「電話に出ないワン!」 飼い犬17匹と愛犬家が詐欺防止に一役

荏原署は12日、管内の愛犬家と飼い犬17頭を「特殊詐欺被害防止犬」に委嘱した。犬たちは「電話に出ないワン」と詐欺への注意を呼びかけるハーネス(胴輪)を身につけ、日々の散歩でATMを回って注意を呼びかける。
警視庁によると、東京都品川区を管轄する荏原、品川、大井、大崎の4署のうち、荏原署管内は特殊詐欺被害件数が36件(8日現在)と最も多い。特に、都職員などを装って「医療費や保険料が戻る」とうそをつく還付金詐欺が多発しており、同署管内だけで被害額約3130万円と、品川区全体の被害の半分以上を占める。
マルチーズとトイプードルのミックス犬、クレムの飼い主の小学6年常田芽生さん(11)は「ATMで電話しているお年寄りがいたら、クレムと一緒に声をかけたい」と話した。
【関連記事】
◆優しく冷静な警察犬「ラルス」 行方不明の男性発見に貢献
sippoのおすすめ企画
9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場