質問主
購入直後に1時間野外に繋いだら呼吸が荒くなりぐったりした。熱射病になるかと思い室内で様子をみたが1時間以上変わらず
後日病院でエコーやレントゲン診察を受けたが異常なく、詳細を確認するなら大学病院へと言われた
購入先のブリーダーに相談し、ブリーダーかかりつけの他院にて診察
写真などは取らず、視診のみで異常なしの診断
異常時のようす
口は半開きで横たわり、ハッハッと短く呼吸を繰り返す 途中気をそらすと起き上がり歩いたりもできる
胸から腹部にかけては呼吸と同じ動きをする
20分以上続くこともあり、そのまま寝落ちすることもある
就寝前の安静時ベッドで同じ症状になることもあり。しばらくするとそのまま寝落ちし、就寝時の呼吸は普通に戻る
どちらも気温や室温は高くなく、季節関係なしにおこる
痙攣などはなし。嘔吐もなし。便は毎日2回。
飼い出してもうすぐ1年だが症状はなかなかなくならない
どんなところで精密検査を受けるべきですか?またはどんな病気が考えられますか?
2019-06-29 20:21:26

専門の獣医師からの回答
内容を拝見いたしました。とてもご心配ですね。ベットから転落するとか、写真の様子から意識障害を疑います。また年齢が若い事を考慮すると、先天性の疾患が疑われます。意識障害がみられる代表的な疾患は、癲癇発作ですが、通常痙攣を伴います。また、脳障害として意識障害を伴う疾患として門脈シャントによる肝性脳症があります。食餌の中の蛋白質が腸内で消化されるとアンモニアが生成されますが通常アンモニアは、肝臓に入り処理されますが、先天的な血管異常により肝臓を経由せずアンモニアが漏れ意識障害や、一時的な盲目、痙攣などがみられます。また水頭症などの脳の疾患も疑われます。主治医とご相談されて大学病院などに行かれることをお勧めします。
2019-07-05 10:13:07
