ネコは意外にも構われる方が好き? 注目されると近づきたくなるか調査

ネコは注目してくれる人に近づく?(イラスト:長崎訓子)

 ネコは自立していて、イヌに比べてあまり社交的でないと思われてきました。しかし、ネコは飼い主に対して愛着をもったり、積極的に関わろうとしたりすることもあります。ではネコは、ヒトからの積極的なアプローチをどう感じているのでしょうか。今回は、ヒトの注意状態によりネコの行動が変わるかを検証した論文“The effect of owner presence and scent on stress resilience in cats”を紹介します。

ネコは注目されたいの? されたくないの?

 ネコの祖先種は元来、単独性の生き物だったため、イヌなど群をなす動物に比べて社交的ではないといわれてきました。しかし、ネコは餌よりもヒトと遊ぶことを選んだり、飼い主への愛着をみせたりすることがあります。

 またヒトと暮らしているイヌや家畜のブタなどは、ヒトから向けられた視線や声がけに応じて行動を変えることが知られています。特にイヌの場合、積極的に関わろうとするヒトとそうでないヒトがいた時、積極的に関わろうとするヒトのそばでより多くの時間を過ごすことが知られています。しかしネコの場合、他のネコやヒトに向けて交流する、つまり社会的な行動をどれくらいおこなうのかはわかっていません。

 そこで、アメリカ・オレゴン州の研究チームは、ヒトからの積極的な関わりが、ネコの行動をどのように変えるのかを調査しました。調査には家庭で暮らすネコ23匹と保護施設で暮らすネコ23匹が参加しました。

 まず、家庭で暮らすネコを対象に調査をおこないました。ネコのいる部屋に飼い主または見知らぬ人が入り、ネコに声をかけずじっとしています。その後、2分間ネコの名前を呼び、近づいてきたら声をかけたりなでたりしました。保護施設で暮らすネコも同じように、見知らぬ人のみで調査をおこないました。

意外にも構われるほうが好き!?

 結果は、家庭で暮らすネコも保護施設のネコも、ともにヒトが声をかけたりなでたりといった積極的な行動をするほうが、ネコはヒトに近づくということがわかりました。一方、鳴き声に関しては差がありませんでした。

論文に掲載された図をもとに作成したグラフ。ネコに注目していない時の割合をピンク、注目している時の割合は緑。家庭のネコの場合、ネコに注目している時(緑)のほうがよりヒトの近くにいる時間が多くなった。保護施設のネコも同じような結果になったが、注目していない時(ピンク)を比べると、保護施設のネコのほうが家庭のネコよりもヒトの近くにいる時間が多かった。緑とピンクの横線は中央値、赤い点線はばらつきの度合い(イラスト:長崎訓子)

 家庭で暮らすネコの場合、飼い主であろうが見知らぬ人であろうが変わりませんでした。これは少し意外な結果かもしれません。とはいえ、社交的なネコはお客さんが来た時、飼い主よりもお客さんに構ってアピールをする場合があります。お客さんのほうが遊んでくれるということを知っているからかもしれません。

 また、保護施設のネコは、飼い主がいないためヒトに愛着をもっていないと考えられていますが、ヒトからの注目があると近づきたいという気持ちはあるようです。もちろんネコにとってヒトへの恐怖心などは異なるので、どのネコでも近づけるとは限りません。

 今回の調査は、ヒトは最初に決められた場所から移動できませんでした。つまり、積極的な交流をするかどうかはネコ側が決める、というのがポイントとのこと。ネコに積極的に声をかけたりなでたりするのはよいですが、近づくのはネコから寄って来るまで待つのがよさそうです。

寝ていると思いきやこちらに気づいている愛猫スカイ

今回ご紹介した論文
The quality of being sociable: The influence of human attentional state, population, and human familiarity on domestic cat sociability

【前の回】飼い主の匂いがついたモノでは落ち着かない… ネコを預ける人は必見の実験結果

服部 円
編集者・研究者。武蔵野美術大学卒業後、ファッション誌の編集者を経てフリーランスに。 2011年にWEBメディア「ilove.cat」を立ち上げる。2021年、麻布大学で修士号(動物応用科学)を取得。現在は京都大学野生動物研究センターの博士後期課程に在籍し、ネコとヒトとの関係について研究を行っている。Instagram @madokahattori

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
ネコ研究最前線
京都大学野生動物研究センターに在籍中の著者が、ネコにまつわる最新の論文を紹介しながら、ネコ研究の面白さを伝えていきます。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。