「もっと猫を救いたい」34歳主婦、家族の協力で保護猫カフェ

平井都(ひらいみやこ)さん
平井都(ひらいみやこ)さん

■共生の道を求めて開店


 保護した猫9匹が出迎える猫カフェ「ねこのおうち」を、昨年12月、滋賀県大津市馬場2丁目の膳所駅近くに開いた。


 高島市出身。小学生のころ、かわいがっていた野良猫が保健所に連れて行かれ、泣いた。「猫を守りたい」との思いが原点にある。高校卒業後に結婚。4人の子を育て、猫との関わりはなかったが、2015年秋、転機が訪れた。


 ネットで見つけた猫の里親募集に応じ、2匹を引き取った。だがさらに衰弱した猫が数十匹いると知った。もっと救えないか――。猫と一緒に生きる道を考え、猫カフェ開店を決意。家庭動物管理士の資格を取得し、動物を扱える物件を1年かけて見つけた。


 開店後、家族が家事に協力してくれる。中1の長女らから「お母さんががんばっているから私もがんばる」と言われたことがうれしい。営業は午前11時~午後5時(金土日曜祝日は午後6時まで)。月曜定休。ワンドリンク付きで60分千円。猫を飼いたい人と保護猫との仲介もしている。問い合わせはメール(nekonoouchi@neconeko.org)。


(菅沢百恵)

朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

【出展受付中】sippo EXPO 2025

9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場

Follow Us!
犬や猫との暮らしに役立つ情報をお届けします。