警察犬アイル号、徘徊高齢者を5分で発見 ご褒美はペットフード

表彰を受けるアイル号と太田警部補=川崎臨港署
表彰を受けるアイル号と太田警部補=川崎臨港署

 警察犬アイル号(メス、3歳)が、外出したまま戻らない高齢者を捜しだし、川崎臨港署で25日、一緒に働く神奈川県警鑑識課太田豊警部補(42)とともに、感謝状と褒美のペットフードを授与された。
 

 署によると、21日午後6時半ごろ、川崎市川崎区の80代女性から「91歳の夫が買い物に行くと言って午後4時ごろに外出し、帰らない」と捜索願が出された。
 

 アイル号は、男性の靴下のにおいを記憶。女性方を出てすぐに男性の存在を嗅ぎつけ、捜索開始から5分後、約120メートル離れた路上で、自転車を押して歩いている男性を発見した。太田警部補は「夜間で人通りも少なく、においと人の気配をすぐに察知したようだ」と話す。
 

 高齢化が進み、県内では徘徊(はいかい)が増加傾向にあり昨年は65歳以上の行方不明者が927人に上った。このうち認知症とみられる人は528人だった。

 

(古田寛也)

朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


症状辞典

愛犬、愛猫の病気やけがについて、獣医師が症状別に解説する辞典です。