甘噛み、暴走散歩、マウンティング…… 激しく暴れるトイプーの子犬にヘトヘトな日々

 甘嚙みして、キャンキャン鳴いて、コロコロと走り回って……。最初はほほ笑ましかった子犬の行動がどんどんエスカレートし、育犬ノイローゼに陥る飼い主は少なくない。今回も、甘嚙みにマウンティング、お散歩での暴走、突然ブチ切れて嚙むなどする子犬に悩まされた家族が、UG DOGSアトラスタワー中目黒店(以下UG)の高橋信行店長のもとに駆け込んできた。

 激アツ店長、中目黒の駅前で叫ぶ。

「君は誤解されている。おっちゃんが理解者になってやる!」

(末尾に写真特集があります)

かわいさを上まわるハイパーボーイ

「あの子で決まりだね!」

 まっ白なトイプードルの子犬に面会したブリーダーからの帰り道、大学生の娘さんがそう言って笑顔をはじけさせたとき、お母さんは「正直、戸惑いました」と振り返る。

「とてもかわいい子だったのですが、ものすごくヤンチャで手がかかりそう。私はもう少しおとなしい子犬がいいかなと思っていたのです」

白いトイプージュリオくん
子犬のころのジュリオくん。確かに超美形!(飼い主さん提供)

 しかし、「娘がそこまで言うなら」とお迎えを決める。半年前に14歳で旅立った先代の黒プーの女の子はお母さんにベッタリで、ほかの家族は抱っこすらできなかった。愛犬を抱く、愛犬に甘えられる喜びを、お母さんは娘さんにも味わってほしかったのだ。

 月齢3カ月でやってきた白プーの男の子は、イタリア好きの娘さんが考えに考え「ジュリオ」と命名した。「ほかにあまりいないし、響きもかっこいいなって」。名前負けしないほどの真っ白美形のジュリオくんだったが、そのかわいさを凌駕(りょうが)するほどのハイパーボーイでもあった。

「甘嚙みがひどく、特にスマホへの嫉妬が強くて、私や娘がスマホを触ろうとすると『やめろ!』と手をガブガブと甘噛みしてきました」とお母さん。

さらに、家族を悩ませたのがお散歩。リードをつけようとすると抵抗して嚙まれ、なんとか装着して外に連れ出すとガンガン引っ張って爆走する。かと思えば拾い食いをしたり、娘さんの足に激しいマウンティングをしたり……。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
      ジュリオくんの暴走散歩。これは大変そう……(飼い主さん提供)

       そしてある日、事件が。いつものようにダッシュするジュリオくんと懸命に走っていたお母さん、足がもつれて転倒してしまったのだ。リードを離してしまい、焦ったお母さんは「ジュリオーーーーーっ!」と声の限りに絶叫した。

      「ものすごい形相と叫び声だったようで、ジュリオはビックリして立ちすくんでいました。近くで見ていた人たちもギョッとした様子でドン引きしていて(笑)」

       今だから笑って話せるが、暴れまくるジュリオくんに毎日振り回され、お母さんは心も体もヘトヘトに疲れ果ててしまっていた。 

      「先代の子もそれなりに手はかかったけれど、その経験がまるで役に立たない。先代の子は歯が生え変わった途端に甘嚙みがピタッと止まったので、きっとジュリオもと期待したものの、まったく止まりませんでした。もうどうしたらいいのかわからず、号泣しながら『引き取ってくれる先はママが探す』なんて口走ってしまった」

       当時を思い出し声を詰まらせるお母さんに、娘さんは「母に手放す気なんてないことはわかっていたけれど、そのぐらい母も、もちろん私たち家族もみんな混乱していました」と振り返る。

      白いトイプージュリオくん
      どこか不安げな目つきをしている気が……(飼い主さん提供)

      様子を見続けるうち、どんどん不安定に

       そんな中、お母さんは姉から勧められたsippoの高橋店長の記事を思い出す。最初に読んだときにカウンセリングを受けることも考えたものの、決断できなかった。社会化お泊まりすることになった場合、1週間も預けることに躊躇(ちゅうちょ)があったのだ。

