猫が風邪? 注意したい、咳やくしゃみ、鼻水の原因と対処法

「風邪」の症状といえば、咳やくしゃみ、鼻水、発熱などがあります。このような症状は、猫にも起こることがあります。風邪とはいっても、猫の場合は死に至る場合もあります。飼い主は猫の不調のサインに気を遣い、早期治療を心がけたいものです。

 ここでは、猫の風邪の症状について、原因や対処法をご紹介します。

猫が咳をする

 人間は、なんとなく喉がつかえたり、むせたりして咳をすることがありますが、猫は滅多に咳をすることがありません。そのため、咳をしていたときは、病気の可能性が高いといえるでしょう。
猫の咳は、「コンコン」「ゴホゴホ」という音ではありません。口を少し開いて、「ケエケエ」という咳をします。吐くまえの動作やくしゃみとも似ているため、咳かどうかわからないときは、動画を撮って獣医師に見せるといいでしょう。

咳の原因は

 猫の咳について、原因のひとつになるのが、「ぜんそく」です。ぜんそくは、周囲にアレルギー物質があるときや、飼い主さんがタバコを吸った後や、ヘアスプレーなどを使用した後などにも起こります。いつ、どのような状況で咳が出たのかをチェックしてみるといいでしょう。

 そのほか、気管支炎や咽頭炎などが原因で咳が出ることもあります。咳だけでなく、熱や食欲不振などの症状が出ていないかなどに注意して、咳がなかなか治らなかったり、元気がなかったりするようであれば動物病院へ行きましょう。

ただのくしゃみと思わず注意が必要
ただのくしゃみと思わず注意が必要

猫がくしゃみをする

 鼻水やくしゃみは、人間にとってはよくあることです。そのため、「このくらいはたいしたことはない」と思ってしまう飼い主さんもいるかもしれません。しかし、猫の場合、命に関わる病気が潜んでいることもあり、場合によっては、CTやMRIなど本格的な検査が必要になったりすることもあります。

くしゃみ、鼻水の原因

 くしゃみや鼻水の原因は、「猫風邪」と呼ばれるウイルス性呼吸器感染症や、細菌感染、鼻の中の悪性腫瘍によることが多いです。特に、抵抗力の弱い子猫や高齢猫は、鼻のトラブルを見落とすと、命に関わることになるかもしれませんので注意が必要です。猫の様子を普段から気にかけて、病気のサインを見逃さないようにしましょう。

動物病院に連れて行く際のポイント

 くしゃみや鼻水で病院にかかるときは、鼻水の様子を確認しておくと、診察がスムーズになります。色や状態(ネバネバして粘性があるのか、サラサラしているのかなど)、血が混ざっているかどうかなどについて、あらかじめメモしておきましょう。

 また、次の5つの条件は、通院が必要だと覚えておきましょう。 

【通院が必要になる5つの条件】
・子猫の場合
・黄色や緑色のネバネバした膿みのような鼻水が出る場合
・鼻血が出ている場合
・顔が腫れたり変形したりしている場合
・症状が長期にわたる場合

猫風邪が命にかかわる場合も
猫風邪が命にかかわる場合も

猫が熱を出した

 猫がひざにのっていると、ぽかぽかと温かく、湯たんぽを抱いているような気持ちになります。これは、猫が人間よりも平熱が高いために起こることです。猫の平熱は37.5℃から39℃ほどですから、人間にとっては、かなりの高熱でも、猫にとっては平熱なのです。

 しかし、そんな猫も、「いつもよりも温かい、体が熱い」と感じたら、発熱を疑う必要があります。人間同様、発熱は病気のサインです。

発熱の原因

 細菌やウイルスなどの感染症や悪性腫瘍などが原因で熱が上がることがほとんどです。感染症の中には猫免疫不全ウイルス感染症や猫白血病ウイルス感染症など、完治するのが難しい病気もあります。

体温の測り方

 猫の体温は、人間の体温計ではなく、猫用の体温計を使って測るようにしましょう。耳などを使って短時間で測れる体温計なら、猫に負担をかけずに検温することができます。

 特に、抵抗力の弱い子猫は、毎日時間を決めて体温を測って、体温グラフなどを作っておくと良いでしょう。毎日の体調管理にもなりますし、体調不良のときに病院へ持っていけば、診断にも役立つはずです。

まずは通常を知り、そして異常に気付くこと

 猫は、自分で具合が悪いと言えません。不調をあまり表に出しません。飼い主さんが猫の出すサインを感じ取るしかないのです。

 そのためには普段の状態を熟知し、少しでもおかしいと感じた場合には病気を疑い、場合によっては獣医師に相談するという姿勢が大切になります。猫との生活を長く維持するためにも、飼い主として、意識して猫の体調をみるようにしましょう。

【関連記事】
拾った子猫に目やにや鼻水 治療を怠ると死亡や失明のおそれ
食欲が減り、咳が出る……心筋症の可能性も

「猫専門医が教える こんな時どうする?」

監修:服部幸
発行:洋泉社
価格:1500円+税
A5、160ページ

監修:服部 幸
東京猫医療センター(東京都江東区)院長。JSFM(ねこ医学会)CFC理事。 北里大獣医学部卒。2005年から猫専門病院長を務める。2012年に東京猫医療センターを開院。2013年、国際猫医学会からアジアで2件目となる「キャット・フレンドリー・クリニック」のゴールドレベルに認定される。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
猫の病気 サインの見つけ方
猫の体調不良のサインに気付いて、早期治療するには、何に注意したら良いのか。猫専門の獣医師がやさしく解説します。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。