ペトロアでは、動物にまつわる様々な依頼に、要相談で応じている。写真はドッグカフェのセルフシャンプー室を借り、飼い主に代わって超大型犬のグレート・ピレニーズのシャンプーを行う三原さん(三原さん提供)
ペトロアでは、動物にまつわる様々な依頼に、要相談で応じている。写真はドッグカフェのセルフシャンプー室を借り、飼い主に代わって超大型犬のグレート・ピレニーズのシャンプーを行う三原さん(三原さん提供)

犬の介護と育児が重なった飼い主のつらさ知り 訪問型ペットケアサービスを開始

 愛玩動物看護師など動物看護職の方々にお話を聞く連載。愛玩動物看護師の三原千尋(みはら・ちひろ)さんのエピソードです。難病のため、3歳の若さで介護が必要になったダックス。飼い主は治療も介護も頑張っていましたが、獣医師が席を外した瞬間、三原さんに伝えたのは、思いもよらぬ胸のうちでした。

(末尾に写真特集があります)

台風が変えた人生の進路

 大学で、人と動物の関係学を学んでいた三原千尋さん。

「動物看護師になるつもりはまったくなく、卒業後は動物とは無関係の企業に内定が決まっていました」と言う。

 ところが番狂わせが起きる。台風が来て、内定式が1カ月延期に。その間に、実家の猫の「小雪」が腎不全で急逝してしまう。愛らしい若い猫が突如この世を去った衝撃は、三原さんの人生の進路を、命を救う職業へと向かわせた。

「やっぱり動物看護師になろう」

 内定を辞退し、地元、神奈川県にある動物病院に就職した。

 働き始めて3年目ぐらいのこと。ミニチュア・ダックスフントを飼っている若い夫婦がいた。夫婦には2歳ぐらいの、やんちゃな男の子もいた。

「ところがワンちゃんが、難しい病気だとわかったんです」

 病気は徐々に進行し、3歳の若さで介護が必要になった。以来、飼い主であるお母さんが、ダックスと息子を連れて通院してくるようになった。病状は厳しかったが、お母さんは治療に熱心だった。

動物看護師になりたての頃、勉強のため書いていたノート(三原さん提供)

 ある日、診察室で獣医師が席を外し、お母さんと三原さんの二人きりになった。するとお母さんは三原さんに向かい、突然こんなことを話し始めたのだ。

「先生には、『介護はうまくやれている』と言ったけれど、本当はつらくて仕方がない。でも、先生は一生懸命治療してくれるから、そんなことは言えない。食事介助の時も、『なんで食べてくれないの』と、ダックスにやつ当たりしてしまう。そうおっしゃったんです」

 お母さんは人知れず追い詰められていた! だがこの時三原さんは、飼い主から苦しい胸のうちを打ち明けられ、驚くばかり。

「何て返したかは覚えていないのですが、多分、『頑張っていますよ』とか『つらいですよね』とか、本当に当たり障りのないことしか言えなかったと思います」

 ただ漠然と、こう感じたのを覚えている。「病院とお家をつなぐ、『あいだの何か』が必要なんじゃないかな――」。

 病院では治療を頑張り、家に帰れば介護がのしかかる。飼い主の大変さを解消する何かがあればいいなと、ぼんやり思えたのだ。だがこの時点では、それがいったどういう形をしたものなのかはわからなかった。

ペットシッターに応募

 その後、結婚した三原さんは愛犬のシーズー「ジャック」を連れ、長野県に移り住む。娘が生まれ、動物関係とは別の仕事に携わるようになった。

 娘が5歳になった頃、ジャックが突然寝たきりになった。ごはんも食べず、褥瘡(じょくそう)ができそうにもなった。三原さんは仕事や育児と並行して、ジャックの介護を行ったが、3日後に息を引き取った。

 脳裏に、あのダックスのお母さんのことがよみがえってきた。

「おそらくお母さんは、お子さんときょうだいみたいに一緒に育ってほしいとの願いもあって、ワンちゃんを家に迎えたのではないでしょうか。ところが、まさかの難病で介護が必要に。お子さんもまだまだ手がかかるのに。でも、相談できる場所はない。そんな、お母さんの置かれた状況が自分と重なり、『あの時のお母さんはこういう気持ちだったんだ』って、初めてわかりました」

結婚後もともに暮らしたジャック(三原さん提供)

 さらに数年の月日が流れる。娘が小学生になり、「そろそろ動物の仕事に戻りたい」と考えていたところ、地元の新聞に掲載されていた求人に目が吸い寄せられた。ペットシッターサービスを始めた会社が、動物看護師を募集していたのだ。業務内容は、飼い主の留守中、元気な動物のお世話をするだけでなく、お宅に訪問して、病気や介護中の動物のケアも行うと言う。

