犬と触れあい、あっという間に仲良しに 栃木の小1、命の授業

犬と触れ合う児童たち
犬と触れ合う児童たち

 栃木県那須町の町立高久小学校で12日、児童たちが犬と触れ合って、命や思いやりについて学ぶ授業「こども笑顔のラインプロジェクト」があった。

 一般社団法人「ナチュラルドッグスタイル」が各地で取り組む。講師が、犬は時間が人間より早く進むことや、犬から見ると人間が巨人に見えることを教えると、1年生16人は「えーっ」と驚いていた。

 大きな声を出さない▽急に触らない▽急に走らない――。犬に接する際の注意点を聞いてから、犬の目や鼻を観察し、肉球の感触を確かめた。「黒目が多かった」「鼻が冷たかった」。怖がっていた児童もあっという間に犬と仲良しになっていた。
(池田敏行)

【関連記事】犬や猫の殺処分を減らそう 小学生が街頭で募金を呼びかけ

朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

【出展受付中】sippo EXPO 2025

9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場

Follow Us!
犬や猫との暮らしに役立つ情報をお届けします。