床すれすれ、ぐっぴーの腹… 猫が多義語の使い方を解説

 ぽっちゃり猫の「ぐっぴー」が身体を張って、ちょっと使い方の難しい言葉をゆる~く、おもしろく解説する「ぐ辞苑(ぐじえん)」。一つの単語でたくさん意味がある「多義語」。わかっているつもりでも、使う場面や使い方に迷うことがよくあります。そんな「多義語」の用例を「ぐっぴー」が写真入りで説明します。

  第4回は「はら(腹、肚)」です。

 (多義語の意味は、岩波書店『広辞苑(第七版)』によるものです)

意味その1:動物体で、頭・胸に続き、それらと尾との間にある部分。

 用例「と床の距離、約3センチ。」

【解説】 巷ではロング丈が流行っている中、ぐっぴーも例に漏れず、今年はロング丈を好む傾向が強い。そう、ロング丈の腹を、身につけているのである。

 その長さたるや、床スレスレと言っても過言ではない、床上約3センチ。このフレアロング腹肉襦袢をなびかせ、フローリングを闊歩するのがぐっぴー的今年の流行りのようだ。

用例「の堤防が崩壊。」

【解説】 ぐっぴーは裸なので、座ると腹の段差が目立ってしまう。そのため、ぐっぴーは座るときは腹をやや凹ませるのだが、当然、凹ませたからといって肉の全体量が減るわけではない。その分は脇腹から流れるのだ。

 平静を装い真顔を決め込んでいるが、その右腕は脇腹が流れさせまいと必死だ。すでにかなりの量が流れ出ていることは、本人には内緒にしておくことにしよう。

意味その2:胃腸。おなか。

用例「つまみ食いをしてを下す。」

【解説】 夕飯準備中。その事件は起こった。サラダを食卓に並べ、一度台所に戻った飼い主が、5分後に食卓をみると…、なんと食卓に並べたはずのサラダが減っていたのだ。

 実はこの事件は初めてではなく、飼い主はテーブルに防犯カメラを設置していた。その映像を確認すると、サラダ泥棒が判明した。

 すぐに身柄を確保し、減食の刑に処したものの、翌日トイレにこもって出てこないサラダ泥棒。写真はその瞬間を捉えたものだ。慣れない食物繊維を摂取したことで腹を下した様子。今度はトイレ立てこもり犯となったのである。(フィクションです)

意味その3:(「胎」とも書く) 子のやどる母の胎内。また、その母。また、その子。

用例「母のの中に戻りたい。」

【解説】 某日。ぐっぴーはInstagramなどで自分の醜態が全世界へ配信されていることを知る。ぐっぴーは恥ずかしさのあまり、「人生をやり直したい」という気持ちに至った。そのため、あろうことか、女性(友人)の胎の中に戻ろうと試みたのである。人間から産まれたのだろうか。

意味その4:こころ。かんがえ。感情。気持。また、心底。本心。

用例「をくくって飛び降りようとする。」

【解説】 ぐっぴーは高いところが苦手な、いわゆる「高所恐怖症」である。

 しかし、遊びたい盛り。お気に入りのおもちゃのひもで遊ぶべく、標高約40cmのソファの手すりから、飛び降りてひもを取りに行く決心をしたのだ。

 なお、この写真は飛び降りる前に、念のため飼い主がひもをとってくれるんじゃないかという淡い希望を持ってチラ見してきた瞬間を捉えたもの。飼い主は見て見ぬ振りを決め込んだことは、言うまでもない。

さきとも
さきが飼っていた猫「ぐっぴー」に、ともがひと目惚れし、さきともと「ぐっぴー」の謎の共同生活を開始。2015年、思いつきで一緒にInstagramアカウントを開設。現在はふたりで「ぐっぴー」の育成を行う。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
ぐ辞苑
猫の「ぐっぴー」が身体をはって、使い方の難しい言葉をゆる~く、おもしろく解説する連載「ぐ辞苑(ぐじえん)」です。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。