猫のしぐさや行動から、猫の気持ちを解説した「ねこ語辞典」

 猫のしぐさや行動から、猫の気持ち=“ねこ語”を読み取って、愛猫との絆を深め、幸せに暮らすことを目的とした実用書「ねこ語辞典」(学研プラス)が発売された。“辞典”と呼ぶのにふさわしい、猫に関する情報が盛りだくさんな内容になっている。

(末尾に写真特集があります)

“ねこ語解説”は、表情・しぐさ・鳴き声などのカテゴリー別に構成になっていて、分かりやすいところが魅力。例えば、「猫が相手と目を合わせながら目をつぶるのは、安心や満足の表れ」「しっぽを股の間にしまうのは、“降参”のサイン」など、写真付きで解説しており、イメージしやすく、楽しく読める。

ジーッと見るのはどんな気持ち?。ねこ語解説
ジーッと見るのはどんな気持ち?。ねこ語解説

 猫を知るための予備知識も細かく掲載しており、猫と初めて暮らす人の入門書としても役立ちそうだ。

 監修は、哺乳類学者で猫の生態に詳しい今泉忠明さん。飼い猫の不思議な行動を、野生猫や猫という動物の生態に照らして客観的に解説している。

 SNSで人気の猫たちも写真で多数登場する。ブログやインスタグラムで人気の「どんこ」や、水を飲むのが下手な姿で有名な「なごむ」など、個性豊かなスター猫たちの姿に癒される。

「どんこ」も登場する「ねこ語辞典」
「どんこ」も登場する「ねこ語辞典」

 掲載した写真の撮影には、猫ならではの苦労があった、と担当編集者は話す。

「こういう写真が撮りたいと思っても、猫は全く思い通りになりません。遊んでいる写真を撮りたいと思い、遊びざかりの子猫の撮影に行きましたが、見知らぬ人(編集者、カメラマン)の前で遊んでくれるはずもなく、隠れているところをオモチャで気を引いて『出てきてー!』で2時間経過……ということはよくありました」

「ねこ語辞典」
「ねこ語辞典」

 同書の見どころについてはこう説明する。

「取り上げた“ねこ語”は、一部だと思っています。猫の数だけ“ねこ語”はあります。本書を参考に、飼い猫のオリジナルの“ねこ語”を探し出してあげてほしいです。例えば、うちにも猫がいますが、洗面所で手を洗っていると洗面台に上がって、腕をチョイチョイとしてきます。これは、人が手ですくった水を飲みたいという、うちの猫の“ねこ語”のようです」

 また同書は、ペット語辞典シリーズとして展開されており、既刊の「うさ語辞典」、「インコ語辞典」に加え、5月25日には「ハム語辞典」も発売された。

(安田有希子)

『ねこ語辞典』

定価:1,000円+税/発行:学研プラス/判型:A5判・144ページ

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。