します。

形で選ぶ

 猫トイレの形は大きく分けて「開放型」と「密閉型」の2種類です。「開放型」は、排泄している猫の姿が丸見えで、排泄物もすぐに確認ができますが、排泄物を覆うものがない分、ニオイも広がりやすいです。「密閉型」は、猫トイレを覆う形になっているので、排泄物が見えずニオイが広がりにくいのが特徴です。

オープン型【掃除しやすいトイレ】

 上部にカバーのない箱型のトイレです。シンプルな形状なので、排泄物の処理もしやすく、本体の水洗いも簡単です。猫がトイレをしている姿が丸見えなので、長い時間ふんばっているのになかなか出ないなど、排泄時の様子を観察することができます。比較的安価で、サイズ展開も豊富なので、猫の体の大きさに合わせて選ぶことができます。

 猫砂が飛び散りやすいということと、ニオイが広がりやすいというところが難点。また、トイレのふちに足をかけて排泄する猫の場合、身体の重みでトイレ本体がひっくり返りそうになることがあるので、注意が必要です。

ハーフドーム型【一般的なモデルのトイレ】

 箱型のトイレの奥側のへりが高くなっているタイプで、オープン型とドーム型の中間型と言えます。オープン型よりは、猫砂の飛び散りをガードしてくれます。また、ドーム型ほど圧迫感がないので、狭い部屋でも違和感なく設置できそう。全体が覆われていないので、猫が排泄をしたことをすぐに確認できて、掃除もしやすいところがメリット。リーズナブルな点もうれしいポイントです。

ドーム型【警戒心が強い猫向け】

 トイレ全体がカバーに覆われている密閉型の猫トイレです。猫トイレで、飼い主にとって一番の悩みとも言えるのは、猫砂の飛び散りでしょう。ドーム型は猫砂全体がカバーされているので、猫砂が飛び散りにくい上に、ニオイが広がりにくいという点がうれしいポイントです。排泄時に人目に触れることがないので、警戒心が強く神経質な猫でも、安心して排泄することができます。ただ、全体が覆われているだけに、排泄物の確認がしにくく、掃除にも手間がかかります。また、本体のパーツが大きいので、洗うのにひと苦労しそうです。

筒型【砂の飛び散りを防ぎやすい】

 上に出入り口がある筒形のトイレで、猫はトイレに飛び乗ってから、中に入って排泄をして、また出口に向かって飛び上がってトイレから出る、といったスタイルです。ドーム型同様、トイレ全体が覆われているので、ニオイが広がりにくく、猫砂も飛び散りません。人目を気にする神経質な猫も落ち着いて排泄ができます。サイズはたいてい大きめなので、少し圧迫感を感じる人もいるかもしれません。飛び乗ったり、降りたりするので、足腰が弱っている老猫などには少々負担かも。

フルカバー型【臭いを抑える】

 フルカバー型は「蓋付き型」とも呼ばれ、猫の出入り口が扉のようになっていて、猫が出入りする時以外は蓋が閉まった状態になります。ドーム型よりもさらにチップの飛び散りやニオイを防ぐことができ、部屋を清潔に保ちます。

機能で選ぶ

ノーマルタイプのトイレ【猫砂のみで価格も手ごろ】

 猫トイレといえば、まっさきに思い浮かべるのがこのタイプではないでしょうか。四角い箱型のものが一般的で、容器に猫砂を入れるだけのシンプルなスタイルです。形状がシンプルなので、洗いやすい点も大きなポイント。

 カラーバリエーションやサイズ展開が豊富で、価格も手ごろなので、初めて猫を飼う方にとっては、取り入れやすいかもしれません。猫砂は、固まるタイプのものを使用します。

システムトイレ【消臭力が高い二重構造】

 底面がすのこ状になっている上部と、トレーの下部の二重構造の猫トイレです。上部に専用のチップを入れて、下のトレー部分にシートを敷いて使います。オシッコは撥水(はっすい)性のあるチップを通過して、下のシートに吸収される仕組みになっています。消臭力に優れている上に、固まる猫砂のように、オシッコのたびに掃除をしなくていいので、手間がかかりません。

システムトイレ
システムトイレは下部のトレイに敷いたシートでオシッコを吸収する。このシートを外しておくと採尿することもできる

 使用するチップはたいてい粒が大きいので、飛び散りにくい点がメリットです。チップ以外にシートが必要となるので、費用が多少かかるかもしれませんが、交換回数が一カ月に1回程度と少ないので、トータルでのランニングコストは他の猫砂に大差はないでしょう。

