猫と遊んであげられない時 猫が一人遊びできる手作りの「知育玩具」を与えよう

猫と手作りおもちゃ
猫と遊べないときは、猫が1人遊べる手作りおもちゃを用意するものおすすめ。箱の中に、ペットボトルのキャップとフードを入れ、猫はフードを探す

 猫と幸せに暮らすヒントや困りごとの解決法を、獣医師で米国獣医行動学専門医の入交眞巳先生が教えてくれます。今回も、入交先生が読者から寄せられた質問に答えていきます。

(末尾に写真特集があります)

野良猫を保護、玄関で世話することに

 だいぶ気持ちのよい季節になってまいりました。スポーツの秋、食欲の秋、新型コロナウイルス感染症を考えますとまだまだ気を付けないといけないですが、ここまで頑張ってくださった医療従事者の皆様に感謝の日々です。さて今回のご質問です。

 Q1:野良猫ちゃんを保護しました。家族から家の中には入れたくない!との希望があって、玄関先でもう飼っているような状態です。注意する点や、したほうがいいことを教えてください。(みぃねぇさんからの質問)

 A1:これから徐々に寒くなってきますので、寒さ対策は重要です。また交通事故が怖いので、玄関からの飛び出し注意が重要なのかもしれません。

 玄関内側部分に3段の猫用の大きなケージを設置しますことは可能ですか?基本的にケージの中で猫さんの暮らしを支えてあげて、玄関ホールのみで家の中に入れない形で、お時間あるときにケージから出して遊んであげるとよいかと思います。

 遊ぶときは玄関+廊下も許していただけるとよいですね。野良猫を家に入れる際に、おいやなのがノミを連れてきたり、病気を持ってきたりということだと思います。ノミダニを落とせるお薬、ワクチン、健康診断はしていただき、この猫は病気など持ち込む危険はないよということはご家族にお伝えすると安心かとは思います。

段ボールの中の猫
野良猫を保護したら、ノミダニ薬やワクチンを

 汚れている部分があったら、ペットを拭けるタオルできれいにしてあげると印象も変わります。おやつをあげながら、拭いてあげるといいでしょう。猫さんに玄関で「いってらっしゃい」と「おかえり」をご家族も言ってくれるようになるなど、徐々に家族として受け入れていただけるとよいですね。

 実は私の実家の母も猫は苦手で、猫さんをうちに持ち込みことは、昔はNGだったのですが(若いころは実家に戻る際には絶対に私の部屋から出さない条件で猫を連れて帰省したこともあります)、現在2世帯住宅で、我が家の方には猫が2匹います。

 なんとなく私が実家に行くときに猫が隣からのぞいていたり、玄関部分にだけ入ってきてあいさつをドア越しにするうちに、心が解けてきたみたいで、抱っこしてモフモフはしませんが、住人として認めてくれています。

 ご飯も留守中はあげてくれます。猫は嫌だと申しますが、徐々に氷は溶けています。恐るべし猫パワーです。無理のないように玄関でお世話をしていくところから始めるとよいのかもしれないです。

猫をかまってあげられないとき、どうすれば?

 Q2:元々かまって欲しい時に本気がみしてくる猫なのですが、飼い主が赤ちゃんを産み、一緒に遊ぶ時間が減ったため、さらにかんでくることが増えました。出来るだけ時間は作っているのですが、授乳中など、どうしてもかまってあげられない時にかまないようにするにはどうすれば良いでしょうか?(ちゃーさんからの質問)

 A2:ご質問者様が大好きな猫さんなのですね。ママと遊びたくてしょうがないのかもしれません。しかし赤ちゃんを育てていらっしゃるときは、どうしてもずっと猫と遊んではいられないので、ママがお忙しい時は猫さんが一人遊びができるようなおもちゃを与えてみてください。

 人の子どもの教育でもはやっている「知育玩具」が、実は動物の世界にもあります。工夫をしたり、少し考えたりしながらフードやおやつを取り出すおもちゃです。ママが忙しい時は、ぜひおもちゃで一人遊びをさせるようにしてみてください。また、電気で動くおもちゃで、一人で遊ばせてもいいと思います。

【手作り知育玩具の例】
 手作りで遊べる猫のおもちゃを、写真でご紹介しています。暇つぶしになるようなゲームを何か探して、作ってみてください。

1)ペットボトルの側面に穴をあけて、フードを中に入れたおもちゃ。猫はボトルを転がしながらフードを出して食べる。

猫と手作りおもちゃ
側面に穴を開けたペットボトルの中にフードを入れたおもちゃ

 

2)ガチャボールの側面に穴を開けて中にフードを入れたおもちゃ。猫はボールを転がして中のフードを出して食べる。

猫と手作りおもちゃ
ガチャボールの側面に穴を開けて中にフードを入れたおもちゃ

 

3)卵パックにフードを入れたおもちゃ。猫は手や舌を使って、フードを出す。

猫と手作りおもちゃ
卵パックにフードを入れて、猫がフードを出すおもちゃ

 

4)お菓子の箱のふたに穴を開けて、中にフードを入れたおもちゃ。猫は穴からフードを出す。

猫と手作りおもちゃ
穴を開けた箱の中にフードをいれたおもちゃ

 

5)箱の中にペットボトルのふたを20~30個入れて、その中にフードを仕込むおもちゃ。猫はふたの中からフードを探す。

手作りおもちゃ
ペットボトルのふたを入れた箱の中に、フードも仕込む。猫はこの箱の中から、フードを探す

 

6)宝探しゲーム。箱をとっておいて、中にフードを隠しておき、猫が出入りして探すゲーム。

猫と手作りおもちゃ
箱の中にフードを隠し、猫は出入りして探す

【前の回】猫が「お土産」を家に持ち込む それは家族への愛情表現かも、叱らないであげて

入交 眞巳
獣医師。東京農工大学 特任准教授。どうぶつの総合病院・行動診療科主任。旧日本獣医畜産大学卒業後、米国パデュー大学で学位取得、ジョージア大学付属獣医教育病院獣医行動科レジデント課程を修了。アメリカ獣医行動学専門医の資格を有する。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
ねことの暮らし相談室
 獣医師で米国獣医行動学専門医の入交眞巳先生が、どうやって猫と幸せに暮らすかのヒントとともに、猫たちの困った行動への疑問に答えていきます。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。