おしゃべり中年猫の無駄鳴き 治める方法を発見!

箱に入りたいモモ(右)順番待ちです
箱に入りたいモモ(右)順番待ちです

 今度のゴールデンウィークに7歳を迎える我が家のサビ猫・あんず。(野良の子なので、誕生日は推定で日付が曖昧です)

 いよいよ、猫の「高齢期」と呼ばれる年齢に突入するわけですが、高齢とは程遠いほど気力・体力ともに持て余しています。

 部屋中を駆けずり回り、陽気に雄たけびを上げ、相棒猫のモモにちょっかいを出し、甘えの“フミフミ”も毎日怠りません。

 中でも、最近特に激しくなってきたのが“おしゃべり”です。

時には、箱の取り合いのために合戦が始まります
時には、箱の取り合いのために合戦が始まります

 あんずは子猫の頃からおしゃべり好きの猫で、何もなくてもニャゴニャゴと鳴く猫なのですが、何かを要求するときに鳴く“意思ある鳴き”がひどいことがあります。

 もちろん、ごはんの催促、遊びの催促には応じていますが、何度もおやつを欲しがったり、色々満たされているはずなのに耳元で鳴きまくったりするときは、単なる“ワガママ鳴き”と判断しています。

  昨年、『猫のワガママ鳴き、どこまで聞いていい?』というタイトルで、あんずのワガママについて紹介しましたが、解決策は「あんずが疲れるまで夫が思う存分遊ばせる」という、私ではどうしようもないものでした。

 しかしこの度、私でもできそうな解決策を発見したのです。それは、“狭い所に入れる”というシンプルなもの。

箱から顔を出して遊ぶのが大好き
箱から顔を出して遊ぶのが大好き

 あんずが、意味なく鳴きまくって興奮しているときに、夫が「この中に入れちゃえ」と、猫らがいつも入って遊んでいた段ボールの上下を返し、天井がある状態にして、あんずを中に入れました。

「中に入れる」といっても、自ら入っていったし、段ボールの一部分をちぎっているので、出入り口をふさいでいるわけではないのに、あんずは出てこようとはしません。 

 さっきまでニャーニャー主張していたのはどこへやら、“スン……”と大人しくなってしまいました。

 箱の中から覗いてみたり、お手々を出してみたりして、自分なりの遊びを見つけ、満足してその中で寝てしまったあんず。

 そもそも猫は狭い所が落ち着く生き物だし、無駄鳴きが激しいときは、狭い所に入ってもらえばよかったのか。

いつも仲良しの2匹
いつも仲良しの2匹

 そして以前、テレビ番組で子どもが泣いて取り乱して心が落ち着かないときは、押し入れなどの暗くて狭いスペースで自分と向き合う時間をつくらせる、というものを思い出しました。

 人間の子どもも、猫も似ているのかもしれない。とはいえ、あんずは子どもでなく中年猫なのですが…。

 要求するとき以外も、変わらず鳴き続けるあんず。最近は、寝言も激しくなりました。ぐっすり眠りながら、「ニャゴニャゴ…ニュウウ…ニョゴニョゴ…」と結構長めに話しています。

 中年女性もおしゃべりが止まらない方が多いように、中年猫も同じなのでしょうか。

(ヤスダユキ)

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
猫アレルギーですけど
普通の家で飼われている猫「あんず」と「モモ」。飼い主の主婦が、2匹との生活や発見をユニークな視点で切り取る人気連載です。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。