 これなら、病院のスタッフとは違う形で、あのお母さんのような飼い主の力になれるかもしれない。

「まさに自分が求めていたものだと思い、応募しました」

 実際にペットシッターとして働くうち、こうしたサービスの必要性を強く感じた三原さん。そこでの経験を生かし、2021年、2人の動物看護師とともに、訪問型ペットケアサービス「PetLoa(ペトロア)」(長野県松本市)を立ち上げた。

介護や看護で孤独になる飼い主

 ペトロアが提供するサービスは、ペットシッターや、訪問介護や看護、飼い主に代わり動物を病院に連れて行く受診代行など。動物との暮らしで起こる悩み相談にも幅広く乗ってもらえる。

お宅を訪問する際の必需品(三原さん提供)

 これまで多くの、介護や看護に取り組む飼い主に会ってきて知ったのは「孤独」の深さだ。

「相談できる人がおらず、病院も忙しいのでゆっくり話を聞いてもらうのが難しい。自分がしている介護や看護が正しいのかどうかわからず悩む人も多いです」

 こんなケースもある。愛する動物のため、人間の食べ物は与えず、食事管理をしっかり行ってきた。ところが病気や老化で食欲がなくなると、病院で「何でも好きなものをあげて」と言われてしまった。

「逆にどうすればいいかわからなくなるんですよね。急に、『何でもいいよ』って言われても」

 そんな中、三原さんのような知識と経験のある動物看護師が家に来て、動物の状態や住環境を直接確認しながら、どうすればよいか一緒に考えてくれる。すると飼い主は安心し、気持ちが前向きになれると言う。

 ペトロアは、ハワイ語で「永遠に」や「ずっと」を意味するマウロアと、ペットを組み合わせた言葉だ。理念は「大好きなペットといつまでも」。

「『こんなにつらいなら動物を飼わなければよかった』ではなく、『この子と出会ってよかった』と思えるペットライフにできるよう、飼い主さんと動物をサポートしていきたいです」

ペトロアでは、結婚式に愛犬を参加させたい人のため、犬をアシストする「ウエディングドッグシッター」も行う(三原さん提供)

グリーフケアに向き合う理由

 孤独の中にある飼い主に手を差し伸べるため、三原さんが現在勉強しているのが動物医療グリーフケア®️だ。

 グリーフは直訳すれば悲しみ。動物が病気をしたり介護が必要になれば、飼い主はグリーフを抱える。一方動物自身も、好きなごはんや飼い主の笑顔など、当たり前の日常が奪われることでグリーフが生じる。

 こうしたグリーフをなくすため、動物本人がどうしてほしいかを考えながら、飼い主を導くケアのことを初めて知った時、ダックスのお母さんに必要だったものはこれだったのだとピンと来たと言う。

 グリーフケアの第一人者である獣医師の阿部美奈子先生のもとで少しずつ学びを深めた今、飼い主にできるアドバイスの引き出しは増えていると感じる。では、もし時間を戻して、あの時のお母さんに会えるなら、何を伝えるのだろう? 考え続けても、答えは出ないままだ。

「グリーフケアを実践するには、動物との出会いのストーリーや、名付けの意味などを傾聴する必要があります。でも、お母さんにはそうしたことを聞いていないので……。私が今、グリーフケアに取り組むことで、あの時何もできなかったお母さんとワンちゃんの悲しみに向き合っているのかなと思います」

 かけてあげられなかった言葉を探しながら、飼い主に寄り添う三原さんの心は深みを増していく。

※愛玩動物看護師の国家資格化に伴い、現在、この資格を持たない人は、動物看護師などの肩書は名乗れません。しかし、国家資格化以前は動物看護師という呼称が一般的でした。本連載では適宜、動物看護師、または看護師などの表現を用いています。

(次回は8月27日に公開予定です)

【前の回】動物病院嫌いの犬をなくしたい 愛玩動物看護師が本気で取り組むパピークラス

保田明恵
ライター。動物と人の間に生まれる物語に関心がある。動物看護のエピソードを聞き集めるのが目標。著書に『動物の看護師さん』『山男と仙人猫』、執筆協力に動物看護専門月刊誌『動物看護』『専門医に学ぶ長生き猫ダイエット』など。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
動物の看護師さん、とっておきの話
動物の看護師さんは、犬や猫、そして飼い主さんと日々向き合っています。そんな動物の看護師さんの心に残る、とっておきの話をご紹介します。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。