段ボールのおうち大好きなジャッキー
段ボールのおうち大好きなジャッキー

愛猫のために自動給餌器を導入したが何かが足りない 便利になって気づいた大事なこと

 イケメンのオス猫2匹と妻子と暮らす朝日新聞の佐藤陽記者が、猫好き一家の歴史をふりかえりながら、日々のできごとをつづります。

(末尾に写真特集があります)

猫たちのために自動給餌器を買ってみた

 娘2人が大きくなり、記者夫婦も親の介護で出かける機会が増えた。それに伴い生活スタイルも変わり、家を留守にすることも増えた。

 もちろん、出かける前にはジャッキーときなこに多めにカルカリを入れておく。それでも帰宅した時には玄関の近くで家人の帰宅を待ち、帰ってくると「どこほっつき歩いていたんだよ! めちゃくちゃおなか空いてんだぞ!」と言わんばかりにアピールしつつ、お茶わんまで猛ダッシュ。

 食事を待たされる2匹のストレスと、ニャンコが待ってるという家人の心配を解消すべく、今夏、わが家に自動給餌(きゅうじ)器なるものを買ってみた。

 妻が1週間ほどかけてブログや口コミなどを調べ上げ、候補を絞っていった。

 その条件とは、一日何回タイマー設定ができるか。餌の出てくる量が細かく設定できるか。停電に備えて電源は電気コードと電池の2WAYかなど。

 それに加えて色々調べてみると、ふたにロックがないとこじ開けて勝手に食べてしまうとか、賢いニャンコはカリカリが出るボタンを学習し、自分で押して食べてしまうなどの口コミがあった。確かに、そういう機種には「まれにそういう猫がいます」と説明書にある。

 我が家には学習能力が高いジャッキーがいるので、そういうポイントは無視できない。

段ボールのおうちで大あくびするジャッキー

 熟考し条件をクリアした1台を購入。

 マンションのキッチンには少々存在感が大きいが、頼りがいのあるオーラが出ている。

購入した自動給餌器。定時になると、妻の声とともに、自動で食事が出てくる

 録音機能もあり「ジャッキー、きなこ、ごはんだよ〜」と2回呼びかけてからカリカリが出てくる。量も50段階あり、ごはんとおやつ代わりと量も調整できる。

 器がステンレスなので出てくる時の音が、銀行のATMの受け皿に1円玉が出てくるイメージだ。

 最初の数回はその音に驚いて逃げてしまったが、ジャッキーはカリカリはこうやって出てくるものなのだと理解し、その後は音声の呼びかけに反応して給餌器にやってくる。小心者のきなこはというと、カリカリが出きってから、やってくる。

ジャッキーは夢の中?

便利になって気づいた「大事なこと」

 確かに、決められた時間に決められた量が出てきて、留守中は何も心配がない。むしろありがたい。しかし、何かが足りない気がする。

 その時の猫の様子を見ながらカリカリの量を調節し、食べっぷりをみて体調をチェック。そして何より「早くカリカリくれ〜」と、つきまとわれ、せがまれるのはコミュニケーションなのだ。

 今までは、それが時にはうざったく思うこともあったのだが、実はれっきとしたコミュニケーションで、飼い主に与えられた特権だということに気がつかされた。

おなかを出すのは、きなこの得意技

 もちろん、買ったからには長時間留守にする時は使うが、誰かが家にいる時は、今まで通りお皿に入れてあげようと思う。

 便利だなと思うものには気持ちが通わない。

 そう遠くもない老後に、AI搭載のロボットに食事を与えられる自分の姿を重ね合わせた。身震いがした。

【前の回】晴れた日は愛猫たちも外遊び 好奇心旺盛なジャッキーとビビりなきなこの反応は?

佐藤陽
1967年生まれ。91年朝日新聞社入社。大分支局、生活部、横浜総局などを経て、文化部(be編集部)記者。医療・介護問題に関心があり、超高齢化の現場を歩き続けてまとめた著書『日本で老いて死ぬということ』(朝日新聞出版)がある。近著は、様々な看取りのケースを取り上げた『看取りのプロに学ぶ 幸せな逝き方』(朝日新聞出版)。妻と娘2人、オス猫2匹と暮らす。妻はK-POPにハマり、看護師と大学生の娘たちも反抗期。慕ってくれるのは猫の「ジャッキー」と「きなこ」だけ。そんな日々を綴ります。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
日だまり猫通信
イケメンのオス猫2匹と妻子と暮らす朝日新聞の佐藤陽記者が、猫好き一家の歴史をふりかえりながら、日々のできごとをつづります。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。