ポータブルトイレ【持ち運べる簡易トイレ】

 折りたたんで持ち運べる簡易トイレです。愛猫と一緒に旅行に行くときや災害時にあると便利。防水布が使われているものや段ボール製の使い捨てタイプもあります。使用する猫砂は、基本的に固まるタイプ。外出先でいきなり使おうとしても、嫌がる場合があるので、普段から慣れさせておくようにしましょう。

自動トイレ【全自動や半自動的に排泄物を処理】

 猫のオシッコやうんちを、全自動あるいは半自動的に処理をしてくれる、とても便利な猫トイレ。トイレに設置されているセンサーが、猫の排泄(はいせつ)物を感知して、排泄物用のトレーに収納してくれます。使用する猫砂は、細かめの固まる猫砂を推奨しているタイプが多いです。愛猫に留守番をさせることが多い飼い主や、まめな掃除が苦手な飼い主にとってはうれしい猫トイレと言えそう。

 ただ、本体価格が数万円と高額なので、本当に必要な生活環境なのか、よく考えましょう。また、排泄物の処理をする際に、多少モーター音がするので、怖がりな猫はトイレを嫌がってしまう可能性もあります。掃除の手間が省けて便利、という飼い主側のメリットだけで選ばず、愛猫の性格をよく把握して選ぶようにしましょう。

スマートトイレ【猫のトイレ回数を自動で計測】

 毎日まめにトイレ掃除をする飼い主なら、愛猫が1日に何回オシッコをしたのか把握できるかもしれませんが、多頭飼育となると、それぞれの猫の回数までは把握が難しくなります。そんな多頭飼育の飼い主におすすめなのが、猫のトイレの回数を自動で計測してくれるスマートトイレです。

 個体識別機能がついているので、多頭飼育でもそれぞれの猫の排泄状況が確認できます。体重も自動計測できるほか、専用のスマートフォンアプリに排泄状況のデータを集約して、定期的にチェックをすることができるので、猫に多い慢性腎臓病などの泌尿器系疾患を早期発見できる可能性が高まります。

 トイレ本体は、システムトイレと同じ仕様であることが多く、使用するチップやシートは市販のものも使えるようになっています。ただし、本体価格が1万円以上と高価な上に、アプリの月額使用料などのランニングコストがかかるので、購入に際しては、十分考慮しましょう。

猫のサイズに合わせて選ぶ

 トイレを選ぶ際は、猫の成長にともなう体長・体重の変化に合わせてトイレを選ぶことが重要です。猫の体格や好みなど、個体差によって使用期間が変わりますが、一般的には体長の1.5倍以上のサイズが適していると言われています。 また、猫にとって理想的な室内トイレの個数は、飼育頭数プラス1台です。それぞれ異なる場所に設置し、併用することで、より快適なトイレ空間を作ることができます。

子猫には小さめのトイレ

 小さな子猫でも入りやすいよう、入口を低く設計した子猫用トイレなどを用いるといいでしょう。また、トイレだけでなく猫砂についても、子猫がかきやすい小さめの粒のものがおすすめです。

成猫や大型の猫は方向転換できるトイレ

 トイレの中で猫が方向転換できないと、猫にとって出入りしづらいため、トイレを我慢する要因になることがあります。愛猫の大きさに合わせて、中で方向転換できるサイズを選ぶことが大切です。

シニア猫には段差が少ないトイレ

 シニア猫の9割は変形性関節症という関節炎を患っており、肘や膝が痛いと感じている可能性があるため、シニア猫のトイレは段差が少ない方が好ましいでしょう。ただ、トイレの段差は一般的にそこまで大きなものでもないため、すべてのシニア猫というよりは、超高齢猫や歩行が弱っている猫に特に配慮してあげましょう。

洗いやすさで選ぶ

 猫トイレは、いつでも清潔な状態にしておきたいもの。猫自身がきれい好きということもありますが、細菌の繁殖を防ぐためにも、1カ月に1回はトイレ本体を洗うようにしましょう。月1回洗うことを考えると、洗いやすさは猫トイレ選びの大きなポイントのひとつになります。

 その洗いやすさの決め手は、パーツが少なく形状がシンプルなこと。溝やくぼみが多いと、そこに汚れがたまりやすく、洗うときにも手間がかかってしまいます。

付属品の多さで選ぶ

猫トイレ用スコップ
スコップは砂だけをふるい落とすために格子状になっているものが多い

 初めて猫を飼う方は、まずは猫トイレ選びが大きな課題となりますが、迷ってなかなか決められないときは、猫砂や吸水シートなどがセットになっている商品を選ぶのがおすすめです。排泄物の処理に使う専用スコップがついているかどうかもチェックのポイント。

