城主になった猫「さんじゅーろー」 豪雨、失踪…災い転じて

 備中松山城に流れ着いた一匹の猫。やがて彼は城の主にのし上がり、天災に見舞われた城下を活気づける名君になろうとしている。現代の「国盗り物語」もなかなかに波瀾万丈だ。

(写真・安海関二、Text by MinoruSaito)

(末尾に写真特集があります)

西日本豪雨

 岡山県高梁(たかはし)市は、交通の要衝として古くから栄えてきた。 城下町の面影が残る中心街は、小高い山々に囲まれた盆地にあり、武家屋敷や商家などの歴史的遺構が多い。北を仰げば4つの峰か ら成る臥牛山(がぎゅうざん)がそびえ、その頂(いただき)の一つには、備中松山城が建っている。山に濃い霧がかかる秋から冬にかけては、城郭が雲海の上に浮かぶ幻想的な風景が広がる。そんな名城を単身攻略し、城主に上り詰めたオス猫がいるという。

 2018年7月の西日本豪雨で高梁市は大きな被害を受けた。各所で土砂崩れが発生し、河川が氾濫して住宅地が浸水。線路や幹 線道路はあちこちで寸断された。城はほぼ無傷だったが、周辺の道路が土砂や石に塞がれて孤立してしまう。

 観光協会事務局長の相原英夫さんは、地元の声に後押しされ、まずは街のシンボルである城から復興をアピールしようと思い立つ。 ボランティアの助けもあり、豪雨10日後に開城にこぎ着けた。とはいえ鉄道はじめインフラが復旧しない中では客足も戻らず、7月の高梁市への観光客にいたっては前年比約25%にまで落ち込んだ。

 同じ頃、臥牛山の麓(ふもと)から中腹でたびたび猫が目撃される。 翌8月、その猫が城門跡近くの三の丸まで登ってきた。城の管理人・本原亮一さんはこう振り返る。

「痩せ細ったキツネ顔の猫でした。ツツジの垣根に隠れながら、食べ物をねだってかニャーニャー鳴いていたんです。近づくと『フー!』と威嚇されました」

マタタビを嗜み、ハイになる
マタタビを嗜み、ハイになる

猫城主誕生

 初対面から数日後の朝、本原さんが出勤するとその猫は、高い石垣と塀に囲まれた本丸にいた。人間が通れない急斜面の獣道から侵 入したのだろう。

 予想外の出現に驚いた本原さんだが、お腹を空かせた猫が哀れになり、自分のおやつを分け与えたという。完食すると態度は 一変、本原さんだけでなく観光客にも愛嬌を振りまくようになった。話を聞いた相原さんが猫に会いに行くと、顔を見るなり足元に擦り寄って挨拶をする。臆せず、逃げず、抱っこをしてもされるがまま。初対面にも関わらずである。一瞬でハートを鷲掴(わしずか)みにされた相原さんの目の前で、今度は観光客に挨拶をして回った。

 観光協会は猫を正式に城に迎え入れ、備中松山藩出身の新選組隊士・谷三十郎と三の丸に現れたことに因(ちな)んで「さん じゅーろー」と命名。噂を聞きつけた地元の新聞社が「猫城主」として紹介すると、彼の肩書きはそのまま「城主」で定着した。さんじゅーろー人気はうなぎ上りで、10月には激減していた城の入場者数も劇的に回復する。相原さんは喜びながらも「これだけ愛想がいい猫は飼い猫に違いない。元の飼い主さんを探さなければ……」と思っていた。

 そんな矢先、市内在住 の難波恵さんが報道を見て訪ねてきた。さんじゅーろーは、豪雨の直後に脱走して行方不明になった愛猫「なつめ」だというのだ。最初は連れて帰るつもりでいた難波さんだったが、愛猫がすっかり城を気に入っている様子を見て譲る決心をし た。ところで、難波さん宅から城までの距離は6km以上。もし他の山に迷い込んでいたら、長くは生きのびられなかっただろう。人の出入りが頻繁な山を迷い猫が選んだこと自体が奇跡だった。

大手門跡近くの坂を堂々行進。さんじゅーろーはここを登って城にたどり着いた
大手門跡近くの坂を堂々行進。さんじゅーろーはここを登って城にたどり着いた

殿が逃げた!

