シンプルな手作りおやつ ジャーキーを作ってみましょう
保護団体から迎えた雑種犬のキップルとハチワレ柄の猫の小鉄、庭から迎えた猫のクロと一緒に暮らす料理研究家の桑原奈津子さんが、愛犬のためのおやつレシピを紹介します。
市販のおやつは、手軽で保存もきいて便利。
わが家も通販でまとめて購入することが多いです。
人間が食べるものより高級な素材を使っているものや、無添加の安心なものもあります。
でもたまには手作りして、愛犬とコミュニケーションをとるのも楽しいものです。
自分で作るので何を使っているのか一目瞭然なのもいいですね。
あくまでおやつなので、あげすぎは注意です。

ここでは毎日のおやつや、特別な日のおやつを紹介していきたいと思います。
初回は、いちばんシンプルな手作りおやつ、ジャーキーを。
材料の肉はなんでも。
私はちょっと高くてもなるべく、飼育環境が良いところで育ったものを選ぶようにしています。
人間用に買って、中途半端に余った肉でも。
薄切り肉だったら、切ったりせずにそのまま天板に広げて焼けばいいので楽ちん。
ササミは手でちぎれるので、猫のおやつにしても大丈夫です。

ジャーキーの作り方
-
〔材料〕
ササミ 適量
砂肝 適量
- ササミは中央から切り込みを入れて左右に開き、厚みを一定にする。肉たたきでたたいて薄くのばす。砂肝は薄切りにする。
- 天板にオーブン用ペーパーを敷き、1を間をあけて並べる。120℃のオーブンで90分ほど(肉の厚さによって違うので、様子を見ながら)、水分が抜けるまで乾燥焼きする。
- 保存袋や容器に入れ、冷蔵庫で保存。1週間以内に食べきる。
- ササミは中央から切り込みを入れて左右に開き、厚みを一定にする。肉たたきでたたいて薄くのばす。砂肝は薄切りにする。

sippoのおすすめ企画
9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場