 スコップはたいていすくう部分が格子状になっていて、排泄物をすくって振ると、余分な猫砂が振り落とされ、汚れていない砂まで捨ててしまうことがないので、節約にも役立ちます。本体に専用スコップを収納する場所が設置されていると、専用スコップの置き場所に困らないので、その点も確認するとよいでしょう。

デザイン性で選ぶ

 昨今の猫トイレは、インテリアに馴染むものなど、モダンからナチュラル、キュートまでデザイン性の高いものも多く販売されています。デザインの良さは、暮らしをより豊かにしてくれます。美しさに機能美も備えた、お気に入りの猫トイレを見つけましょう。

 たくさんある関連商品のなかから、どんな猫トイレを選べばいいのか? Amazonの売れ筋ランキング(2021年9月29日時点)を参考に、編集部がピックアップした猫トイレを、猫のタイプ別・目的別にご紹介します。

 子猫、大型猫、多頭飼い、臭いが少ない、掃除しやすいに分けてこれから紹介していきます。

ニャンとも清潔トイレセット すいすいコンパクト(子猫用)(花王)

 入り口の高さが約7.5cmと低く、子猫でも使いやすい仕様になっているシステムトイレです。愛猫の成長にあわせて、トレー上部を反転してセットすれば入り口の高さを変えることができ、チップの飛び散りを防止できます。コンパクトサイズなので、ケージ内に設置するのにもピッタリ。

サイズ 幅約40cm×奥行き約30cm×高さ約14cm(入り口:約7.5cm)
重量 2.63kg
素材 ポリプロピレン
タイプ システムトイレ
付属品 脱臭・抗菌チップ小さめの粒1.5L、脱臭・抗菌シート4枚入り、スコップ
パーツ分解

デオトイレ 子猫~5kgの成猫用(ユニ・チャーム)

 猫の顔をかたどった、かわいらしい子猫用システムトイレ。カラーバリエーションが豊富なのもうれしいポイント。すのこ状の底面が浮いた状態になっているので、掃除をする際に床がオシッコで汚れることがありません。5キロの猫まで使用可能。

サイズ 幅約43cm×奥行き約33cm×高さ約16cm(入り口:約 12cm)
重量 2.4kg
素材 ポリプロピレン
タイプ システムトイレ
付属品 飛び散らない消臭・抗菌サンド1.5L、消臭・抗菌シート4枚、ウンチ専用スコップ
パーツ分解

倒れにくいネコのトイレ(アイリスオーヤマ)

 末広がりな台形型の固まる猫砂専用トイレです。出入りする際や砂かきのときに倒れにくい、安定感のある形状が最大の特徴。一体型のシンプルな作りなので、丸洗いしやすいところも魅力です。

サイズ 幅約38.5cm×奥行き43.9cm×高さ11~13.9cm
重量 約0.57kg
素材 ポリプロピレン
タイプ 固まる猫砂用
付属品 スコップ
パーツ分解

ラプレ 壁高ネコトイレ(リッチェル)

 ぐるりと高い壁で囲まれた、楕円(だえん)形のユニークなかたちの固まる猫砂専用トイレ。砂かきがまだ上手でない子猫でも、飛び散りを防止できます。さらに、入り口に穴の空いたメッシュ状のステップがついていて、足の裏についた猫砂も落としてくれます。

サイズ 幅41cm×奥行き50cm×高さ31.5cm(入り口:14cm)
重量 1kg
素材 ポリプロピレン
タイプ 固まる猫砂用
付属品 スコップ
パーツ分解

子猫向けのトイレおすすめ比較表

商品画像
商品名 ニャンとも清潔トイレセット すいすいコンパクト(子猫用)(花王) デオトイレ 子猫~5kgの成猫用(ユニ・チャーム) 倒れにくいネコのトイレ(アイリスオーヤマ) ラプレ 壁高ネコトイレ(リッチェル)
サイズ 幅約40cm×奥行き約30cm×高さ約14cm(入り口:約7.5cm) 幅約43cm×奥行き約33cm×高さ約16cm(入り口:約 12cm) 幅約38.5cm×奥行き43.9cm×高さ11~13.9cm 幅41cm×奥行き50cm×高さ31.5cm(入り口:14cm)
重量 2.63kg 2.4kg 約0.57kg 1kg
素材 ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン
タイプ システムトイレ システムトイレ 固まる猫砂用 固まる猫砂用
付属品 脱臭・抗菌チップ小さめの粒1.5L、脱臭・抗菌シート4枚入り、スコップ 飛び散らない消臭・抗菌サンド1.5L、消臭・抗菌シート4枚、ウンチ専用スコップ スコップ スコップ
パーツ分解
購入 購入する 購入する 購入する 購入する

