ネコが何を考えてるかわからない? 耳やマズルで表情の変化を読み取れます

ネコ研究最前線
FGSの見本。右にいくほど痛みが強いという指標に(イラスト:長崎訓子)

「ネコは表情が読めないから何を考えているかわからない」なんて、言われたことはありますか? ネコ好きとしては反論したくなりますが、実際にはヒトやイヌに比べて顔まわりの筋肉が少なく、さらに顔全体が毛で覆われているために表情が読み取りにくいといわれています。

 とはいえネコを飼っている人は、愛猫がさまざまな表情をみせてくれることを知っていることでしょう。そこで今回は、ネコの痛みに関する表情を調査した論文" Facial expressions of pain in cats: the development and validation of a Feline Grimace Scale"を紹介します。

痛みの表情を測定する

 顔の表情はヒトに限らず、さまざまな動物の感情や状態を表す指標として使われています。カナダ・モントリオール大学の研究チームは、ネコの痛みの表情に注目し、調査をおこないました。調査には、以前まばたきに関する記事で紹介した顔の筋肉の動きと表情を測定する「CatFACS(キャットファックス)」を用いました。

 ネコの痛みの表情を調べるために、耳の位置、目の開き具合、マズル(口元)の緊張度、ヒゲの動き、頭の位置の5カ所の特徴を記録しました。それぞれの特徴ごとに痛みの具合を0から2までスコア化します。スコアが4以上の場合、ネコが痛みを感じていると評価します。著者はこの測定方法を「ネコのしかめっ面スケール“the Feline Grimace Scale (FGS)”」と呼んでいます。

 調査は大学の附属動物病院でおこなわれました。飼い主さん同意のもと、31匹の猫が避妊去勢手術などの痛みをともなう治療の後と鎮痛剤投与後に、病院内のゲージにいる表情をビデオカメラで撮影しました。また手術をおこなっていない20匹のネコについても同じようにゲージにいる際の表情を撮影しました。撮影した画像をもとに、耳や目、マズルの位置を測定しました。

ネコ研究最前線
耳やマズルの位置などを動画から細かく測定(イラスト:長崎訓子)

表情の変化は耳やマズルをチェック

 測定の結果、苦痛を感じているネコは耳の位置が下がり、目が閉じ気味になり、マズルがやや膨らむという表情をみせることがわかりました。ネコも痛みの段階によって、表情が細かく変化していたのです。

 この論文が発表された後、別の研究チームが猫種によっても痛みの表情が異なることを調査したり、別の測定方法を用いより細かな表情を分析しています。今後研究がすすめば、よりさまざまなネコの表情を見分けることができるようになることを期待します。

 ちなみに、参加した黒ネコは表情の測定ができなかったとのこと。実際、カメラやスマートフォンなどで黒ネコを撮影しようとすると、黒い塊になってしまうことがあります。黒ネコの表情を見分けるには別の測定方法が必要かもしれません。

ネコ研究最前線
痛み以外にもさまざまな表情をみせてくれる愛猫スカイ

今回ご紹介した論文
Facial expressions of pain in cats: the development and validation of a Feline Grimace Scale

【お知らせ】現在、関西圏にお住まいの方で調査に協力してくれる飼い主さんとネコさんを募集中です。 詳しくはこちら

【関連記事】タダ飯よりうまいものはない!? ネコもがんばった日はごはんがおいしくなるのか

服部 円
編集者・研究者。武蔵野美術大学卒業後、ファッション誌の編集者を経てフリーランスに。 2011年にWEBメディア「ilove.cat」を立ち上げる。2021年、麻布大学で修士号(動物応用科学)を取得。現在は京都大学野生動物研究センターの博士後期課程に在籍し、ネコとヒトとの関係について研究を行っている。Instagram @madokahattori

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
ネコ研究最前線
京都大学野生動物研究センターに在籍中の著者が、ネコにまつわる最新の論文を紹介しながら、ネコ研究の面白さを伝えていきます。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。