健康医療相談

健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

質問主


前回の質問の続きです。グロブロリンについてですが、過去に軽い猫風邪になった事があります。最近もくしゃみをしているなと思っていました。猫風邪を引くとグロブリン高くなるのですか?その事とクレアニチンの数値が高いの事と関係あるのでしょうか?因みに尿沈渣なしでした。
仕事帰りに病院に行ったところ、主治医不在だったのでこちらで申し訳けないのですがよろしくお願いします。

日時2020-08-04 19:30:35

専門の獣医師からの回答

最近のコロナウイルスもそうですが、ウイルスなどに感染するとそのウイルスに対する抗体が生産させウイルスを攻撃するのですが、その抗体(グロブリン)が過剰に産生されると腎臓の糸球体(尿を濾過する部分)に引っかかってしまい腎臓機能を障害します。T.Pが高くアルブミン(食事からとられる蛋白質)が正常であるのでグロブリンが高いと判定しました。どのタイプのグロブリンが増えているかは、蛋白分画で検査します。主治医とご相談ください。

日時2020-08-11 11:13:54