猫のおなかはお日様のにおい?! アレルギー持ちの葛藤

お日様に当たって、ふわふわの猫のおなかでスーハーしてみたいけれど…
お日様に当たって、ふわふわの猫のおなかでスーハーしてみたいけれど…

「猫のおなかはお日様のにおいがする」

 

 なんていうほほえましい声をよく耳にします。

 

 猫のおなかは大変良い香りがするのだそうですが、私は猫のおなかがどんなにおいか分かりません。猫との生活は5年以上経つというのに、猫のおなかを嗅いだことがないのです。

 

 猫を飼っている知人との会話で、こんなこともありました。

 

 知人「猫のおなかって、なんであんなにいいにおいなんだろうね。おなかに顔をうずめてスーハーすると気持ちいいよね」

 

 私「そうですよね~、分かります~、嫌なことも忘れられますよね」

 

…なんて、ノリノリで同意したものの、実際は猫のおなかに顔をうずめるなどという行為は1回もやったことがありません。“猫のおなかのにおいを嗅ぐことがストレス解消だ”というネット上の誰かの体験談を、自分に置き換えてみただけです。

 

 なぜ嘘をついたかといえば、せっかく“いかに猫がかわいいか”という話をしていたのに、「猫のおなかに顔うずめるなんて無理」と、話に水を差したくなかったのです。猫のおなかのにおいを知らないなんて、猫飼いとしてどうなの? と自分を責める気持ちもあります。

 

 猫のふわふわぷよぷよしたおなかに顔をうずめる、そしてスーハー深呼吸……森林浴ならぬ、猫の腹浴。やってみたい。確かにやってみたいけれど、猫アレルギーの私にとっては、かなり難しい行為です。

 

 猫のおなかの毛や皮膚片が、口や鼻にダイレクトに入ってしまうことを考えただけで、くしゃみが止まりません。

 

 アレルギーが発症したのは、猫を飼い始めて3年以上経ってからなので、その前に済ませておかなかったことが悔やまれます。

 

 ペットのにおいといえば、今年のお正月の出来事を思い出しました。

 

 地元の友人たちと神社に初詣に行くと、グレート・デンという短毛の超大型犬に出会いました。

 

 犬好きの友人Tは、すぐさま駆け寄り「なでていいですか?」と飼い主の了承を得て、体重80キロだか90キロだかの巨体と大きな頭をなでていました。そして、おもむろに犬の頭に顔を近づけて深呼吸しました。

 

 あとでTに何をしていたのか聞くと「久々に犬のにおいを嗅いでいたの」と言うのです。

 

 彼女は以前、大きな犬を飼っていたので、懐かしい気持ちになっていたのでしょう。

 

 私はこのままだと、においで愛猫を思い出すことができないかも……。それも悲しいので、危険をおして猫のおなかに顔をうずめてみようかどうしようか、悩んでいる今日この頃です。

 

(ヤスダユキ)

sippo
sippo編集部が独自に取材した記事など、オリジナルの記事です。

sippoのおすすめ企画

【出展受付中】sippo EXPO 2025

9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場

この連載について
猫アレルギーですけど
普通の家で飼われている猫「あんず」と「モモ」。飼い主の主婦が、2匹との生活や発見をユニークな視点で切り取る人気連載です。
Follow Us!
犬や猫との暮らしに役立つ情報をお届けします。