ネコ好きほどネコが嫌がる場所を触っている!? こねくりまわしにご注意を

調査は5分間ネコと触れ合う姿を記録(イラスト:長崎訓子)

 ネコと暮らしたことがあるヒトは、ネコはどんなことをされるのが好きで何をされると嫌なのかという知識があると自負している方は多いのではないでしょうか。しかし、ネコに対する振る舞いを客観的に見なければ、ネコにとってよい行動なのかはわかりません。

 今回は、ヒトの性格や経験がネコとの接し方にどう影響するのかを調査した論文“Investigation of humans individual differences as predictors of their animal interaction styles, focused on the domestic cat”を紹介します。

ネコとの接し方に自信はありますか?

 ヒトがネコと暮らすことになった理由は定かではありませんが、現代においてネコと暮らすことの健康や心理的なメリットは多く語られています。しかし、普段ネコに対しておこなっている行動が、ネコにとって正しいかどうかは自分では判断つかないのではないでしょうか。

 ノッティンガム・トレント大学の研究チームは、ヒトの性格やネコとの触れ合いの経験が、ネコに対する行動にどのような影響を与えるのかについて調査をおこないました。

 120人の参加者は、まずアンケートに答えます。年齢や性別などの基本情報に加えて、ネコの飼育経験や動物に関連する専門的な仕事やボランティアの経験について回答しました。さらに、自分がネコの行動についてどれくらい知識をもっているかについても答えました。

 続いて、ビデオカメラが設置された部屋に入り、3匹のネコとそれぞれ5分間交流をします。調査には、保護施設で暮らす合計114匹のネコが参加しました。参加者がネコに触れた回数や、ネコから近づいた時にどのように行動したか、さらにネコのどの部分(緑=顔回り、赤=おなかや尻尾の付け根、黄=それ以外の体全体)に触れたかなどをビデオカメラで記録しました。

ネコが触られてOKなのは緑、赤はイヤな場所(イラスト:長崎訓子)

ネコ好きほどネコが嫌がる場所を触っている!?

 解析の結果、ネコの飼育経験や知識をもっているヒトほど、ネコが嫌がる赤い領域への接触が多いことがわかりました。また、ネコに対して自由に行動する余地を与えない傾向が多かったのです。

 これは心理学でダニングクルーガー効果と呼ばれる、専門性や自己評価が正しくできずに自分の能力を過大評価してしまう現象の影響が考えられるとのこと。意外にも、ネコと暮らしていてもネコや動物に対する正しい知識がないヒトが多いのかもしれません。

 また神経症的な傾向の性格のヒトや年齢が高い(56~75歳)ヒトは、ネコを抱いて拘束する傾向が多くみられました。一方、動物に関する仕事の経験があるヒトは、ネコにとって快適なアプローチをしていました。なお、この調査ははじめて会うネコとの関係を記録していました。一緒に暮らしているネコで調査すると、また新たな発見があるかもしれません。

 ノッティンガム・トレント大学の研究者チームが作成した『CATガイドライン』があります。選択と制御を与える<Choice and control>、反応に注意する<Attention>、触る場所に気を付ける<Touch>といったネコに接する時の行動指針です。今回の調査に協力した保護施設による動画で観ることができるのでぜひチェックしてみてください。

 私も幼い頃からネコと暮らしてきたので、ネコのことを知っていると思い込んでいるフシがあります。しかし、知識をもっているからといって、目の前に魅力的なネコがいると、ずいずいと手を伸ばしてグリグリとこねくりまわしてしまうこともあります。これくらいなら大丈夫、などと慢心せずに、ネコには(抱きつきたくなる気持ちをおさえつつ)真摯(しんし)に接したいものです。

愛猫スカイの本心はまだわかりません

 今回ご紹介した論文
Investigation of humans individual differences as predictors of their animal interaction styles, focused on the domestic cat

【前の回】子猫の性格を決めるのは氏か育ちか? 父猫が友好的かどうかに関係する

服部 円
編集者・研究者。武蔵野美術大学卒業後、ファッション誌の編集者を経てフリーランスに。 2011年にWEBメディア「ilove.cat」を立ち上げる。2021年、麻布大学で修士号(動物応用科学)を取得。現在は京都大学野生動物研究センターの博士後期課程に在籍し、ネコとヒトとの関係について研究を行っている。Instagram @madokahattori

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
ネコ研究最前線
京都大学野生動物研究センターに在籍中の著者が、ネコにまつわる最新の論文を紹介しながら、ネコ研究の面白さを伝えていきます。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。