 しかし翌11月4日、事件が起こった。事情あって相原さん宅に連れてこられたさんじゅーろーが一瞬の隙をついて脱走し たのだ。高梁市内全域におよぶ「領民総出」の城主捜索が始まった。

「近所の人に探してもらったけどいない。チラシを撒き、警察に届け、町内会や老人会などの地域コミュニティだけでなく、 農協や郵便局、果ては宅配業者の方にも捜索をお願いしました。もちろん、観光協会のみんなも探してくれました」と、振り返る相原さん。責任を感じて食事も喉を通らず、眠れぬ夜を数えた。失踪から19日後の祝日、その日も相原さんは朝から捜索したものの見つからず、夕方に帰宅した。

 その時、電話が鳴った。比較的近所の人から「今猫が裏山にいるよ」と。急行すると探し求めていた城主がいた。またもや一目散に裏山に逃げ去るさんじゅーろーだったが……。

「逃げ切らずにピタッと立ち止まって、ずっとこちらを見ているんです。追いかけてまた逃げられたらと思うと動くに動け なかった。ただただ必死に名前を呼びつづけました」と語る相原さん。懇願が通じたのか、さんじゅーろーは10分ほどしてすぐ近くまで寄ってくる。相原さんは震えて手が出せない。胸元まで来た時、ようやく抱きとめた。

本原さんに見守られながら小休止。遊び疲れたのかな?
本原さんに見守られながら小休止。遊び疲れたのかな?

災い転じて福となす

 城主は無事だったものの、相原さんは今一度猫の扱いを勉強する必要を痛感。主治医で獣医師の浜岡将司さんを招き、 さんじゅーろー以下関係者一同と会議を開く。ここで城主の健康を守り、脱走など不慮の事故を防ぐための「御法度」が 制定され、屋外ではハーネスとリードの着用が義務付けられた。 12月には多くの観光客が見守る中、「再入城の儀」が執り行われた。久しぶりのわが家に戻ったさんじゅーろーはとても楽しそうで、足取りが軽かったそうだ。

 騒動は思いがけず良い結果につながった。猫城主は地元にもすっかり定着し、メディアにも全国区で紹介され、通信社を 通じて海外にも発信された。再入城以降、観光客はますます増えつづけ、今年2月の入城者数は前年同時期の140%に達する。関係者には悪夢でしかない脱走劇も、観光客を呼び込むために城主が案じた計略だったのかもしれない。

「包容力があって、子どもが大好きで、胆力のある賢い猫」と本原さんは絶賛する。とはいえまだ3歳の遊び盛り。野山を駆け、猫じゃらしに興じる城主がかわいくてたまらない様子だ。 今日もさんじゅーろーは、自ら呼び込んだ大勢のお客さんにスリスリして回り、城主の務めを立派に果たすのだった。

備中松山城
岡山県高梁市内山下1
問い合わせ先:高梁市観光協会
TEL 0866-21-0461
http://takahasikanko.or.jp
Twiter @sanju_ro_

【関連記事】 「入りたい」「ダメ」 猫と警備員の攻防 尾道市立美術館

辰巳出版が隔月で発行している猫専門誌です。猫愛にあふれる企画や記事の質に定評があります。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
from猫びより
猫専門誌「猫びより」(辰巳出版)から提供された記事を集めた連載です。専門誌ならでは記事や写真が楽しめます。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


症状辞典

愛犬、愛猫の病気やけがについて、獣医師が症状別に解説する辞典です。