猫鍋風爪研ぎ、思わぬ威力発揮! 愛猫からソファを守れそうだ

茶トラ猫とキジトラ猫と猫鍋風爪研ぎ
温かいのだろう、猫鍋風爪研ぎで暖をとるジャッキーときなこ

 お兄ちゃん猫のジャッキー! 容姿端麗、優しくて面倒見が良いのだが、唯一の欠点がソファで爪を研ぐこと。しかしようやく解決できそうだ。

(末尾に写真特集があります)

ソファで爪研ぎするジャッキー

 麻縄が巻いてあるキャットタワーや市販の爪研ぎを色々と試しているのだが、何度注意してもソファで爪を研ぐ。革が食い込んでよほど研ぎ心地が良いのだろうか。弟猫のきなこは、ちゃんと爪研ぎや麻縄で研ぐのに。

 そのソファは15年ぐらい前に購入した革製なのだが、ジャッキーの格好の餌食になり背もたれもひじ掛けもボロボロ。ソファの座面下にあるスプリング部分の布も破いて入り込み、いよいよ座面もたわんできた。

 本当ならば新調したいところなのだが、またジャッキーの餌食になりそうで、何度ももちあがった購入の話も頓挫している。

茶トラ猫とキジトラ猫
ジャッキーときなこ、禁断の……

 そんなある時、ホームセンターで、段ボールでできた「猫鍋風爪研ぎ」を見つけた。ほかにも「猫鍋風じゅうたん貼り爪研ぎ」も見つけ、試しにそれぞれ購入してみた。「じゅうたん貼り」は爪が引っ掛かって絶大な爪研ぎ効果がありそうだ。

 しかし、人間の思惑とは異なり、段ボールの猫鍋風爪研ぎが大人気。2匹で奪い合うほどだ。しかもジャッキーがそれで爪を研いでいるではないか! 爪を研ぎ終わるとその中に丸まってベッド代わりにして寝ている。段ボールは温かく保温効果が高いと聞いたことがあるが、寒い冬には必須アイテムなのだろう。早速、段ボールの猫鍋風爪研ぎを追加購入した。

茶トラ猫とキジトラ猫と猫鍋風爪研ぎ
段ボールの猫鍋風爪研ぎで熟睡するジャッキーときなこ

 これを買ってからソファでの爪研ぎの回数が確実に激減した。この調子で猫鍋風爪研ぎで研いでくれれば、ソファの購入も再検討に入れる。

 頑張れジャッキー!新しいソファが待っているぞ。我々は、新調だけに慎重に購入計画を立てている。

【関連記事】昼間は「別宅」で過ごし、夜は「本宅」で 2匹の愛猫がいちばん好きなのは…

佐藤陽
1967年生まれ。91年朝日新聞社入社。大分支局、生活部、横浜総局などを経て、文化部(be編集部)記者。医療・介護問題に関心があり、超高齢化の現場を歩き続けてまとめた著書『日本で老いて死ぬということ』(朝日新聞出版)がある。近著は、様々な看取りのケースを取り上げた『看取りのプロに学ぶ 幸せな逝き方』(朝日新聞出版)。妻と娘2人、オス猫2匹と暮らす。妻はK-POPにハマり、看護師と大学生の娘たちも反抗期。慕ってくれるのは猫の「ジャッキー」と「きなこ」だけ。そんな日々を綴ります。

sippoのおすすめ企画

【出展受付中】sippo EXPO 2025

9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場

この連載について
日だまり猫通信
イケメンのオス猫2匹と妻子と暮らす朝日新聞の佐藤陽記者が、猫好き一家の歴史をふりかえりながら、日々のできごとをつづります。
Follow Us!
犬や猫との暮らしに役立つ情報をお届けします。