愛犬「ハンター」の闘病 先代犬に思いをはせ、最後の時をどう過ごすか決意する
我が家の“はじめての犬”、「ピン」が虹の橋を渡っていくその日まで、「ピンの悪性リンパ腫は治る」と私が信じ切っていたことは、これまで何度も書かせていただきました。
そのピンが旅立って、「次は保護犬」と決意し、約4カ月後、「the VOICE」さん主催の譲渡会でピンに顔がそっくりの「ハンター」を迎え、当連載も“保護犬”へとシフトしていき、今に至ります。
食べてくれない
もともと消化器系がウィークポイントのハンターが、「悪性リンパ腫のなかでも珍しいタイプ」との診断を受けて約半年。
いまは“3週間に1度”投与する抗がん剤の3回目ですが、3週の間にも抗生剤の注射を打ちに行ったり、皮下点滴をしていただいたりと、決して楽ではない日々です。
何が困るかって、食べてくれるものが都度、替わること。つい先日までは茹でた鶏のササミを喜んで食べてくれていたし、お薬も、投薬補助おやつにくるめば飲んでくれていたのです。
でも、それも食べてくれなくなりました。それでも、近所にできたペットショップで買うトリーツを少しずつ食べてくれる日もありました。
それがこの2日ほどは、どれも食べてくれなくて……。
ヒョイと軽やかに上がれていたソファーや寝室のベッドにも自力では上がれなくなってしまいました。
「もうダメなのかもしれない」
数日前、本当に「もうダメなのかもしれない」と思う瞬間がありました。口でハァハァはしていないのですが、腹部を見ていると、肺が膨らんだり凹んだりするスピードが速くなっていた上、頭を触ると熱もあって、眼もうつろに……。
先に「ダメかもしれない」と言い出したのは夫で、「もう、いいから。病院にも行かなくていいよ」などとハンターに話しかけ始め、私は泣きながらハンターの身体をさすっていました。
その直後、玄関のチャイムが鳴り、私が対応していたら、ハンターが玄関まで来たではありませんか。
顔もシャキッとしているし、しっかり立っているハンターが……。キツネにつままれたような気持ちになりました。
何も食べてくれないのかと思いきや、夫のために焼いたニンニクたっぷりの牛肉炒めのお皿をクンクンしはじめ、夫が一度自分の口に含んで味がほとんどない状態にしたお肉の端っこを少しあげたら美味しそうに食べてくれました。
でも、相変わらず投薬補助おやつは食べてくれないので、1日1回飲まなくてはいけない抗生剤と、3日に1回のステロイドについては夫が無理やりハンターの口を開いて投げ込んでいる状態です。
一喜一憂というよりは一喜三憂、いや一喜五憂というところでしょうか……。
ハンターにとってのQOLを大切に
いま思っていることは、ピンが虹の橋を渡ってでも私に教えてくれたことをしっかり思い出しながらハンターと接していく“決意”です。
幸い、「動物医療センター赤坂」の獣医師さんたちに理解があり、「入院はさせたくありません」「半日入院のときも滞在時間をできるだけ短くしてください」という私の希望を聞いていただいています。
実は夫と私の“方針”にはかなり乖離があるし、ケンカとまではいかないものの、ちょっとした言い合いになることもありましたし、夫に内緒でハンターを皮下点滴に連れて行ったこともありました。
とにかく、いまは、ピンと同じく、家が大好きなハンターの傍らにできる限り、一緒にいてあげること。ハンターにとってのQOLを考えながら接することを心がけています。
犬たちは理解し合えているようで、ハンターがココ専用のベッドで寝そべっていてもココは怒らないし、コロナ禍に迎えた「マル」は繁殖犬だったからなのか、“母性”のかたまりで、常にハンターに寄り添ってくれています。
たぶん残り少ないであろうハンターとの日々を大切にしていきます。
(次回は1月9日公開予定です)
sippoのおすすめ企画
「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。