犬のふん、放置するのはNG 黄色いチョークでぐるり!

(写真は本文と関係ありません)
(写真は本文と関係ありません)

 公共の場に放置された犬のふん。迷惑な「糞(ふん)害」を安価なチョークで軽減する取り組みを、名古屋市が始める。京都府宇治市が昨年1月から実施し、大きな効果を上げている「イエローチョーク作戦」にならう。30日の市議会本会議で吉田茂氏(自民)の質問に答えた。


 宇治市の「作戦」は、放置されたふんの周りを黄色いチョークで囲み、見つけた日時を書くというもの。あえて、ふんはそのまま残しておく。飼い主が再び訪れた際、周囲が迷惑していることに気づき、自発的に回収するようになるという。チョークは1本20円程度で済み、文字は自然に消える利点もある。

 

京都府宇治市の「イエローチョーク作戦」の実施例。ふんが見つかった場所に黄色いチョークで目印と発見日時を書いている=同市公式ホームページから
京都府宇治市の「イエローチョーク作戦」の実施例。ふんが見つかった場所に黄色いチョークで目印と発見日時を書いている=同市公式ホームページから

 宇治市には糞害が集中する場所が30カ所あったが、作戦を実施した結果、ほぼ解消されたという。


 名古屋市は立て看板や回覧板を使い、ふんを放置しないよう呼びかけているが、解消されない地域があるという。市は「早期に実施したい。市民に取り組んでもらえる手法を検討している」と話している。


(関謙次)

朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

【出展受付中】sippo EXPO 2025

9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場

Follow Us!
犬や猫との暮らしに役立つ情報をお届けします。