愛犬に「ものもらい」ができたら? 目薬&じんわり秘策で予防

「クッキーくださいな」。あれ?目の下になんかある?
「クッキーくださいな」。あれ?目の下になんかある?

 愛犬がオヤツのおねだりにやってきました。そのウルウルお目々に弱いのよねぇ。


 ん?


 よーく見ると、右の下まぶたにニキビみたいなのができてる……。


 ああ、またかぁ。愛犬ぷりぷり、ときどき「ものもらい」ができてしまうのです。


 正確には「マイボーム腺炎」。まぶたの上下、まつ毛の生え際にマイボーム腺という皮脂腺があり、そこから皮脂成分を分泌して、涙の蒸発を防いだり、まぶたの開閉を滑らかにしたりします。そこが目詰まりし、炎症を起こすのが「マイボーム腺炎」です。

 

寄ってみると……下まぶたに「できもの」が!
寄ってみると……下まぶたに「できもの」が!

 皮脂の分泌が滞るとドライアイの状態になるので、いつもより涙が増えちゃう。ウルウルお目々はそのためでした。


 ちなみに、人間にもある目の病気。コンタクトレンズの長期使用や女性のアイメイクの影響で、最近増えてきているとか。


 胆泥症の持病があるぷりぷりは、脂質の代謝があまり上手にできない体質で、マイボーム腺も詰まりがち。予防のためには毎日、朝晩の目薬が欠かせません。

 

1日2回の目薬タイム。「ふふん、慣れたもんだワン」
1日2回の目薬タイム。「ふふん、慣れたもんだワン」

 そして、さらなる秘策が。


 それは、ホットアイマスク!


「皮脂は脂だから温めてあげると流れがよくなるんだよ」というかかりつけの先生の指導でスタート。ぬらしたハンドタオルをレンジでチンして温め、それを目に当てる……という、超原始的な民間療法的ケア。


 さすがにそのままあてると熱いので、もう1枚のタオルにはさみ、目元を包みます。最初こそ「なっ、なにするワン⁉︎」とビビっていたぷりですが、今では「あ~気持ちええのぅ」とばかりに、まったりと身を委ねています。

 

ホットアイマスク中の愛犬ぷりぷり。「極楽極楽♪」(と思っているかどうかはわからないけど)
ホットアイマスク中の愛犬ぷりぷり。「極楽極楽♪」(と思っているかどうかはわからないけど)

 この原始的ケア、あなどれません。ホットアイマスクを始めてから、ものもらいができる頻度がグッと減りました。今回、久々のマイボーム腺炎。でも、特別なことはせず、いつも通り1日2回の目薬&ホットアイマスクを続けたら、3日ほどで小さくなり、すっかりよくなりました。


 そんな一部始終を先日、友人に話したときのこと。


「ぷりぷりに『ものもらい』ができちゃってさ。ホントいずそう」


 友人はけげんそうに、「いずそう? 何それ?」


「・・へ? 『 ものもらい』ができたとき、『いずい』って言わない?」


「言わない。てか、それ何語?」


 わが家では当たり前のように使っている「いずい」。ムズムズ不快とか、据わりが悪い感じとかを表現する北海道の方言。北海道出身の母ゆずりです。「ものもらい」ができたときの気持ち悪さを、なんともうまいこと言い得ていて、すごく便利な言葉なんだけどなぁ。

 

「いずい? なにそれ?」
「いずい? なにそれ?」

 私に「いずい? いずいっしょ?」としつこく聞かれた愛犬ぷりぷりも、困ったように首をかしげていました。

中津海麻子
フリーライター。「酒とワンコと男と女」をテーマに、ワインや日本酒や食、ペット事情、人物インタビューなど幅広く取材、執筆。JALカード会員誌「AGORA」、同機内誌「SKYWARD」、「ワイン王国」「朝日新聞デジタル &w」「好書好日」などに寄稿。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
トイプー「ぷりぷり」の二食昼寝付き
お出かけとおしゃれが大好きな食いしん坊のトイプードル「ぷりぷり」。一緒に暮らすフリーライターの愛情あふれるブログです。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。