おぼれかけた柴犬を川から救出! 男子中学生4人を表彰

川で犬を助けたとして、感謝状が贈られた生徒ら=群馬県太田市新田上田中町
川で犬を助けたとして、感謝状が贈られた生徒ら=群馬県太田市新田上田中町

 川の中で動けなくなっている老犬を救い出したとして、太田署は27日、群馬県太田市立綿打中学校の2年生4人に感謝状を贈った。犬は無事飼い主の元に戻り、元気にしているという。


 助けたのは、荒木堅太君(14)、吉崎鹿(ろく)君(13)、伊藤直哉君(14)、木村優希君(13)。


 7日午後7時前。部活終わりの帰り道、川の上の橋を自転車で通っている時、「キャーン」という弱々しい鳴き声に荒木君が気づいた。見下ろすと、川の中で犬が動けなくなっていた。


 荒木君は靴と靴下を脱いで川に入った。犬の足は川底の泥に埋まり、腹の下くらいまで水につかっていた。すぐに抱きかかえて川岸に運んだ。「やせていておとなしく、体もとても冷たかった」。吉崎君と伊藤君は犬が逃げないように見守った。


 一方、木村君が急いで学校の先生を呼びに自転車で向かった。その後、先生たちが犬を保護し、署に連絡した。

 

川で動けなくなっていたところを、生徒たちに助け出された老犬のしば犬=太田署提供
川で動けなくなっていたところを、生徒たちに助け出された老犬のしば犬=太田署提供

 飼い主はすぐに見つかった。太田市の50代の夫妻が遺失届を出していた。犬は16歳の雄のしば犬。足腰がかなり弱っているという。その後、夫妻は「見つけていただいて感謝しています。おかげさまで(犬は)だいぶ元気になりました」とコメントした。


 同校の大谷知之校長は「4人は普段はのんびりした性格。皆が人としての道をちゃんと歩んでいて、うれしいです」とほほえみ、4人は「犬が助かってうれしい」「よかった」とはにかんだ。


(丹野宗丈)

朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

【出展受付中】sippo EXPO 2025

9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場

Follow Us!
犬や猫との暮らしに役立つ情報をお届けします。