こんな不安なご時世だから 癒やしの猫専門職「デレワーク」推奨

 新型コロナウイルスの影響でテレワークが推奨され、実際にテレワークを実施されている方も多いのではないでしょうか。

 ぐっぴー家も例にもれず、飼い主は現在テレワークで仕事をしております。

 そしてぐっぴーは、「デレワーク・・・・・」をするようになりました。

 猫と暮らしている方には、いくばくかのご経験があるかと思いますが……。

「デレワーク」とは、飼い主が猫にデレデレになり、テレワークがはかどらない状態にする猫専門のお仕事のことを言い、パソコンの上で寝っ転がって腹を出して甘えてみたり、膝の上に乗ってゴロゴロと喉を鳴らして眠ってみたりして、飼い主はそのあざとい可愛さに「仕方ないなぁ~」とか言っちゃって猫をかまってしまう……などが代表的な事例です。

 最近「デレワーク」を実践しているぐっぴーには、テレビから流れてきた「テレワークの必要性」の話が「デレワークの必要性」に聞こえたようですね。そして飼い主には、やはり「デレワーク」が必要だと思ったのでしょう。

 ぐっぴーは聞き間違いをしていますが、「デレワーク」、必要なんです。

「デレワーク」をされると、愛おしくてパソコンの画面よりもぐっぴーを見てしまうし、なにより膝の上に乗ってきたならば、ぐっぴーが腿幅よりもデカイもんだから片腕はぐっぴーの補助に捧げないといけなくなり、キーボードすら打てない状況に陥ることも多く、物理的に仕事の進捗に大きな影響が出ることもしばしばです。

 でも、「デレワーク」は必要なんです。

 世の中が不安定で、業務にも遅れが出ている……それにも関わらず、「デレワーク」が必要な理由とは、ひとえに、ぐっぴーの「デレワーク」による癒し効果で、心の平穏が維持されるからなのです。

「デレワーク」は、物理的には仕事ができなくなってしまいますが、精神面では何ものにも代えがたい、癒し効果を発揮するのです。

 このご時世に、家にいるだけでここまでの癒しと充実感を与えてくれる「デレワーク」は最高の仕事なのかもしれません。猫だからこそできる仕事ですよね。

 いつも癒しをありがとうね、ぐっぴー。

(この連載は毎月14日に更新します)

【関連記事】心も体もヒーリンぐ 猫をモフり、ゴロゴロを聞きながら眠る幸せ

さきとも
さきが飼っていた猫「ぐっぴー」に、ともがひと目惚れし、さきともと「ぐっぴー」の謎の共同生活を開始。2015年、思いつきで一緒にInstagramアカウントを開設。現在はふたりで「ぐっぴー」の育成を行う。

sippoのおすすめ企画

【出展受付中】sippo EXPO 2025

9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場

この連載について
ぐっぴーのたぷたぷ日記
ぽっちゃり猫「ぐっぴー」の知られざる日常生活を、飼い主がゆる~く愛あふれる写真マンガ仕立てでつづります。
Follow Us!
犬や猫との暮らしに役立つ情報をお届けします。