 

ニャンとも清潔トイレセット のびのびリラックス(花王)

 人気の「ニャンとも清潔トイレ」から、横幅75cmの大型サイズが登場。ビッグサイズながら横置きできるので、リビングでもスッキリ置けるのが特徴。また、2カ所から出入りできる特別なカバー設計で、猫がトイレのなかでターンしなくていいという、猫思いな設計です。多頭飼育にも最適。

サイズ 幅約75cm×奥行き約42cm×高さ約26cm
重量 7.62kg
素材 ポリプロピレン
タイプ システムトイレ
付属品 脱臭・抗菌チップ大きめの粒/4.4L、脱臭・抗菌シート4枚入り、スコップ
パーツ分解

ラプレ ネコトイレ 深型 60(リッチェル)

 多頭飼育や大型猫におすすめの大型の固まる猫砂専用トイレ。21cmと深型で、内側の目印ラインまで猫砂を入れた場合、約16Lとたっぷりと猫砂を敷くことができます。上部にスコップの差し込み口があり、便利です。

サイズ 幅60cm×奥行き44cm×高さ21cm
重量 1.1kg
素材 ポリプロピレン
タイプ 固まる猫砂用
付属品 スコップ
パーツ分解

HY REX(オーエフティー)

 内寸で横幅65cmと大型の固まる猫砂専用トイレ。スコップや掃除用品などを収納しておけるスペースが設けられており、使い勝手もバツグン。シンプルでスタイリッシュな形状は、デザイン性の高さと洗いやすいの両方を実現。

サイズ 幅約86cm×奥行き約50cm×高さ25.4cm
重量 2kg
素材 ポリプロピレン
タイプ 固まる猫砂用
付属品
パーツ分解

大型猫向けの猫トイレおすすめ比較表

商品画像
商品名 ニャンとも清潔トイレセット のびのびリラックス(花王) ラプレ ネコトイレ 深型 60(リッチェル) HY REX(オーエフティー)
サイズ 幅約75cm×奥行き約42cm×高さ約26cm 幅60cm×奥行き44cm×高さ21cm 幅約86cm×奥行き約50cm×高さ25.4cm
重量 7.62kg 1.1kg 2kg
素材 ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン
タイプ システムトイレ 固まる猫砂用 固まる猫砂用
付属品 脱臭・抗菌チップ大きめの粒/4.4L、脱臭・抗菌シート4枚入り、スコップ スコップ
パーツ分解
購入 購入する 購入する 購入する

 

デオトイレ 快適ワイド(ユニ・チャーム)

 排泄スペースをゆったりともうけた、大型猫や多頭飼育のご家庭にぴったりな大型のシステムトイレ。周囲の壁が高めに設定されているので、砂の飛び散りを防止し、落ち着いてトイレができる設計になっています。

サイズ 幅約70cm×奥行き47cm×高さ35cm(入り口:約 14cm)
重量 3.2kg
素材 ポリプロピレン
タイプ システムトイレ
付属品 飛び散らない消臭・抗菌サンド2L×2、消臭・抗菌シート4枚、ウンチ専用スコップ
パーツ分解

メガトレー(オーエフティー)

 名前の通り、最大容量28Lとメガサイズの固まる猫砂専用トイレです。奥に行くほど壁が高くなる形状で、砂の飛び散りやスプレーをしっかりブロック。入り口のステップ部分には肉球についた猫砂を落とすための穴が空いています。専用のライナー(袋)とあわせて使うと、砂の入れ替えの手間が格段に楽になります。

サイズ 幅約48cm×奥行き約65cm×高さ約28.5cm(入り口:約 15.5cm)
重量 1.3kg
素材 ポリプロピレン
タイプ 固まる猫砂用
付属品 専用ライナー1枚
パーツ分解

多頭飼い向け猫トイレおすすめ比較表

商品画像
商品名 デオトイレ 快適ワイド(ユニ・チャーム) メガトレー(オーエフティー)
サイズ 幅約70cm×奥行き47cm×高さ35cm(入り口:約 14cm) 幅約48cm×奥行き約65cm×高さ約28.5cm(入り口:約 15.5cm)
重量 3.2kg 1.3kg
素材 ポリプロピレン ポリプロピレン
タイプ システムトイレ 固まる猫砂用
付属品 飛び散らない消臭・抗菌サンド2L×2、消臭・抗菌シート4枚、ウンチ専用スコップ 専用ライナー1枚
パーツ分解
購入 購入する 購入する

