先代猫の慢性腎臓病が脳裏をよぎる フードを残すようになった2匹目の猫「ハナ」
元保護猫「ハナ」を迎え、先住猫「はち」との多頭飼育を始めたときに私は、「はちとハナの記録」というノートを作った。2匹の日々の様子を綴(つづ)る、日記のようなものだ。
最初の頃は、1日につき1ページ以上にわたり2匹の生活を詳細に記録していた。起こるできごとのすべてが新鮮で、興味深かったからだ。不安や喜び、日々の感想など書くことはいくらでもあった。
フードを残すように
それが数カ月経つと1日に10行になり、3行に減り、そのうち数日に1回の頻度になった。1年が経つ頃にはノートを開くのは1週間に1回程度になり、書く内容も「病院に行った」「ノミダニ駆除薬投与」「爪切り5本成功」など、事実の記録にのみとどまるようになった。
「仲がよいわけではないが、悪くもない」2匹の存在が、日常になった証拠だろう。
それでも1年と少したったころ、ちょっと心配なことがおこった。
ハナがフードを残すようになったのだ。
もともとハナは、はちのようにフードを食器に盛ったら盛っただけ食べる食欲旺盛な猫ではない。一度に与えられた分は完食せずに必ず残し、少し時間をおいてからまた口をつける。いわゆる「ちびちび食い」の猫だった。
はちとハナには、同じドライフードを与えていた。「7歳からの猫にとって心配な健康要素をまとめてケアし、健康寿命をサポートする」をうたい文句にしたものだ。原材料のトップがトウモロコシなどの穀類ではなく、タンパク質の「チキン」である割には入手しやすい価格のフードだった。
はちには、私の部屋に設置した自動給餌器(じどうきゅうじき)でフードを与えていた。ハナには、1日の規定量を4回に分け、リビングのハナマン(ハナのマンション=ケージ)の1階に置いた食器にそのつど盛っていた。
はちの体重は5.2kgで、ハナは4kgだ。この体重差を考慮し、はちへの給餌量は多くしているのだが、はちはいつも速攻で完食する。それに対してハナの食べ方はゆっくりで、いつもきまって10粒程度を食べ残す。
フードが残った器は、気がつくと空になっていた。だが、このフードが、次の食事の時間までそのまま残るようになったのだ。
食べてもらいたい
ハナマンの1階の扉を閉めていれば、はちが中に入って食べることはない。だが、食べ残しのフードを出しっぱなしにしているのは衛生的ではないし、風味も落ちる。だからしばらくハナが食べないと片付けて、1日の給餌量を小分けにしている保存袋に戻すようになった。
ハナは、器に残っていると食べないくせに、こちらが片付けると「ご飯が足りない」と鳴いて催促に来る。それで器に盛り直すのだが、ハナは少し匂いをかぐと、私のほうを振り返り「これ食べるの?」という様子でじっと見つめたのち、立ち去るのだった。
そうこうするうち、保存袋には食べ残したフードがたまるようになり、私は焦った。ハナが少食なのは体質もあるのだろうから問題ないとしても、これまで食べていたものを食べなくなるのは心配だ。それで、催促されてフードを出すときには、猫用のカツオブシをふりかけて誘導し、完食させるように試みた。だが香りにつられるのか食いつきはよいが、効果はなかった。
「そんなやり方をしていると、ハナばかりご飯をたくさんもらっているようにはちには見えて、かわいそうだよ。カツオブシも、与えすぎはからだによくないと思う」
私の様子を見て、ツレアイは言った。
確かに、ハナの食べ残しを入れた保存袋を台所から取り出すと、はちは自分にくれるのかと勘違いして、小走りであとをついてくる。そして、フードの行き先がハナの器だとわかると、うらめしそうにじっと見つめている。
催促されるたびに与える、という行為は猫を甘やかすことにもなり、よくない。なんとかハナがまた自力で完食するようにしたい。
そんなとき、たまたま知り合いからあるドライフードの試供品を分けてもらった。それは、シニア猫の筋肉の健康を維持するために「厳選素材の鶏肉・魚由来のタンパク質を豊富に含んだフード」で、2匹が普段食べているものよりもタンパク質の含有量が多く、穀類の量が少ないものだった。タンパク質が多いということは、きっと味が濃くて食べ応えもあり、おいしいに違いない、と私は思った。
フードを変えると…
それで早速、ハナの1回に与えるフードの1/4量程度をこれにかえてみた。
するとハナは、珍しく毎回の食事を完食し、久しぶりに満足そうに顔を洗ったのだった。
私は心から安堵した。初代猫「ぽんた」のときは、食欲が落ちたと思ったら、実は慢性腎臓病だったという過去がある。ハナは数カ月前に健康診断を受けたばかりで、普段の様子からも病気ということは考えにくかった。
それでも、おいしそうにフードを食べる姿を見せてくれると、飼い主としては本当にうれしい。
この「厳選素材のタンパク質を豊富に含んだフード」は、私が普段与えているものの倍の値段がする。それでも、ハナのために購入することにした。
そして何年もの間、文句も言わず同じものを食べ続けてくれるはちの食事にも、「ごほうび」としてこのフードを混ぜることにしたのだった。
sippoのおすすめ企画
「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。