このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
[ シッポ ] 犬や猫ともっと幸せに
連載
飼い方
しつけ
健康
ライフスタイル
動物愛護
ふれあい
エンタメ
その他
症状辞典
健康医療相談
動物病院検索
働く動物
事件・ニュース
ギャラリー
連載
from 動物愛護団体
from 動物愛護団体
提携した動物愛護団体(JAVA、PEACE、日本動物福祉協会、ALIVE)からの寄稿を紹介する連載です。
動物愛護
JAVA
あなたが進学する学校に解剖実習がありますか? JAVAが解剖実習に反対する理由
2023/01/09
動物愛護
NPO法人アニマルライツセンター
ボルソナロからルラ政権に変わることは動物にも朗報か? ブラジルの動向を追う
2022/12/12
動物愛護
JAVA
毛皮のために苦しむ動物をなくすため 実態を知り、買わないという選択を
2022/11/14
動物愛護
NPO法人アニマルライツセンター
日本では毎年約1億羽にのぼる 生後1日目に殺される採卵鶏のオスヒヨコ
2022/10/10
動物愛護
JAVA
子どもから大人まで 動物実験のことをわかりやすく伝えるJAVAオリジナル動画
2022/09/12
動物愛護
NPO法人アニマルライツセンター
豚熱発生で2カ月にわたる豚の殺処分が進行中 壮絶な現場は大規模な工場畜産の代償か
2022/08/08
動物愛護
JAVA
過酷な捕獲と輸送 高崎山のサルをウルグアイの動物園に送らないで!
2022/07/11
動物愛護
NPO法人アニマルライツセンター
ケージ飼育は緩やかに心と体を殺す 地獄を生き抜いた採卵鶏「りり」からの教え
2022/06/13
動物愛護
JAVA
捕獲の様子は極めて残酷 研究用に輸出・繁殖させられるインドネシアのサルたち
2022/05/09
動物愛護
NPO法人アニマルライツセンター
「豚の餓死事件」でわかる日本の畜産動物保護が最低ランクな理由
2022/04/11
動物愛護
JAVA
駆除されるミシシッピアカミミガメ そもそもすべきは輸入・繁殖・販売の禁止
2022/03/14
動物愛護
NPO法人アニマルライツセンター
突き止めた闘鶏場の凄惨さ 秘密裏に行われる“遊び”はすべて「違法」
2022/02/14
もっと見る
編集部 PICK UP
飼い方
小林 孝延
困り顔で大きな体の子犬 闘病中の妻に内緒で家に連れて帰った
2019/09/15
動物愛護
行き倒れのようなヨレヨレの猫 今では「可愛くて、いとしくて」
2018/02/22
しつけ
中津海麻子
店員の「飼いやすい」の言葉で迎えたトイプーの子犬 おてんばすぎる様子に戸惑う一家
2021/07/18
ふれあい
佐竹 茉莉子
海辺のホテルの不思議な時間 引き寄せられるワケあり猫と人々
2018/08/14
しつけ
中津海麻子
体の弱い先住犬とハイパーすぎる後輩犬 うまくいかない多頭飼育に、湧きあがる罪悪感
2021/10/24
飼い方
岡山由紀子
ずっと「ごめんね」しか言えなかった 亡き愛犬が教えてくれた生きることの尊さ
2022/04/07
おすすめ連載
猫のいる風景
猫の物語を描き続ける佐竹茉莉子さんの書き下ろし連載です。各地で出会った猫と、寄り添って生きる人々の情景をつづります。
エアガンを撃たれ下半身マヒとなった子猫 保護されて、ふくふくとした愛され猫に
壁に閉じ込められた兄妹猫 ぐったりする妹猫のそばで兄猫は必死に鳴き続けた
外をさまよい3日3晩大声で鳴き続けた子猫 捜索に加わった少年と家族になる
この連載の記事一覧
悩んで学んだ犬のこと
先代犬は富士丸、いまは保護犬の大吉と福助と暮らす穴澤賢さんが、犬との暮らしで実際に経験した悩みから学んできた“教訓”をお届けしていきます。
ジム通いに仕事や旅行も何のため? 50代になり振り返ると発端は「犬のため」だった
先住犬は新入り犬と仲良くなれる? 多頭飼いになって分かったメリットとデメリット
犬の写真はたくさん撮っておくべき 人に見せるためではなく、自分のために
この連載の記事一覧