小林マナ

小林マナ

(こばやし・まな)
設計事務所イマ/インテリアデザイナー。内装設計やインテリアデザインをメインに活動。東日本大震災をきっかけに保護犬や老犬の預かりボランティアを始める。2019年に<SLOW>のイベントを開催。猫2匹、預かり中の保護犬2匹と暮らす。犬や猫たちのために自宅と事務所を併設、家族と事務所のスタッフたちと保護犬の預かりボランティアをしている。インスタグラム @imanimaltokyo

著者の記事

預かり中のシュナウザーが前庭疾患に 老犬に多い病気とどう向き合う 飼い方
預かり中のシュナウザーが前庭疾患に 老犬に多い病気とどう向き合う
2023/11/11
犬も猫も人も安心できる暮らしをするため 実践している小さなルール 飼い方
犬も猫も人も安心できる暮らしをするため 実践している小さなルール
2023/10/21
多頭飼育崩壊から保護されたトイプーを預かる 脚は曲がりガリガリだが、愛敬抜群 飼い方
多頭飼育崩壊から保護されたトイプーを預かる 脚は曲がりガリガリだが、愛敬抜群
2023/09/17
脱走した老犬が3km先まで行く? 捜索したら意外な場所にいた 飼い方
脱走した老犬が3km先まで行く? 捜索したら意外な場所にいた
2023/08/12
老犬とお泊まりに行ったら脱走 まさか、どこにもいない!? 飼い方
老犬とお泊まりに行ったら脱走 まさか、どこにもいない!?
2023/07/08
犬種や年齢は関係ない 預かりボランティア体験から見えた犬の魅力とは? 飼い方
犬種や年齢は関係ない 預かりボランティア体験から見えた犬の魅力とは?
2023/06/10
体は大きくても甘えん坊に変わりない 預かりボランティア、元猟犬との別れ 飼い方
体は大きくても甘えん坊に変わりない 預かりボランティア、元猟犬との別れ
2023/05/13
ゴミの量、鳴き声、散歩… 老犬の預かりボランティアで困ったこと 飼い方
ゴミの量、鳴き声、散歩… 老犬の預かりボランティアで困ったこと
2023/04/13
道で放浪していたシュナウザーの老犬の預かりボラ てんかん持ちだが元気いっぱい 飼い方
道で放浪していたシュナウザーの老犬の預かりボラ てんかん持ちだが元気いっぱい
2023/03/11
仏様のようなやさしい柴犬が認知症で雄たけびを上げる フェルトで防音室を作った 飼い方
仏様のようなやさしい柴犬が認知症で雄たけびを上げる フェルトで防音室を作った
2023/02/11
マシンガンのようにほえ続けた保護犬 トレーニングの効果があり譲渡間近と思った矢先 飼い方
マシンガンのようにほえ続けた保護犬 トレーニングの効果があり譲渡間近と思った矢先
2023/01/14
本当に静かになるの? 分離不満で鳴き続ける保護犬、解決策は「そばにいてあげる」 飼い方
本当に静かになるの? 分離不満で鳴き続ける保護犬、解決策は「そばにいてあげる」
2022/12/10