自称「箱ラー」というほど箱が好き 穏やかで優しいマンチカン「虎麦(こむぎ)」

<sippoストーリー>
虎麦(こむぎ))/男の子/マンチカン/8歳
普段の呼び名:こむちゃん、こむ、こむぎ
飼い主さんのニックネーム:虎鉄ママ

■名前の由来はなんですか?
先代の猫の名が虎鉄で、虎鉄の弟で小麦色の毛色だったので虎麦と名付けました。

■出会ったきっかけはなんですか?
先代の猫が1歳でFIP発症のため亡くなりました。毎日泣いて過ごしていた夫婦に、地方勤務で家を出た息子の「もう一度猫を飼いなよ」の一言が背中を押してくれて、ブリーダーを訪問することにしました。そこでたくさんいた猫の中の、まだ生まれたばかりの目も見えない虎麦に出会い、先代とは全く毛色も違いましたが、すぐにこの子だと何かを感じました。それから生後2カ月に成長するまで、毎週往復3時間の道のりを虎麦に会いに通い、元気に成長することを願い、無事にお迎え出来ました。

家に来た頃の「虎麦」

■今回選ばれた写真はどんな時に撮った写真ですか?
虎麦は自称「箱ラー」というほど箱が好きで、郵便物が届き中の物を取りだしたらすぐにやって来て、入り込んだ時の写真です。

■ペットとの忘れられないエピソードは?
虎麦はとても穏やかで優しい性格で、飼い主がテレビを見て泣いていても、すぐにやって来てそばにいてくれます。飼い主にとって天使のような子です。そんな虎麦は、背中に左右対称の天使の羽の柄があります。親バカですが、先代を失って毎日泣いている飼い主の元に、先代が送り込んでくれた天使だと思っています(笑)

■ペットと一緒に暮らし始めて、あなたに起きた変化はありますか?
仕事で疲れて帰宅しても、可愛い3匹の猫たちに癒やされて疲れも忘れてしまいます。息子二人はそれぞれ所帯を持ち家を出て夫婦二人の生活ですが、話す会話は猫の事ばかり(笑)。子供の代わりをしてもらっています。猫を飼うまでは大好きだった旅行も、猫を飼ってから一度も行かなくなりました。

■他の飼い主さんに薦めたいグッズは?
SUMIKA様のキミの木シリーズ、突っ張り型木製キャットタワーです。いろいろなパーツが別売りされていて、それぞれの愛猫に合ったカスタマイズができ、我が家の3にゃんはみんなお気に入りです。

■最後に、ペットへのメッセージをお願いします
先代を失って一番苦しくつらい時に虎麦に出会って、また笑顔になれました。生まれてきてくれて、うちの子になってくれてありがとう。ママのことが大好きで、おひざに乗るのもママ限定。いつも自分からママにくっついてきて、ママはいつも毛だらけですが、本当に幸せな毎日です。これからも元気で、ずっとずっとママと一緒にいてね。ママは何があってもあなた達を守ります。

【関連記事】
お外の景色を楽しみながら キャットタワーでのんびりするマンチカン「ゆうき」
ペルシャ猫「ちーず」 ゼリーで水分補給、定期的な尿検査で健康維持だにゃん!

「sippoストーリー」かわいい写真募集中!
sippoストーリー
かわいいワンコ・ニャンコを毎日1匹、日替わりで紹介します。


<応募方法>
愛犬・愛猫の写真にハッシュタグをつけて投稿してください。
Instagram @sippo_officialをフォロー #sippoストーリー
Twitter @Asahisippoをフォロー #sippoストーリー

投稿された写真をsippo編集部で厳選し、紹介していきます。
※選ばれた方には、SNSのDM(ダイレクトメッセージ)で直接連絡しますので、入力フォームから情報入力をお願いします。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
sippoストーリー
飼い主さんからの投稿企画です。自然な表情の犬や猫の写真とともに、飼い主さんとペットとのとっておきのストーリーをご紹介します。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。