愛犬とのお散歩 別の犬や人に出会った時の注意
犬が自らの足で地面を歩き、楽しい時間を過ごせるように教えたい。いろいろな人や犬に出会った時のあいさつも学んでおこう。
①社会化で外でも楽しく過ごそう
楽しくいろいろな体験をする社会化は、なるべく早い時期に始めた方がよい。子犬を迎えたら抱っこで外を歩くことから始めよう。ワクチン接種を終えたら、外の世界を歩く社会化を進めよう。
散歩が苦手な成犬は、社会化不足か怖い体験をしていることが多いので、子犬と同じ方法を慎重に行う。犬のリアクションを見てレベルに合わせた刺激から始め、少しずつ体験していこう。
社会化は特別なトレーニングではなく、生活しながらできることが大半。物事に動じない大らかな犬に育てられれば、旅行やドッグカフェも楽しめるようになり、災害時の避難にも役立つ。
②犬に会った
「人に会った」時と同じく、犬が勝手に駆け寄るのは避けたい。親しい犬であれば、許可制の手順を踏んであいさつさせよう。もし初対面の犬なら愛犬を抱っこしてから様子を見た方が無難。攻撃的に向かってくる、ノーリードで歩いている可能性もあるからだ。
③人に会った
犬が勝手に駆け寄ってあいさつするのは避けたいもの。勢いづいて飛びつくケースが多いからだ。気にしない相手でも、冠婚葬祭用の服を着ている時などには犬と距離を置きたいと思うはず。まずは飼い主が様子を見たり話したりしてあいさつの可否を判断。よければ犬に許可を与えよう。相手も犬も飼い主も楽しくあいさつするコツだ。
④ドッグランを楽しめるとは限らない
ドッグランへ出かける前に、愛犬がドッグランを楽しめるタイプかチェックしておきたい。もし他の犬を怖がったり仲良くできなかったりする場合、ドッグランに出かけることで悪化してしまう可能性大。子犬の場合はドッグランというイベントを体験する前に、日常生活に関する体験(社会化)を優先させよう。
sippoのおすすめ企画
「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。