 

ニャンとも清潔トイレセット ドームタイプ(花王)

 ニオイの広がりを抑える、屋根がついたタイプのシステムトイレです。入り口の間口は広く、高さは低めという設計で、子猫から老猫まで、無理なく入りやすい形状です。シートを敷かずにトレーをセットすれば、オシッコをためて状態を確認することが出来るほか、注ぎ口付きなので採尿も簡単。健康管理にお役立ちな1台です。

サイズ 幅約40cm×奥行き約55cm×高さ約43cm(入り口:約 13.5cm)
重量 5.7kg
素材 ポリプロピレン
タイプ システムトイレ
付属品 脱臭・抗菌チップ大きめの粒2.5L、脱臭・抗菌シート4枚入り、専用スコップ
パーツ分解

上から猫トイレ(アイリスオーヤマ)

 ここ数年、人気が高まっている、上から入るタイプの固まる猫砂用トイレ。完全に周りが囲まれているので、猫砂の飛び散りはゼロ。ニオイも広がりにくい形状です。付属のスコップをかけておくフックつき。

サイズ 幅約41cm×奥行き53cm×高さ37cm(入り口:幅約23cm×奥行き約26.5cm)
重量 約2.39kg
素材 ポリプロピレン、スチール
タイプ 固まる猫砂用
付属品 スコップ
パーツ分解

フリップリターボックス(モデコ)

 デザイン性重視の猫トイレをお探しの方におすすめな固まる猫砂専用トイレ。マグネットで脱着する折りたたみ式のフタは日常のトイレ掃除では半開、猫砂の交換時には全開と、開き方を変えられるのが特徴。再利用可能な専用ライナー(袋)付き。天井も高く、大きめの猫でも楽にトイレができます。

サイズ 約 幅40cm×奥行52cm×高さ42.5cm
重量 3.2kg
素材 ABSプラスチック
タイプ 固まる猫砂用
付属品 スコップ、リユーザブルライナー×1、クリップパックセット×1
パーツ分解

臭いが少ない猫トイレおすすめ比較表

商品画像
商品名 ニャンとも清潔トイレセット ドームタイプ(花王) 上から猫トイレ(アイリスオーヤマ) フリップリターボックス(モデコ)
サイズ 幅約40cm×奥行き約55cm×高さ約43cm(入り口:約 13.5cm) 幅約41cm×奥行き53cm×高さ37cm(入り口:幅約23cm×奥行き約26.5cm) 約 幅40cm×奥行52cm×高さ42.5cm
重量 5.7kg 約2.39kg 3.2kg
素材 ポリプロピレン ポリプロピレン、スチール ABSプラスチック
タイプ システムトイレ 固まる猫砂用 固まる猫砂用
付属品 脱臭・抗菌チップ大きめの粒2.5L、脱臭・抗菌シート4枚入り、専用スコップ スコップ スコップ、リユーザブルライナー×1、クリップパックセット×1
パーツ分解
購入 購入する 購入する 購入する

 

ニャンとも清潔トイレセット シンプルタイプ(花王)

 トレー上部と下部の2パーツからなる、シンプルな構造のオープンタイプのシステムトイレです。チップとシートもセットになって、固まる猫砂用トイレからシステムトイレに移行したい人の“最初の1台”に最適。同シリーズの子猫用と同じく、上部トレーを反転させると入り口の高さが変えられます。

サイズ 幅約48cm×奥行き約38cm×高さ約14cm(入り口:約 10cm)
重量 3.8kg
素材 ポリプロピレン
タイプ システムトイレ
付属品 脱臭・抗菌チップ小さめの粒2.5L、脱臭・抗菌シート4枚入り、スコップ
パーツ分解

自動ネコトイレ CATLINK SCOOPER PRO(オーエフティー)

 全自動でトイレをきれいにキープしてくれる猫トイレです。猫がトイレに出入りしたことをセンサーが感知すると、トイレ上部の球体型ドームが回転し、きれいな猫砂と固まった部分やウンチを分離。汚物のみを下部のコンテナに収納する仕組みです。さらに、トイレの回数や滞在時間、体重などを専用のスマートフォンアプリに自動で記録してくれる機能も。重量センサーで個体識別も可能なので、多頭飼育にも対応しています(体重差200g以内は識別不能/3匹まで)。粒の細かい鉱物系猫砂専用。

