質問主
3月受診時5.1kgでしたが、3ヶ月で0.7kg痩せました。
おしっこの量が増えたり、匂いがきつくなったりなどはないと思います。口臭や体臭は有りません。痩せた以外は元気です。食べる量は若干少なくなったようです。
4月に同居猫が他界してからよく泣くようになり、1階と2階を行ったり来たりして運動量は増えたと思います。
病院を受診した方が良いでしょうか?
2021-06-04 21:26:50

専門の獣医師からの回答
猫は人と暮らすようになると、とても「愛情深く」なります。同居猫が亡くなったのは、かなり「ショック」だったと推察します。そのため、やや食欲が落ち、0.7kg痩せたのでしょう。運動量が増えたのは、「ショック」を緩和するためかもしれません。いずれにしても、「時」が解決してくれると思います。すこしでも早く「ショック」から回復するためには、「遊び」の時間を増やし、より愛情を与えることだと思います。
2021-06-11 06:55:08