      「先代の子がとても繊細で、ペットホテルに預けるとストレスから吐血してしまったんです。ジュリオも神経質なところがあるので同じようになったらどうしようと不安になってしまって……」

       とりあえず近所の幼稚園へ。あいさつもでき遊ぶこともできるのだが、ジュリオくんはすぐ飽きてしまう。「幼稚園のブログを見ても、途中までは遊ぶのに、その後はつまらなそうに眺めているだけ。一匹でポツンとしている時間が多かったですね」と娘さん。

       月齢6カ月で去勢手術。男の子は術後落ち着くという話を聞いていたが、ジュリオくんはむしろ不安定になってしまい、なでていると突然キレて嚙むことも。「歯が生え変えれば、手術をすれば、もう少し成長すれば……と期待して様子を見ていたのです。ところが、落ち着くどころかどんどんエスカレートしてしまう。気がついたらすでに月齢7カ月を迎えていました」(お母さん)

      幼稚園での体験を聞き、店長、激アツの火がつく

       娘さんはこう振り返る。「母は泣いてばかりいるし、家の中の雰囲気も悪くなり、なんとかしなければダメだ、と……」。お母さんも同じ思いで、思い切ってUGに連絡し、高橋店長の電話カウンセリングを受ける。

      白いトイプージュリオくん
      社会化お泊まり初日のジュリオくん(UG提供)

      すると、「すぐに連れて来て」と店長。お母さんのある話に、激アツの火がついたのだ。

      「幼稚園で『犬には①犬に頼る犬②人に頼る犬③犬にも人にも頼らない犬がいて、ジュリオくんは③です』と言われた、と。はぁ⁉︎ 違うでしょ。頼らないんじゃなくて、ジュリオくんは頼りたくても頼れない。理解されていない。だから荒れているのに」

       その日の店長のSNSには、こんな店長の叫びが記されている。

      「おっちゃんが理解者になったる!! ついてきなさいっ!」

      後編に続く)

      (この連載の他の記事を読む)

      高橋信行店長 プロフィール
      物心がつく頃から動物関係の仕事に就きたいと考え、動物系の専門学校を卒業後、ペットショップに就職。いくつかの転職を経て、現在はUG DOGSアトラスタワー中目黒店店長。これまでカウンセリングは1300件以上、お泊まりで預かった犬は1000匹を超える。愛犬は、ジャック・ラッセル・テリア「ロイス」。
      UG DOGS アトラスタワー中目黒店
      住所:東京都目黒区上目黒1-26-1 中目黒アトラスタワー106
      TEL:03-5708-5592
      営業時間:11:00~20:00(年中無休)
      公式サイト:https://anm.ugpet.jp/
      店長ブログ:https://www.ugpet.com/blog/anm/
      ※カウンセリングは電話、対面とも要予約。HPや高橋さんのブログをチェックした上で問い合わせを。

      【関連記事】元気すぎるトイプーの子犬 その命を引き受ける覚悟を決めたお父さん、頑張りが炸裂

      中津海麻子
      フリーライター。「酒とワンコと男と女」をテーマに、ワインや日本酒や食、ペット事情、人物インタビューなど幅広く取材、執筆。JALカード会員誌「AGORA」、同機内誌「SKYWARD」、「ワイン王国」「朝日新聞デジタル &w」「好書好日」などに寄稿。

      sippoのおすすめ企画

      【出展受付中】sippo EXPO 2025

      9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場

      この連載について
      だから犬って最高だ!
      「育犬ノイローゼ」に陥った飼い主が藁をもつかむ思いで全国からやってくる「駆け込み寺」=UG DOGSアトラスタワー中目黒店。ハイパーな子犬たちと悩める飼い主を相手に日々奮闘する店長・高橋信行さんの実録ルポ。
      Follow Us!
      犬や猫との暮らしに役立つ情報をお届けします。