愛猫ぐっぴーがファンサのために投げキッスを練習 でも、ある心配ごとが…

お太りさま猫ぐっぴー写真マンガ「ぐっぴーのたぷたぷ日記」

お太りさま猫ぐっぴー写真マンガ「ぐっぴーのたぷたぷ日記」

お太りさま猫ぐっぴー写真マンガ「ぐっぴーのたぷたぷ日記」

お太りさま猫ぐっぴー写真マンガ「ぐっぴーのたぷたぷ日記」

お太りさま猫ぐっぴー写真マンガ「ぐっぴーのたぷたぷ日記」

「ファンサ」とはファンサービスのことですが、ぐっぴーは次のイベントに向けてファンサを考えていたみたいです。そのファンサとは「ディープ投げキッス」。舌、出てます。舌を出すタイプの投げキッスは初めてお目にかかりました。ちょっとツバがはじけ飛んでいる気がしますね……。

 そんな高度な投げキッスの練習をしていたぐっぴーですが、突然「ファーストキス」の心配をし始めました。投げキッスはファーストキスに入らない……と私は思っているのですが、皆さんのご認識はいかがでしょうか?

 私の認識が合っていれば、ぐっぴーの唇は守られていることになります。なお、知り合いの1歳の子が私に投げキッスしてくれたので、もし投げキッスがファーストキスになるなら……もう彼のファーストキスは私がうばってしまったことになっちゃいますね(笑)。

 さて、ゴールデンウイークも終わり、7月下旬まで祝日がないという地獄の中、元気に働き、元気にご飯を食べ、寝るためには、何か楽しみを見つけて、それを原動力にするのは非常に効果的です。

 ぐっぴーはフットワーク激重なのできっとファンサは開催されないかもしれませんが、私は私の一番の推しであるぐっぴーを毎日愛でながら次のお休みまで頑張ります。皆さんも推しや熱中できることを見つけて一緒に乗り切りましょう!

【前の回】急に腕枕をされに来なくなった愛猫ぐっぴー 知らぬ間に部署異動があった?

ぐっぴーくまくま×sippo ねこスタンプ
ぐっぴー プロフィール
Instagramのフォロワーは約52万人! 2012年冬、路上で瀕死状態だったところを現在の飼い主に保護され、“お一人様”から“お太り様”に。むっちりボディと黒めがちなつぶらな瞳が特徴。元男子。
Instagram:@gupitaro
Twitter:@Gupitaro1102
ブログ:「ぐぴログ。

【関連記事】ぷよふわボディーの愛猫ぐっぴー 願い事はマッチョになりモテること!?

さきとも
さきが飼っていた猫「ぐっぴー」に、ともがひと目惚れし、さきともと「ぐっぴー」の謎の共同生活を開始。2015年、思いつきで一緒にInstagramアカウントを開設。現在はふたりで「ぐっぴー」の育成を行う。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
ぐっぴーのたぷたぷ日記
ぽっちゃり猫「ぐっぴー」の知られざる日常生活を、飼い主がゆる~く愛あふれる写真マンガ仕立てでつづります。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。