「嘱託警察犬」審査会に11匹が挑む 「要請あれば協力したい」

においを追って遺留品を捜す警察犬候補
においを追って遺留品を捜す警察犬候補

 事件捜査に一役買う「嘱託警察犬」の審査会が群馬県前橋市の県総合交通センターであった。県警が飼育・訓練する「直轄」ではなく、「嘱託」は民間で飼育・訓練する警察犬。審査会には訓練士6人と候補犬11頭が参加し、合格犬は来年1年間、県警の要請で出動する。

 県警によると、今年9月までの警察犬の出動は291件。うち10件で捜査に貢献した。最近、藤岡市内で行方不明になっていた女性(88)を側溝内で発見したこともあったという。

ブルーシートに隠れた人を見つけ、ほえる警察犬候補
ブルーシートに隠れた人を見つけ、ほえる警察犬候補

 2日にあった審査会では、布のにおいから遺留品を捜す「足跡追及」と災害現場を想定して遭難者を捜す「捜索救助」があった。訓練士の狩野有香さん(24)=渋川市=は「捜索に犬が加わるだけで、安心してくれる人もいる。要請があれば積極的に協力したい」と話した。
(山崎輝史)

【関連記事】甘えん坊トイプー「マル」、警察犬に バツグンの嗅覚

朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

【出展受付中】sippo EXPO 2025

9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場

Follow Us!
犬や猫との暮らしに役立つ情報をお届けします。