サイズ 幅58cm×奥行き60cm×高さ71cm(入り口:41cm)
重量 11.7kg
素材 ポリプロピレン
タイプ 固まる猫砂用(鉱物系)
付属品 専用ライナー×1ロール、活性炭フィルター×1セット(装着済)
パーツ分解

獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ(ライオン商事)

 動物行動学に基づいた猫に最適なサイズ設計の固まる猫砂専用トイレ。トイレのなかで方向転換したり砂をかくのも楽々なゆったりとしたオープンタイプです。本体が半透明になっていて猫砂の減りが確認しやすかったり、砂の全量交換の際に傾けやすいよう、片面がゆるやかなスロープ状になっていたりと、細やかな工夫がうれしい1台です。

サイズ 幅57.5cm×奥行き38cm×高さ20cm(入り口:約 12cm)
重量 1.09kg
素材 ポリプロピレン
タイプ 固まる猫砂用
付属品 スコップ
パーツ分解

掃除のしやすいネコトイレ(アイリスオーヤマ)

 トイレの掃除が簡単にできる工夫がつまった、固まる猫砂用トイレ。本体手前に設置された取り外し可能なボックスに、熊手状のスコップで固まった砂やウンチをかき出すだけで簡単に掃除ができます。フードカバーは前面が開く仕様で、わざわざフードを外すことなく掃除ができるのもうれしいポイントです。フード上部に別売りの専用脱臭剤を入れるスペース付き。

サイズ 幅約40cm×奥行き53cm×高さ42cm
重量 約2kg
素材 ポリプロピレン、ABS樹脂、ポリエチレン
タイプ 固まる猫砂用
付属品 専用スコップ
パーツ分解

掃除しやすい猫トイレおすすめ比較表

商品画像
商品名 ニャンとも清潔トイレセット シンプルタイプ(花王) 自動ネコトイレ CATLINK SCOOPER PRO(オーエフティー) 獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ(ライオン商事) 掃除のしやすいネコトイレ(アイリスオーヤマ)
サイズ 幅約48cm×奥行き約38cm×高さ約14cm(入り口:約 10cm) 幅58cm×奥行き60cm×高さ71cm(入り口:41cm) 幅57.5cm×奥行き38cm×高さ20cm(入り口:約 12cm) 幅約40cm×奥行き53cm×高さ42cm
重量 3.8kg 11.7kg 1.09kg 約2kg
素材 ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン、ABS樹脂、ポリエチレン
タイプ システムトイレ 固まる猫砂用(鉱物系) 固まる猫砂用 固まる猫砂用
付属品 脱臭・抗菌チップ小さめの粒2.5L、脱臭・抗菌シート4枚入り、スコップ 専用ライナー×1ロール、活性炭フィルター×1セット(装着済) スコップ 専用スコップ
パーツ分解
購入 購入する 購入する 購入する 購入する

