イヌ派もネコ派も!絵本の貸出どっちが多い? 図書館で対決

ネコとイヌを題材にした絵本を集め、それぞれの貸出冊数を競う企画展が、2月6日まで群馬県立図書館(前橋市日吉町1丁目)で開かれている。昨年に続き2度目の企画で、昨年はネコ122冊、イヌ103冊とネコ人気がわずかに上回った。
企画展では「ねこのピート」や「さいごのこいぬ」など職員が選んだネコ、イヌそれぞれ60冊ほどの絵本を並べている。用意した本が貸し出されると、書庫から新たに選んで追加している。今回の企画展は1月5日に始まり、25日までではイヌ126冊、ネコ95冊とイヌがリードしている。
前橋市から母の久保美帆さん、妹の璃紗ちゃん(3)と一緒に訪れた佐織ちゃん(7)は「イヌの方が好き」とイヌの絵本を選んでいた。
図書館の山本章子副主幹は「新作絵本の世界では、ネコは気まま、イヌは忠実という固定的なイメージではありません。イヌ派もネコ派も絵本の世界を楽しんで欲しい」と話している。
sippoのおすすめ企画
9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場