秋田犬の「武家丸」に行列 ラッピングバスやバルーンも!

居眠りする姿もかわいい武家丸=仙北市角館町
居眠りする姿もかわいい武家丸=仙北市角館町

 国内外で人気が高まっている秋田犬。この夏も、秋田県内の観光地やイベントの集客に一役買っている。暑さは苦手でも、各地で引っ張りだこだ。

 

 

 ■「武家丸」に角館で行列 武家屋敷通り

 仙北市角館町と言えば、春の桜や秋の紅葉が有名だが、夏も多くの観光客を引き寄せている「陰の立役者」がいる。武家屋敷通りにある工芸品店「さとくガーデン」の屋外で飼われている、秋田犬の「武家丸(ぶけまる)」だ。


 観光客らの口コミやSNSでかわいらしさが広がり、テレビや雑誌など30近いメディアにも取りあげられてきたため、1年を通して人気者。角館を訪れた人はもちろん、訪れたことがない人にも有名だ。フェイスブックのフォロワーは890人いる。


 武家丸は2014年7月に大館市比内町で生まれたオスで、翌8月に角館にやってきた。好物の鶏のささみやジャガイモを食べて大きく育ち、体重は来た時の3キロから、3歳の今は約30キロになった。


 さとくガーデン社長の高橋佐知(さおき)さん(50)の家は、武家屋敷通りに住んで約100年になる元米穀商。武家丸の名は、妻で英会話教室を主宰するあゆみさんが命名した。


 佐知さんは「今はあちこちで秋田犬を使ったPRが盛んだが、3年前はそうでもなかった。観光客が多い所に置けば、秋田犬の名前が全国に広く知られるようになるのではと考えた」という。


 観光客は、武家丸を見つけると寄ってきて一緒に「自撮り」する。休日には撮影待ちの列ができることもある。定期的に遠方から会いに来る人も多く、インターネットで知って、米国・ニューヨークから来た女性もいたほどだ。


 あゆみさんは「気に入って会いに来て下さる方々に、いつまでも愛されるよう、そのままの優しい犬でいて、角館のにぎわいと発展を静かに見守っていてほしい」と話している。


(村山恵二)

 

 

 ■ラッピングバス、3頭まといPR 大館―仙台・盛岡間

 

秋田犬のラッピングバス=大館市
秋田犬のラッピングバス=大館市

 秋田犬のラッピング広告を車体にまとった高速バスの運行が、大館市で始まっている。秋田犬を観光客誘致の目玉にする市が企画し、出発式が1日にJR大館駅前であった。来年3月末まで、大館市と仙台市、盛岡市を結ぶ路線を走る。


 車体の前後左右に、大ぶりの秋田犬の写真が載る。モデルはメスの3頭。市が秋田犬のPRのため飼育する「あこ」と「飛鳥」、秋田犬会館で「受付嬢」をしている「ゆき」だ。バスの路線には、JR盛岡駅や仙台駅、主要ショッピングモールがあり、広告効果が大きいとして導入を決めた。


 あこと飛鳥は、4月に大館駅の観光駅長に任命された。8月10日には、2頭に接することができる「秋田犬ふれあい処」も駅前にオープンする。開館は午前9時から午後3時半まで。月曜と木曜、12月31日、1月1日が休み(8月は16、18日が臨時休み)。


(加賀谷直人)

 

 

 ■高さ3メートル、バルーン目を引く 県庁

 

高さ3メートルの「秋田犬バルーン」=秋田市の県庁第2庁舎
高さ3メートルの「秋田犬バルーン」=秋田市の県庁第2庁舎

 風船で高さ3メートルにふくらませた「秋田犬バルーン」が6日まで秋田市の県庁第2庁舎に置かれ、観光客らを楽しませていた。


 バルーンは秋田竿燈(かんとう)祭りに合わせて、3日から登場した。県の観光キャンペーンの一環で、昨年9月から、東京をはじめ各地のイベントで使われている。


 県観光振興課は「ランドマークとして注目され、SNSなどで欧米やアジアにも広まって好評となっている」と話す。

 

<関連記事>

がんから再起、支えは大きな秋田犬 一緒の時間が「人生のごほうび

海外でも人気の秋田犬、観光誘致の「顔」に 最大ターゲットは台湾

朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


症状辞典

愛犬、愛猫の病気やけがについて、獣医師が症状別に解説する辞典です。