 機能性も優れたおすすめの猫トイレ16選を、一覧で紹介します。大きさやタイプなど比較検討をしながら、愛猫に合った猫トイレを選びましょう。

商品画像
商品名 ニャンとも清潔トイレセット すいすいコンパクト(子猫用)(花王) デオトイレ 子猫〜5kgの成猫用(ユニ・チャーム) 倒れにくいネコのトイレ(アイリスオーヤマ) ラプレ 壁高ネコトイレ(リッチェル) ニャンとも清潔トイレセット のびのびリラックス(花王) ラプレ ネコトイレ 深型 60(リッチェル) HY REX(オーエフティー) デオトイレ 快適ワイド(ユニ・チャーム) メガトレー(オーエフティー) ニャンとも清潔トイレセット ドームタイプ(花王) 上から猫トイレ(アイリスオーヤマ) フリップリターボックス(モデコ) ニャンとも清潔トイレセット シンプルタイプ(花王) 自動ネコトイレ CATLINK SCOOPER PRO(オーエフティー) 獣医師開発 ニオイをとる砂専用 猫トイレ(ライオン商事) 掃除のしやすいネコトイレ(アイリスオーヤマ)
サイズ 幅約40cm×奥行き約30cm×高さ約14cm(入り口:約7.5cm) 幅約43cm×奥行き約33cm×高さ約16cm(入り口:約 12cm) 幅約38.5cm×奥行き43.9cm×高さ11〜13.9cm 幅41cm×奥行き50cm×高さ31.5cm(入り口:14cm) 幅約75cm×奥行き約42cm×高さ約26cm 幅60cm×奥行き44cm×高さ21cm 幅約86cm×奥行き約50cm×高さ25.4cm 幅約70cm×奥行き47cm×高さ35cm(入り口:約 14cm) 幅約48cm×奥行き約65cm×高さ約28.5cm(入り口:約 15.5cm) 幅約40cm×奥行き約55cm×高さ約43cm(入り口:約 13.5cm) 幅約41cm×奥行き53cm×高さ37cm(入り口:幅約23cm×奥行き約26.5cm) 約 幅40cm×奥行52cm×高さ42.5cm 幅約48cm×奥行き約38cm×高さ約14cm(入り口:約 10cm) 幅58cm×奥行き60cm×高さ71cm(入り口:41cm) 幅57.5cm×奥行き38cm×高さ20cm(入り口:約 12cm) 幅約40cm×奥行き53cm×高さ42cm
重量 2.63kg 2.4kg 約0.57kg 1kg 7.62kg 1.1kg 2kg 3.2kg 1.3kg 5.7kg 約2.39kg 3.2kg 3.8kg 11.7kg 1.09kg 約2kg
素材 ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン、スチール ABSプラスチック ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン ポリプロピレン、ABS樹脂、ポリエチレン
タイプ システムトイレ システムトイレ 固まる猫砂用 固まる猫砂用 システムトイレ 固まる猫砂用 固まる猫砂用 システムトイレ 固まる猫砂用 システムトイレ 固まる猫砂用 固まる猫砂用 システムトイレ 固まる猫砂用(鉱物系) 固まる猫砂用 固まる猫砂用
付属品 脱臭・抗菌チップ小さめの粒1.5L、脱臭・抗菌シート4枚入り、スコップ 飛び散らない消臭・抗菌サンド1.5L、消臭・抗菌シート4枚、ウンチ専用スコップ スコップ スコップ 脱臭・抗菌チップ大きめの粒/4.4L、脱臭・抗菌シート4枚入り、スコップ スコップ 飛び散らない消臭・抗菌サンド2L×2、消臭・抗菌シート4枚、ウンチ専用スコップ 専用ライナー1枚 脱臭・抗菌チップ大きめの粒2.5L、脱臭・抗菌シート4枚入り、専用スコップ スコップ スコップ、リユーザブルライナー×1、クリップパックセット×1 脱臭・抗菌チップ小さめの粒2.5L、脱臭・抗菌シート4枚入り、スコップ 専用ライナー×1ロール、活性炭フィルター×1セット(装着済) スコップ 専用スコップ
パーツ分解
購入 購入する 購入する 購入する 購入する 購入する 購入する 購入する 購入する 購入する 購入する 購入する 購入する 購入する 購入する 購入する 購入する

※右にスクロールできます

 猫はナイーブな動物と言われているので、落ち着いて排泄ができるよう、トイレ周りの環境も快適に整えてあげたいものです。猫のトイレで気をつけるべきポイントは以下の8つです。

  1. トイレを清潔に維持できているか
  2. トイレの場所は適切か
  3. トイレの台数は適切か
  4. トイレサイズは適切か
  5. トイレ本体の形状をいやがってないか
  6. 猫砂をいやがっていないか
  7. トイレ周りに猫がいやがるニオイはしないか
  8. トイレでいやな経験をしていないか

猫のトイレはどこに置くのがいいの?

猫とトイレ
猫だって、落ち着いてゆっくりトイレをしたいもの

 猫はナイーブな動物と言われているので、トイレは落ち着いて排泄ができるよう、静かな場所に置くようにしましょう。人通りが多く落ち着かない玄関などはおすすめできません。そのほか、食事用のお皿や給水器の近くに置いたり、いつも猫がいる部屋から遠すぎる場所に設置することも避けた方がいいでしょう。

 また、置く場所だけでなく、「トイレでいやな思いをさせない」ということも大切です。例えばトイレに入っているときに大きな音が鳴ったり、地震が起きたなど、何かいやなことが起こると「トイレ=いやな場所」と学習してしまい、トイレを使わなくなることも。その場合は、思い切ってトイレの設置場所を変えてみるといいかもしれません。トイレのそばで薬をあげたり爪を切るなど、猫がいやがる行為もしないよう気をつけてください。

多頭飼いだと猫のトイレは何個必要?

