公園に放置されたエサ、食べた犬が死ぬ 有害な化学物質を検出

 大阪府警は3日、大阪市生野区鶴橋1丁目の公園に放置された餌を食べて死んだ犬の嘔吐(おうと)物から、車の不凍液などに使う有害な化学物質「エチレングリコール」を検出したと発表した。府警は、何者かが置いたとみて動物愛護法違反容疑で捜査している。

 生活環境課によると、死んだのは4歳の秋田犬のオスで体重約30キロ。5月13日夜、飼い主の夫婦と散歩中に、北鶴ふれあい公園内のしげみに犬が頭を突っ込み、容器内の液体に浸されたドッグフード様のものを食べた後、衰弱し、翌14日未明から嘔吐し始め、21日に腎不全で死んだという。

 飼い主からの通報を受け、府警が嘔吐物とドッグフード様のものを鑑定したところ、ともにエチレングリコールが検出された。この公園内では容器を撤去した後、先月25日にも液体に浸されたドッグフード様のものが見つかったという。現時点では他の被害は確認されていないという。

朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

連載「保護犬の迎え方」

犬を家族に迎えたいと思ったら、選択肢に保護犬も入れてみませんか?連載「保護犬の迎え方」では7回にわたって保護犬の迎え方を詳しく紹介していきます。

Follow Us!
犬や猫との暮らしに役立つ情報をお届けします。