「ネコノミクス」経済効果2兆3千億円超 「猫は不景気に強い」

(写真は本文と関係ありません)
(写真は本文と関係ありません)

 CMもカフェも、猫も杓子(しゃくし)もネコだらけ。空前のネコブームが続く。ペットフード協会によると、ネコの推定飼育数は2015年で987万4千匹。イヌを抜く勢いだ。
 

 昨年あたりから、ネコがもたらす経済効果を指す「ネコノミクス」なる新語も登場。関西大学名誉教授の宮本勝浩さんの試算では、その額は約2兆3162億円(15年)に達する。内訳はエサ代や病院費など飼育費用が1兆1千億円、「たま駅長」などネコが観光名物になることで40億円、ネコ本やネコ関連映画、グッズなどの売り上げが30億円……。
 

 処分されるネコが増える「ブームの後」が心配だが、「ネコは不景気と高齢化社会に強い。ネコが小判をもってくるネコノミクスは当分続く」と、宮本さん。散歩などの手間がかからず、単身者や仕事をもつ人でも飼いやすいからだ。

 

「アベノミクス」より、息は長いかも。

 

(林るみ)

朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。