島で出会った猫、ある夜に大けがして現れた 介護した姉妹の決断

 リゾートバイト先の寮に居着いていた猫が、顔面に大怪我をして現れた。猫を飼ったことのない姉妹は、ツイッターで助けを求めながら懸命に介護した。

(末尾に写真特集があります)

警戒心のない片目の白猫

 片目の白猫、カネキは、鹿児島県の沖永良部島(おきのえらぶじま)で地域猫として生きていた。「カネキ」という名前は、世話をしていた居酒屋のマスターが名付けた。人懐っこく警戒心のないカネキと、相棒の茶トラ猫「マイケル」は、地域のマスコット的存在だった。

島で出会った頃のカネキとマイケル。2匹はいつも一緒だった(芋子さん提供)
島で出会った頃のカネキとマイケル。2匹はいつも一緒だった(芋子さん提供)

 2019年10月、姉妹は住み込みのリゾートバイトのため、実家のある関西から沖永良部島へ引っ越してきた。「寮に着いた日、荷ほどきをしていたら猫が部屋の中に飛び込んできたんです。そのまま我が物顔でくつろぎ始めたので驚きました」。それが、芋子(いもこ)さん姉妹とカネキの出会いだった。

 マイケルとカネキは、毎晩寮の隣の居酒屋でご飯をもらうと、姉妹の部屋に立ち寄ってベッドで眠った。ところが、ある日を境にカネキだけが姿を現さなくなった。心配しつつも4日ほどすぎたある日の深夜、ドアの方から聞き慣れた鳴き声が聞こえた。

「声ですぐにカネキだ!とわかって、扉を開けると顔中血だらけで座っていたんです」。姉妹の妹、芋子さんはすぐにカネキを部屋に入れ、怪我の様子を見た。

 あごが曲がった状態で口から血を流し、もともとなかった片目も膿んでひどい状態だったという。

ツイッターでつなげた命

 怪我をしているのは顔だけだったが、痛みのせいか、カネキはひどく弱っていた。

「離島なので、動物病院がないことは聞いていたんです。でも、このまま放っておいたらカネキは死んでしまう。私たちは猫を飼ったこともないのでどうしていいかわからず、ツイッターで助けを求めることにしました」。

 芋子さんが負傷したカネキの画像と様子をツイートすると、またたく間に猫飼いたちからのアドバイスが寄せられた。同時に、島で猫の保護活動をしている人とつながり、翌日に隣の島の動物病院まで連れて行ってもらえることになった。

人懐っこいカネキは、地域猫時代から警戒心が薄かったという(芋子さん提供)
人懐っこいカネキは、地域猫時代から警戒心が薄かったという(芋子さん提供)

 診断結果はあごの粉砕骨折。車との接触事故だろうということだった。念のため血液検査も行なったが、怪我以外に異常はなく、推定年齢6歳の健康なオス猫と診断された。

 とはいえ、自力で食事ができず投薬も必要な状態だったカネキは、気ままな野良生活には戻れなかった。姉妹はリゾートバイトで島にいる間、ツイッターと保護活動をしている人の力を借り、カネキの世話することに決めた。

 ツイッターに診断結果を報告すると、通院や手術する場合の医療費を寄付したいと申し出があった。「同じ怪我をした猫ちゃんの飼い主から手術費用を聞いて、そんなにかかるんだ!と。カネキを助けたい思いで寄付を呼びかけると、たくさんの方が協力してくれ、最終的には334,500円もの金額が集まりました」。

つれて行くのはエゴ?

