愛犬の毛玉との闘い! プロ伝授の秘策は「ハサミづかい」

獣医さんお手製の術後服。ハイネックで意外とカワイイ。
獣医さんお手製の術後服。ハイネックで意外とカワイイ。

 乳腺腫瘍の手術をした愛犬。細胞検査の結果、切除した二つの腫瘍はいずれも良性! ホッとすると同時に、「愛犬も10歳。これからも色々と気をつけて行かないと……」と、改めて気持ちを引き締めています。

 

(末尾に写真特集があります)

 

 さて、手術の後、愛犬「ぷりぷり」は術後服で過ごしました。これ、獣医さんのお手製です。筒状のネット包帯にチョキチョキとハサミを入れただけなのに、しっかり体にフィットして動きやすい。さすがドクター!


 傷口をカバーできてとてもいいのですが、しかし一つ困ったことが。ずっと着ているので、服とこすれるあたりに大小いくつもの毛玉ができてしまったのです。


 くるくるの毛がチャームポイントのトイプードルは、その毛質ゆえに毛玉ができやすく、すぐに取らないと周りの毛を巻き込んでどんどん大きくなります。放っておくと皮膚炎の原因にも。だから、日々のブラッシングがとても大切なのです。


 幸い(?)トイプードルのくせにほとんど毛が巻いていないぷりは、毛玉のお悩みは少なめ。とはいえ、皮膚が荒れたりすると、そこをなめたり、かんだりして毛玉発生。唾液など水分を含むとフェルト状に「みしっ」と固まってしまい、こうなると取るのに一苦労です。


 ぷりを担当してくれているトリマーさんに、毛玉の上手な取り方を聞いてみました。サロンに来るワンコにも毛玉がある子は多く、中にはピンポン球ぐらいの大きさになってることもあるそうで。


 トイプードルをふわふわに仕上げる優れモノが、スリッカーブラシ。細かい針金状のピンがびっしりと並んでいて、もともとは羊の毛をとくための道具だったとか。「毛玉もスリッカーで少しずつといていくのが基本です」とトリマーさん。


 ただ、大きくなりすぎたり硬くなったりすると、ブラシでとくのは至難の業。


「その場合はハサミで切ります。根元からバツっと切っちゃうのではなく、毛玉に対して刃先を縦に入れ、すいていく感じ。そうやって毛玉を細かくしてからスリッカーで取っていくとやりやすいですよ」


 なるほどー! さすがプロ。


 さて、術後3週間。あちこちに育った毛玉といざ対決です!


 ぷりはブラッシングが嫌いで、毛玉もスリッカーで取ろうとすると逃げます。なので、可能な限り手でほぐしてから最後にスリッカーで。その作戦で進め、どうしてもダメだったらハサミ戦法に挑戦しよう。


 痛くしないように少しずつ少しずつ慎重にほぐしていきます。最大毛玉は直径1.5センチほどで高密度に成長。うぬぬ……想像以上の難敵で、気づけば汗だくだくです。


 格闘すること20分。結局ハサミは使わず、ジャンボ毛玉まで全部取ったー!


「ほら、ぷりの毛玉だよ。こんな大きいの取れたなんてすごいよね? ね、ね?」とコーフン気味で見せると、鼻を近づけてクンクン。で、「ふんっ」と鼻息(ため息?)をひとつつき、オモチャに突進していきました。母の奮闘、子知らず。

中津海麻子
フリーライター。「酒とワンコと男と女」をテーマに、ワインや日本酒や食、ペット事情、人物インタビューなど幅広く取材、執筆。JALカード会員誌「AGORA」、同機内誌「SKYWARD」、「ワイン王国」「朝日新聞デジタル &w」「好書好日」などに寄稿。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
トイプー「ぷりぷり」の二食昼寝付き
お出かけとおしゃれが大好きな食いしん坊のトイプードル「ぷりぷり」。一緒に暮らすフリーライターの愛情あふれるブログです。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。