【参加者募集】猫の腎臓病と血圧をやさしく解説 服部幸獣医師の無料セミナー

 猫が高齢になると、腎臓病を発症するケースが多いことは知られていますが、実は、その腎臓病に高血圧が関連していることはご存じでしょうか。慢性腎臓病の猫の65%が高血圧だったという研究結果もあり、腎臓病と高血圧には相関関係があるとの指摘もあります。つまり、健康診断などで猫の血圧を定期的に把握しておくことが、愛猫の健康につながる可能性があります。

 そこで、愛猫と少しでも長く一緒に暮らしていきたい飼い主さんに向けて、「知っていますか?猫の腎臓病と血圧の『不思議な』関係 服部幸先生セミナー」と題して、8月24日にオンラインセミナーを開催します。猫専門病院の服部幸院長が腎臓病について解説したうえで、高血圧との関連性や血圧測定の注意点などを紹介します。無料で参加できますので、ぜひご応募ください。

服部 幸 (はっとり・ゆき)
東京猫医療センター(東京都江東区)院長。JSFM(ねこ医学会)CFC理事。 北里大獣医学部卒。2005年から猫専門病院長を務める。2012年に東京猫医療センターを開院。2013年、国際猫医学会からアジアで2件目となる「キャット・フレンドリー・クリニック」のゴールドレベルに認定される。

 【開催日】8月24日(水)20時~(1時間程度)
 【応募締め切り】8月16日(火)23時59分
 【形式】オンラインセミナー
 【参加方法】お申し込みいただいた方に参加URL記載のメールをお送りします
 【講師】東京猫医療センター・服部幸院長
 【参加費】無料
 【参加対象】どなた様でもご参加いただけます
 【主催】sippo
 【協賛】ベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルスジャパン株式会社
 ※スマートフォンなどでご視聴の場合、Wi-Fi 環境でのご利用を推奨します。

sippoのおすすめ企画

【出展受付中】sippo EXPO 2025

9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場

Follow Us!
犬や猫との暮らしに役立つ情報をお届けします。