 芋子さん姉妹の介護とたくさんの人の応援で、カネキは徐々に元気を取り戻した。自力ではうまく食べられないが、ツイッターのアドバイスに従ってスプーンで給餌すると、盛大にこぼしながらもよく食べるようになった。

 小さな体に負担がかかると聞いて悩んでいたあごの手術は、複数の獣医の見解を聞いて見送った。カネキの回復力を信じ、自然治癒に任せることにしたのだ。集まった寄付金は、主に船での通院費用に当てられた。

 2020年の春。リゾートバイトの契約が終了し、姉妹は東京のシェアハウスに引っ越すことになっていた。「カネキをどうするか」。引っ越す日が近づくにつれ、その問題が2人の中で大きくなっていたという。

給餌に使うシリコンスプーンは、ツイッターの支援者から贈られたもの(芋子さん提供)
給餌に使うシリコンスプーンは、ツイッターの支援者から贈られたもの(芋子さん提供)

 悩んだ末、芋子さん姉妹は引っ越し予定だったシェアハウスをキャンセルし、ペット可の物件を契約した。東京に、カネキをつれて行くことにしたのだ。

「カネキは地域でとても愛されていたので、私たちが連れて行ってしまうのはエゴではないかと悩みました。でも最終的には、お世話になった保護活動をしている方やツイッターで応援してくれた人の言葉に背中を押され、私たちで飼うことに決めたんです」。

 同時に、カネキの娘ではないかと言われていたマイケルも、保護活動をしている人がつないだ縁で引き取り先が決まった。

にぎやかな「4人」家族に

 4月のある日、姉妹は寮を引き払い、新型コロナウイルスの感染対策を徹底しながら、カネキとともに実家のある関西に戻った。実家に数日間滞在し、必要な荷物をまとめてから東京の新居に向かうためだ。カネキの体を考えて関西でも通院したが、「治りかけのあご以外はいたって健康」と診断された。

 引っ越し先の東京では、実家から連れてきた柴犬の「うっくん」も同居することになった。東京に着いてはじめの数日は見知らぬ場所と同居犬に激怒していたカネキだが、現在は新居に慣れ、うっくんとの距離も縮まっているという。

柴犬のうっくんとは、少しずつ距離が縮まっている(芋子さん提供)
柴犬のうっくんとは、少しずつ距離が縮まっている(芋子さん提供)

「猫ははじめて飼ったんですが、犬とは違う可愛さがありますね」と語る芋子さん。「うっくんは献身的で穏やかな愛情を見せてくれますが、カネキは気まぐれで、すり寄ってきてくるときもあれば無視されるときもあります。でも、私たちがリビングにいる時は必ずひざに乗ってくるし、夜はベッドで一緒に寝る。そのギャップが可愛いですね」という。

 カネキのあごは完治したが、一度粉砕骨折した骨はきれいに元どおりの形にはならなかった。

「あごが完全に閉じないので、今も自力でご飯が食べられず、私か姉がスプーンで給餌しています。月に1度の通院も続いているので、お世話は大変ですが、その分たくさん癒しをもらっています」。

 芋子さんは、支援してくれた人にカネキの様子を知らせるため、YouTubeに動画を投稿している。もともと警戒心が薄く、人間の前で堂々とくつろぐカネキだったが、怪我をして保護した時はケージの隅でうずくまっていることが多かった。

ソファーでお腹を見せて眠るカネキ(芋子さん提供)
ソファーでお腹を見せて眠るカネキ(芋子さん提供)

 怪我も完治し飼い猫になった現在は、再び姉妹のひざやソファで“ヘソ天”姿を見せ、大胆にくつろぐようになったという。動画の中のカネキは、初めて手に入れた“我が家”を満喫しているようだ。

 東京に来てからのカネキの変化を聞くと、「保護当時は3キロだったんですが、今は4キロになりました。持ち前の愛想の良さでいろんな人に餌をもらっていたので、もともと野良にしては大きかったんですよ。今も、ご飯をあげたのにもらっていないという顔でねだるので、私も姉も困っています」と芋子さんは笑う。

 命の危機にあったカネキはあの夜、自分を家族に迎えてくれる2人を選んで現れたのかもしれない。

【関連記事】大けがをした丸耳の猫「ミッキー」 治療を続けた施設職員の家へ

原田さつき
広告制作会社でコピーライターとして勤務したのち、フリーランスライターに。SEO記事や取材記事、コピーライティング案件など幅広く活動。動物好きの家庭で育ち、これまで2匹の犬、5匹の猫と暮らした。1児と保護猫の母。猫のための家を建てるのが夢。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。