猫の血尿、便秘、下痢… うんちやおしっこをよく観察しよう

 猫は自分の体調不良を隠そうとする動物です。そんな猫の飼い主にとって、排泄物は大切な健康のバロメーターになります。体調の変化を素早く察知し、原因を知るために、普段から「いつもの排泄物の状態」や「排泄の様子」についてチェックしておきましょう。ここでは、そんないつもと違う排泄についてご紹介します。

トイレに入る猫
トイレに入る猫

おしっこの色が赤い

 おしっこの色は、通常は黄色です。しかし、病気になることで、おしっこがオレンジ色や赤色になることもあります。このような色のおしっこが出たときは、猫を病院へ連れていく必要があるでしょう。

尿が赤みを帯びる原因

 オレンジ色のおしっこの原因は肝臓の機能低下、赤色のおしっこの原因は血尿の可能性があります。

どう尿をチェックするか

 おしっこをかけると青色に変わる猫砂などを使っていると、おしっこの色の変化に気付きづらいことがあります。猫の体調をチェックするためには、おしっこそのものの色がわかる白っぽい猫砂が便利です。また、排泄をした後で、お尻をティッシュペーパーで拭くことでも、おしっこの色を確かめることができます。

 また、色だけではなく、おしっこをしているときに、猫が痛そうな様子を見せたり、おしっこがなかなか出なかったりすることもあるため、トイレの中での様子もあわせてチェックしてみてください。

何事もないような顔をしていても
何事もないような顔をしていても

便秘になったら

 猫の便秘はさまざまな要因から起こります。便秘になったときに、何が原因なのか、いつから便秘なのかがわかるように、日頃からうんちの回数や量などを含めて、猫の様子をしっかりと知っておくことが大切です。

便秘は何が原因で起きるか

猫の便秘の原因として挙げられるのは、以下のようなものです。
・運動不足
・水分不足
・代謝異常
・トイレが不潔な場合などの精神的な理由
・巨大結腸症などの腸の病気によるもの
・直腸周辺の腫瘍によるもの
・骨盤狭窄などによって通り道が狭くなったとき

病院に連れて行く判断基準

 3日以上便秘が続く場合は、病院で治療を受ける必要があります。猫にとっても、なかなかうんちが出ないのは不快なものです。放置せずに、病院で適切な処置を受けさせるようにしましょう。

子猫は下痢になりやすい
子猫は下痢になりやすい

下痢も油断は禁物

 下痢は、猫によく見られる体調不良のひとつですが、場合によっては命に関わる可能性もあるため、油断は禁物です。

考えられる下痢の原因

 子猫は特に下痢になりやすいものです。食事や環境の変化でもすぐに下痢をしますから、キャットフードの切り替えは少しずつ時間をかけて行う必要があるでしょう。

 また、感染症が原因で下痢をすることもあります。免疫力が低い分、成猫よりも感染症にかかりやすく、重篤化しやすいため、注意が必要です。

 一方で、成猫の下痢は、消化器や膵臓、肝臓などのトラブル、甲状腺機能亢進症などの原因が考えられます。

 下痢が長引くときは、原因の特定のために、うんちを持って動物病院へ行きましょう。排便後、できるだけすぐにうんちを採取し、密閉容器に入れて病院へ行くようにしてください。

トイレ以外で排泄してしまったら

 今まではきちんとトイレで排泄ができていたのに、突然トイレ以外で排泄をするようになってしまった場合、何らかのトラブルが発生していると考えられるでしょう。やみくもに叱ることでは改善できません。

原因は病気かストレスか

 トイレ以外での排泄は、尿路結石などの病気が原因となっていることもあります。おしっこをするときに痛みがあるため、うまくトイレで排泄できなくなってしまうのです。排泄時に痛そうにしていたり、おしっこが少ししか出なかったり、血尿が出たり、など、異常が見られる場合は病院へ連れて行きましょう。

 また、トイレが汚かったり、場所が嫌だったりといった理由のほか、「トイレにいるときにたまたま嫌なことがあった」といったことも、トイレ以外での排泄の原因になります。

排泄は猫からのサイン

 猫と快適な生活を続けるためにも、猫の排泄の様子や排泄物をよく観察し、異常を感じたら獣医師ら専門家の意見を聞いてみましょう。
排泄が通常どおりなのか、そうでないのかは、猫が教えてくれる健康状態の合図ともいえるのです。

「猫専門医が教える こんな時どうする?」

監修:服部幸
発行:洋泉社
価格:1500円+税
A5、160ページ

監修:服部 幸
東京猫医療センター(東京都江東区)院長。JSFM(ねこ医学会)CFC理事。 北里大獣医学部卒。2005年から猫専門病院長を務める。2012年に東京猫医療センターを開院。2013年、国際猫医学会からアジアで2件目となる「キャット・フレンドリー・クリニック」のゴールドレベルに認定される。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
猫の病気 サインの見つけ方
猫の体調不良のサインに気付いて、早期治療するには、何に注意したら良いのか。猫専門の獣医師がやさしく解説します。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。