 通常、トイレの数は匹数+1がよいとされています。匹数が多い多頭飼育の場合、難しいかも知れませんが、最低でも猫1匹に対して1台はあった方がいいでしょう。きれいなトイレが常にある状態にできるよう、必要な台数を用意してあげてください。逆に、1匹に対して2~3台など、トイレの台数が多い分には、猫自身が気に入ったトイレを選ぶでしょうから、特に問題はありません。

猫がトイレを失敗するのはトイレが合っていない、気に入らないサインかも

 粗相はトイレをいやがっているサインのひとつ。トイレが汚れていたり、猫砂が気に入らない場合、わざと粗相をすることもあります。排泄物はすぐに片付けて、トイレを清潔に保つことが肝心です。特に屋根付きのトイレを使っている場合、なかにニオイがこもるといやがる傾向があるので、気をつけましょう。また、高齢猫の場合、今まで使ってきたトイレや猫砂が使いづらくなっている可能性も。トイレをしづらそうな様子はないか、チェックしてあげてください。

猫とトイレ
フチに手や足をかけてトイレをするのは、トイレのサイズが猫に合っていないサインかも

 ほかにも、トイレの縁に足をかけて排泄するのは、トイレが小さいことが原因かもしれません。猫の適切なトイレのサイズは、猫の全長(鼻先からしっぽの付け根までの長さ)の1.5倍の長さがあるもの。猫が無理なく動けるスペースが必要なので、体重が5~6キロある大きめの猫は、大型のトイレや多頭飼育用のものを使うこともおすすめです。

 また、砂をまったくかかない、もしくは神経質にかき続ける場合は、砂の量が少ないなど、何かしらトイレの状態に納得していないサインかもしれません。猫砂自体を変えてみたり、量を調整してみるとよいでしょう。

 もうひとつ、猫がいやがるものに、消臭剤やトイレクリーナーのニオイがあります。かんきつ系やラベンダーなど、猫がいやがる香料が入ったものは避け、無香料タイプを選ぶようにしてください。

猫用のシステムトイレに必要なチップと猫砂の違いとは?

 システムトイレ用のチップと猫砂の違いは、撥水性と吸水性にあります。

システムトイレ用のチップや猫砂は、撥水性がありオシッコが通過し、システムトイレ下段のシートにオシッコを落とす仕組みです。オシッコが固まらないため、オシッコの度に砂を取り除く必要がありません。固まる猫砂は、吸水性があり水分で固まり、飼い主は固まったオシッコをスコップで取り除く方式です。オシッコとウンチが混ざった固まりを、都度取り除くようになります。

猫トイレ用のスコップを洗う場所はどこがいい?

 特別ここでなければならないという場所はありませんが、排泄物を扱うものではあるので、各家庭で、衛生面に配慮した場所で洗うようにしましょう。

猫トイレのシートを替えるタイミングはいつ?

 商品によって、交換のタイミングは異なります。例えば、猫1匹約1週間で交換の「ニャンとも清潔トイレ」、猫2匹約1週間で交換の「複数ねこ用シート」のように、交換頻度が少ない商品もあります。

 商品の違いに加え、猫の尿量によっても変わります。体重や季節、年齢等によって猫の尿量は変化するため、尿量が多い場合は早めに交換するなど、個々に合わせてタイミングを見ていくようにしましょう。

 トイレを清潔に保つことは、猫にとっても飼い主にとっても大切です。

猫とトイレ
トイレをする猫の様子を観察することも健康管理には大切

 猫のトイレは、単なる排泄場所にとどまらず、健康チェックを行う格好の場所でもあります。オシッコの回数や量、色、ニオイを日頃から観察することで、猫下部尿路疾患や慢性腎臓病などの泌尿器系疾患を早期に発見することも可能です。いつもと違うと感じたら、すぐに動物病院で診てもらうようにしましょう。

 また、猫の健康維持のためには、年に1回、10歳以上の猫の場合は年2回、定期的に動物病院でオシッコチェックをすることが有効だと言われています。使い勝手や見た目だけでなく、採尿がしやすいかどうかも、トイレを選ぶ際の基準のひとつにぜひ入れてください。

 排泄物は健康のバロメーターです。ストレスなく、快適にトイレを使えるよう、愛猫に合ったトイレを選び、健康維持につなげていきましょう。

ネコも動物病院プロジェクト
日頃から動物病院で受診することを習慣にして、どの猫にも健康で長生きしてもらいたい。そんな考えから、sippoが実施しているプロジェクトです。猫の保護活動支援につながる写真投稿企画や、猫の健康維持にお役立ちな情報をお届けしています。
sippo
sippo編集部が独自に取材した記事など、オリジナルの記事です。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。