「尾曲がり猫」の妖精ながにゃん 長崎電気軌道ゆるキャラ

長崎市内を走る路面電車。この車体と同じ、緑とクリームのツートンカラーのネコ「ながにゃん」は、運行する長崎電気軌道の公式キャラクターだ。長崎の街によくいる「尾曲がり猫」姿の妖精。おなかのポケットは江戸時代に海外貿易の窓口だった長崎の「出島」の形。肩につけた電車型バックには大好物のカステラが入っているという。
ながにゃんは、長崎の路面電車開通100周年の2015年に姿を現した。普段は電車内や車庫、沿線などで「路面電車と乗客を見守ってくれている」(同社)という。やんちゃな性格から男の子らしい。
電車型マスクのおでこには「ありがとう」「バイバイ」などの気持ちが表示される。マスクを人前で脱ぐことはないため、素顔は誰も知らないそうだ。
毎年秋に開かれる路面電車まつりなどのイベントで姿を見ることができる。ぬいぐるみやクリアファイル、ハンカチなどのグッズも販売中。西町営業所(長崎市大橋町)など市内3カ所のほか、インターネットなどでも購入できる。
(田中瞳子)
sippoのおすすめ企画
9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場