お太りさま猫ぐっぴーが猛暑の夏でスッキリ? 人も猫も暑さ対策を
人間だけでなく、猫にとっても危険な暑さが続いていますね。
さて、我が家は7月から光熱費を気にしないでぐっぴーのためにクーラーをつけっぱなしですが……ぐっぴーはそれでも足りないのか、まだまだ暑いようで、食べることも含めて何もやる気がでないと主張しています。食べていないから、もちろん体重は減っただろうと、ちょっとウキウキしながら体重計に乗ったようですが、なぜか増加……!
これは、加齢により落ちた代謝と、食べてないけど動いてもいないことによる消費カロリーの少なさが原因でしょうね……。自分にも起こりうることなので戦々恐々としています。
しかし、実はこの時期は体重が減少しすぎるのも危険なんです。特に運動をした後の体重の減少は、汗をかくことで体内の水分が失われ、脱水症状を引き起こすことがあります。脱水症状を引き起こすと、心臓に負担がかかってしまいますから、運動中も含めて水分補給はしっかり行う必要がありますね。
そして、猫も熱中症になることがあります。クーラーをつけるのはもちろん、猫にも水分をいつも以上にしっかり飲める環境を整えることが大切です。ぐっぴーの場合は普段の飲水(いんすい)量が多くないので、夏場はドライフードのほか、ウエットフードを準備したり、水飲み場を複数用意したりして対策しています。
皆さんもしっかり対策をして、元気にこの猛暑を乗り越えましょう!
【前の回】夏といえば花火、お祭り、プール お太りさま猫ぐっぴーの目的は?
- ぐっぴーくまくま×sippo ねこスタンプ
-
- 価格:120円(税込)/50コイン
https://store.line.me/stickershop/product/12129498 - コロナで保護団体が苦境 「殺処分ゼロ」取り組み後退の可能性も
https://sippo.asahi.com/article/13332798
- 価格:120円(税込)/50コイン
- ぐっぴー プロフィール
- Instagramのフォロワーは約39万人! 2012年冬、路上で瀕死状態だったところを現在の飼い主に保護され、“お一人様”から“お太り様”に。むっちりボディと黒めがちなつぶらな瞳が特徴。元男子。
Instagram:@gupitaro
Twitter:@Gupitaro1102
ブログ:「ぐぴログ。」
sippoのおすすめ企画
「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!
この連載について
ぐっぴーのたぷたぷ日記
ぽっちゃり猫「ぐっぴー」の知られざる日常生活を、飼い主がゆる~く愛あふれる写真マンガ仕立てでつづります。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。
動物病院検索
全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。